研究者総覧

齋藤 翔太朗 (サイトウ ショウタロウ)

  • 経済学部国際経済学科 准教授
Last Updated :2025/04/19

研究者情報

学位

  • 博士(経済学)(2017年03月 東京大学)

科研費研究者番号

  • 20807698

研究キーワード

  • イギリス移民政策史   イギリス移民史   イギリス経済史   西洋経済史   

研究分野

  • 人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史
  • 人文・社会 / 経済史

研究活動情報

論文

書籍

講演・口頭発表等

  • イギリス移民政策史研究の関心と課題,そして方法  [通常講演]
    齋藤 翔太朗
    経営史学会関西部会 2018年05月
  • 20世紀初頭のイギリスにおける移民政策の形成と展開 : 福祉国家・戦争国家における「他者」としての外国人  [通常講演]
    齋藤 翔太朗
    政治経済学・経済史学会 博士論文研究報告会 2017年06月
  • 『他者』としての外国人 : イギリスの歴史研究から日本の現状分析へ  [招待講演]
    齋藤 翔太朗
    東北学院大学 ヨーロッパ文化総合研究所 公開講演会「20世紀イギリス・アメリカにおける人の移動」 2015年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 19世紀末から20世紀初頭にかけてのイギリスにおける外国人移民と労働規制 : ウェッブ夫妻の苦汗労働研究を参考にして  [通常講演]
    齋藤 翔太朗
    社会政策学会第129回大会 2014年10月
  • 20世紀前半のイギリスにおける移民政策の歴史的展開についての一試論 : 第二次世界大戦後の移民政策との連続性と断絶性に注目して  [通常講演]
    齋藤 翔太朗
    ヨーロッパ近現代史若手研究会 2014年01月
  • 20世紀初頭イギリスにおける外国人と福祉社会 : 1911・1913年国民保険法とユダヤ人保護委員会を中心に  [通常講演]
    齋藤 翔太朗
    社会経済史学会第82回全国大会 2013年06月
  • 20世紀初頭イギリスにおける外国人の「排除」と「受容」 : 移民政策と福祉社会をめぐって  [通常講演]
    齋藤 翔太朗
    政治経済学・経済史学会 福祉社会研究フォーラム 2013年03月
  • 20世紀初頭イギリスにおける移民政策の展開 : 1905年外国人法の立法と施行をめぐって  [通常講演]
    齋藤 翔太朗
    2011年度政治経済学・経済史学会秋季学術大会 2011年10月
  • 世紀転換期イギリスにおける「外国人問題」の発生 : 1905年外国人法制定の前提として  [通常講演]
    齋藤 翔太朗
    社会経済史学会第78回全国大会 2009年09月

MISC

その他のリンク

researchmap