研究者総覧

中村 郁博 (ナカムラ フミヒロ)

  • 経済学研究科公民連携専攻 教授
  • PPP研究センター 研究員
Last Updated :2025/04/19

研究者情報

学位

  • 修士(2004年)

科研費研究者番号

  • 70998765

J-Global ID

研究キーワード

  • 公民連携 PPP まちづくり 地域活性化 ファイナンス 経営戦略 プロジェクト企画 スモールスケールPPP   

研究分野

  • 人文・社会 / 金融、ファイナンス
  • 人文・社会 / 経済政策

経歴

  • 2025年04月 - 現在  東洋大学大学院経済学研究科公民連携専攻専攻長 兼 教授
  • 2024年04月 - 2025年03月  東洋大学大学院経済学研究科公民連携専攻教授
  • 2022年04月 - 2024年03月  一般財団法人民間都市開発推進機構ファイナンス企画室室長
  • 2019年06月 - 2021年03月  株式会社価値総合研究所経営企画部執行役員部長
  • 2018年06月 - 2019年06月  株式会社日本政策投資銀行地域企画部次長
  • 2015年07月 - 2017年03月  株式会社日本経済研究所地域振興部部長

学歴

  • 2003年09月 - 2004年09月   ニューヨーク大学   ワグナー公共サービス大学院
  • 1990年04月 - 1994年03月   早稲田大学   政治経済学部   経済学科

所属学協会

  • 日本スポーツ産業学会   地域活性学会   国際公共経済学会   

研究活動情報

論文

  • 米国BIDに学ぶ地域密着型まちづくりとPPPへの示唆
    中村郁博
    一般財団法人日本経済研究所「日経研月報」 549 30 - 37 2025年04月 [招待有り]
  • 多様化するPPP(2) スモールコンセッションとローカルPFIも内包するスモールスケールPPPの進展に向けたPPPに係る主体に関する一考察 ~PPPプレーヤー、PPPエージェント、PPPプロデューサーの特徴~
    中村郁博
    東洋大学PPP研究センター紀要 20 1 - 20 2025年03月
  • 多様化するPPP(1) PPPにおける、契約による受動的リスク分担と意思決定・経営管理へのガバナンスによる能動的リスク管理に関する一考察 ~PPPプロジェクトを補完する、PPPエンティティの活用~
    中村郁博
    東洋大学PPP研究センター紀要 20 1 - 21 2025年03月
  • スモールスケールPPPを実現するファイナンス
    中村郁博
    時事通信社「公民連携白書2024~2025」 9 - 15 2025年01月
  • 地方で芽吹く新しい官民連携型まちづくり ~LABVの現状と今後の期待~
    中村 郁博
    一般財団法人民間都市開発推進機構機関誌「MINTO」 52 15 - 19 2024年12月 [招待有り]
  • 分野横断型と広域型PPPにおける経済性に関する分析 ~スモールスケールPPPへの応用に向けたファイナン手法の一考察~
    中村 郁博
    東洋大学PPP研究センター紀要 19 1 - 17 2024年09月
  • 地域経営型官民連携プロジェクトにおける ファイナンスを通じた地域住民の参画と経営ガバナンスの一考察 ~山陽小野田市LABVプロジェクトの事例分析に基づく 地域エンゲージメントファイナンスの応用可能性~
    中村郁博
    東洋大学PPP研究センター紀要 17 1 - 28 2023年09月
  • MICE施設運営事業での事業特性とPPPの重要性 ~パシフィコ横浜での不動産賃貸事業の財務分析とコンセッション方式の導入検討を通じた一考察~
    中村郁博
    東洋大学PPP研究センター紀要 15 1 - 27 2022年09月 [査読有り]
  • 地域商社による「地域の稼ぐ力の向上」を実現するための重要な要素とそれに基づく有効策
    東洋大学PPP研究センター紀要 12 1 - 34 2021年03月 [査読有り]
  • ポストコロナ下における地域自立型産業の重要性と戦略性
    中村郁博
    人と国土21 46 3 36 - 37 2020年09月
  • 伝統ものづくりでの工芸イノベーションの可能性
    中村郁博
    NETT 109 20 - 23 2020年07月
  • 地域金融機関による地域商社で市場開拓の仕組みづくりを
    中村郁博
    金融財政事情 3332 32 - 35 2019年11月
  • 苫小牧港を拠点とした産業戦略
    中村郁博
    NETT 103 42 - 47 2019年01月
  • 日本版DMOによる観光振興と金融機関の役割
    中村郁博
    銀行法務21 832 24 - 29 2018年09月
  • 地域資源を磨き、自ら売る努力を
    中村郁博
    日経グローカル 328 18 - 18 2017年11月
  • これからの日本海側港湾の方向性 ー2.5番目の海上物流軸の構築ー
    中村郁博
    NETT 94 42 - 47 2016年10月
  • 新たな金融手法が臨海物流施設に与えるインパクト ー不動産の流動化による市場活性化への課題ー
    中村郁博
    港湾 28 - 29 2005年08月
  • 錦おりなす自立する地域 ーこれからの地域が目指すべき方向性ー
    中村郁博
    NETT 38 21 - 23 2002年08月
  • 錦おりなす地域振興プロジェクト 5.伝統工芸職人を育む民間支援施設「がんこ一徹長屋(奈良県奈良市)」
    中村郁博
    DBJ関西レポート 49 - 60 2001年03月
  • 錦おりなす地域振興プロジェクト 2.閉校小学校を活用した複合地域振興施設「北野工房のまち(兵庫県神戸市)
    中村郁博
    DBJ関西レポート 11 - 24 2001年03月
  • 錦おりなす地域振興プロジェクト 1.中小製造業者が自ら建設した異業種工場団地「ナニワ企業団地(大阪府大阪市)」
    DBJ関西レポート 1 - 10 2001年03月
  • DUMBOの試み ー臨港施設跡地の再活性化プロジェクトー
    中村郁博
    DBJ関西レポート 1 - 19 2001年01月
  • 金融へのマーケティングアプローチに関する考察
    中村郁博
    JDB大阪レポート 1 - 44 1999年04月
  • 我が国における近畿経済の位置とこれからの展望
    中村郁博
    学術研究都市部会報 30 39 - 45 1998年06月
  • 2008年大阪オリンピックの招致動向と経済波及効果
    中村郁博
    JDB大阪レポート 1 - 44 1998年06月
  • 地域冷暖房 その仕組みと今後の課題
    中村郁博
    JDB都開レポート 1 - 98 1997年03月

書籍

講演・口頭発表等

  • スポーツ施設を核とした官民連携型まちづくり ーPPPの必要性と今後の課題ー  [招待講演]
    中村郁博
    第12 回 スポーツツーリズム コンベンションin 宇都宮
  • 官民連携型まちづくりの現在と今後の方向性 ー民都機構によるまちづくり支援を通じてみるPPPの可能性ー  [招待講演]
    中村郁博
    野村證券 第7回地域課題解決に向けた特別セミナー 2023年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 地方創生の切り札「地域商社」ー地域の稼ぐ力と価値を高める仕組みづくりー  [招待講演]
    中村郁博
    日本商工会議所 第9回観光・第11回地域活性化合同委員会 2021年02月
  • 地域伝統ものづくりの新たな挑戦 ー工芸の技術力とデザインを基に起こすイノベーションー  [招待講演]
    中村郁博
    広島経済同友会広島ブランド委員会 2019年09月
  • 地域ビジネス戦略のヘッドクォーター機能 ー地域商社の可能性ー  [招待講演]
    中村郁博
    第二地方銀行協会地域金融戦略委員会 2019年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 地域商社のビジネスモデル  [招待講演]
    中村郁博
    経済産業省地域商社協議会 2018年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • ソーシャルビジネス企画のポイント  [招待講演]
    中村郁博
    北海道財務局 ソーシャルビジネス研究会 2018年03月
  • 地方創生におけるDMOの活かし方  [招待講演]
    中村郁博
    日経グローカルセミナー 2018年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • DBJ Green Building認証制度のご紹介・グリーンボンドのご紹介  [招待講演]
    中村郁博
    環境省 21世紀金融行動原則環境不動産ワーキンググループ 2014年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • DBJ Green Building認証の制度概要  [招待講演]
    中村郁博
    アジア太平洋不動産協会(APREA) セミナー 2013年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 物流施設におけるREITの展開  [招待講演]
    中村郁博
    日本倉庫協会物流政策研究委員会 2006年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 地域振興プロジェクトにおける自治体の役割  [招待講演]
    中村郁博
    日本経営協会公務能率研究会議 2002年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

MISC

  • 公民連携キーワード解説
    中村郁博 時事通信社「公民連携白書2024~2025」 135 -167 2025年01月
  • PPPの小型化(第19回国際PPPフォーラム)
    中村郁博 時事通信社「公民連携白書2024~2025」 38 -54 2025年01月
  • コンパクトシティと官民連携(PFI、PPP)
    中村郁博 金融ジャーナル社「2025年版 金融時事用語集」 192 -193 2024年12月

委員歴

  • 2023年10月 - 2025年03月   安城市 三河安城交流拠点検討審議会   委員長
  • 2022年08月 - 2025年01月   武蔵野市 第六期長期計画・調整計画策定委員会   委員
  • 2022年01月 - 2023年03月   横浜市   観光MICE戦略策定アドバイザー
  • 2017年09月 - 2020年03月   日本観光振興協会 観光立国推進協議会DMO専門部会   委員
  • 2017年09月 - 2020年03月   長野県 中小企業振興審議会   委員
  • 2018年07月 - 2019年11月   武蔵野市 第六期長期計画策定委員会   委員
  • 2017年04月 - 2019年08月   国土交通省 国土審議会専門委員会(稼げる国土)   委員
  • 2017年04月 - 2019年06月   経済同友会 地方創生に向けた実態調査ワーキンググループ   グループメンバー
  • 2017年07月 - 2019年02月   長崎国際観光コンベンション協会 長崎市版DMOデータ収集・分析委員会   委員
  • 2013年09月 - 2015年03月   国土交通省 環境不動産普及促進検討委員会   委員

担当経験のある科目

  • 現代の産業と企業
    東洋大学経済学部
  • 公民連携ゼミナール(英語)
    東洋大学大学院経済学研究科公民連携専攻
  • 財務分析論
    東洋大学大学院経済学研究科公民連携専攻
  • PPPビジネスマネジメント論
    東洋大学大学院経済学研究科公民連携専攻

メディア報道

  • 官と民、互いの強み生かし“まち”をつくる
    報道 : 2024年06月
    発行元・放送局 : 金融ジャーナル
    番組・新聞雑誌 : 金融ジャーナル
    インタビュー記事 新聞・雑誌
  • 製造現場を五感で感じるクラフトツーリズム台頭 燕三条は3万人参加
    報道 : 2024年03月
    発行元・放送局 : 日本経済新聞
    番組・新聞雑誌 : 日経ビジネス
    コメント出演 新聞・雑誌
  • 稼ぐ力磨く「地域商社」 奄美の古民家、卵かけ醤油も
    報道 : 2023年11月
    発行元・放送局 : 日本経済新聞
    番組・新聞雑誌 : 日経ビジネス
    コメント出演 新聞・雑誌
  • 奄美発の「伝泊」で切り開く地方創生の未来 建築家山下保博氏対談
    報道 : 2019年12月
    番組・新聞雑誌 : 日本経済新聞電子版
    対談 新聞・雑誌
  • 工芸イノベーション~地域の未来を拓く
    報道 : 2019年01月
    発行元・放送局 : BSテレビ東京
    番組・新聞雑誌 : 新春特別番組
    企画、コメント出演 テレビ・ラジオ番組
  • 日本の地域工芸イノベーション 玉川堂社長 玉川基行氏対談
    報道 : 2018年11月
    番組・新聞雑誌 : 日本経済新聞電子版
    対談 新聞・雑誌
  • 日本の地域工芸イノベーション 中川政七商店会長 中川政七氏対談
    報道 : 2018年11月
    番組・新聞雑誌 : 日本経済新聞電子版
    対談 新聞・雑誌
  • 地方を盛り上げる切り札! いま注目の「地域商社」の全貌
    報道 : 2017年11月
    発行元・放送局 : テレビ東京
    番組・新聞雑誌 : カンブリア宮殿
    コメント出演 テレビ・ラジオ番組
  • どうなる大阪オリンピック
    報道 : 2001年04月
    発行元・放送局 : NHK大阪
    番組・新聞雑誌 : クローズアップ関西
    コメント出演 テレビ・ラジオ番組

その他のリンク

researchmap