研究者総覧

渡部 裕子 (ワタベ ユウコ)

  • 国際教育センター 講師
Last Updated :2025/04/19

研究者情報

学位

  • 博士(学術)(2022年09月 九州大学)

科研費研究者番号

  • 30827316

J-Global ID

研究キーワード

  • 教師研修   留学生教育   外国人へのキャリア支援   

経歴

  • 2024年04月 - 現在  東洋大学国際教育センター講師
  • 2023年04月 - 現在  拓殖大学外国語学部兼任講師
  • 2023年04月 - 2024年03月  一般財団法人日本国際協力センター上席日本語研究員
  • 2018年04月 - 2023年03月  長崎総合科学大学共通教育部門准教授
  • 2013年07月 - 2018年03月  一般財団法人日本国際協力センター主任日本語講師
  • 1992年10月 - 2008年03月  独立行政法人日本学生支援機構東京日本語教育センター(旧国際学友会日本語学校)専任教員

学歴

  • 2019年10月 - 2022年09月   九州大学大学院   地球社会統合科学府 言語・メディア・コミュニケーションコース博士後期課程修了

研究活動情報

論文

  • 留学生の中長期的なキャリア形成と人材活用の両立に関する一考察 ―帰国した元留学生社員の主観的キャリア調査から―
    渡部裕子
    留学生教育 27 43 - 53 2022年12月 [査読有り]
  • 留学生のキャリア形成と人材活用に関わる主観的キャリアの研究
    渡部裕子
    九州大学博士論文 2022年09月 [査読有り]
  • 元留学生社員の満足度に関わる主観的キャリアの妥当性の検討-質的研究の結果を基にしたアンケート調査から
    渡部裕子
    長崎総合科学大学 62 1 69 - 86 2022年06月 [査読有り]
  • 元理系留学生外国人社員の定着に関わる主観的キャリア : ライフキャリア満足度との関わりから
    渡部裕子
    留学生教育 26 2021年12月 [査読有り]
  • 留学生のキャリア支援に関わる課題--誰が何を支援し、どう届けるか
    渡部裕子
    長崎総合科学大学紀要 61 1 45 - 54 2021年06月 [査読有り]
  • 留学生の「定着」に関わる「主観的キャリア」研究の課題と展望ー日本語教育の観点から
    渡部裕子
    長崎総合科学大学紀要 60 2 2020年12月 [査読有り]
  • 理系留学生のための日本語中級教材作成報告
    大澤宣子; 渡部裕子; 増谷祐美
    日本学生支援機構 日本語教育センター紀要 3 106 - 113 2007年05月
  • 物理教科書の語彙分析
    大澤宣子; 小野史眞子; 増谷祐美; 橋爪阿美; 渡部裕子
    日本学生支援機構 日本語教育センター紀要2号 2 108 - 113 2006年07月
  • 「依頼・断り」場面における本校学習者の問題点
    小笠原雅子; 渡部裕子
    日本学生支援機構 日本語教育センター紀要 2 97 - 107 2006年05月
  • 国立高等専門学校留学生指導教官への基礎科目のアンケート調査報告
    大澤宣子; 小野史眞子; 増谷祐美; 渡部裕子
    2005年07月
  • 意見文の自律的な推敲能力育成のためのチェックリスト使用の試み
    渡部裕子
    平成17年度国立国語研究所研究コース論集 2005年03月

書籍

  • はたらくための日本語ーキャリアプランニング
    日本国際協力センター (担当:単著範囲:全部分執筆)株式会社ラーンズ 2019年05月
  • はたらくための日本語ー職場のコミュケーションⅢ
    日本国際協力センター (担当:単著範囲:全部分執筆)2019年05月
  • はたらくための日本語ー職場のコミュケーションⅡ
    日本国際協力センター (担当:単著範囲:全部分執筆)株式会社ラーンズ 2019年05月
  • はたらくための日本語ー職場のコミュケーションⅠ
    日本国際協力センター (担当:範囲:日本語クラスでコミュニケーション1~5)株式会社ラーンズ 2019年05月

講演・口頭発表等

  • 課題遂行型シラバスを用いた就労のための日本語授業の課題
    渡部裕子; 大石寧子; 浅見惠子; 三浦優子
    2024年日本語教育学会春季大会 2024年05月
  • 就労支援の日本語教育における阻害要因―日本語教師のやりにくさとビリーフはどう関係するか  [通常講演]
    渡部裕子; 手島利恵; 大石寧子
    2019年度日本語教育学会春季大会 2019年05月 口頭発表(一般)
  • 就業支援を目的とした日本語教育プログラムのあり方について  [通常講演]
    衣川隆生; 渡部裕子; NGUYEN HONG LIEN; 森島聡
    2017年度日本語教育学会春季大会 2017年05月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 日本語教育人材の専門性を考えるから求められる資質・知識・能力とは~  [招待講演]
    古川嘉子; 斎藤ひろみ; 渡部裕子; 黒羽
    平成28年度文化庁日本語教育大会 2016年08月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 定住外国人の求職・就労に関わる意識調査ー外国人就労・定着支援研修の受講者を対象に  [通常講演]
    渡部裕子
    2016年度日本語教育学会春季大会 2016年05月 口頭発表(一般)
  • 「理系留学生のための中級日本語教材の開発―クリティカルリーディング能力養成を目指して―
    渡部裕子; 大澤宣子; 増谷祐美
    2007年日本語教育学会春季大会 2007年05月
  • 意見文の内容面での自律的な推敲能力育成を目指したチェックリスト使用の試み」
    渡部裕子
    2005年日本語教育学会春季大会 2005年05月

受賞

  • 2023年09月 留学生教育学会 第12回優秀論文賞
     「留学生の中長期的なキャリア形成と人材活用の両立に関する一考察-帰国した元留学生社員の主観的キャリア調査から」

委員歴

  • 2019年05月 - 現在   日本国際協力センター   文化庁 就労のための日本語初任者研修 専門委員会委員
  • 2018年04月 - 現在   日本国際協力センター   日本語専門委員

その他のリンク

researchmap