研究者総覧

毛利 香奈子 (モウリ カナコ)

  • 文学部日本文学文化学科 准教授
  • 文学研究科日本文学文化専攻 准教授
  • 東洋学研究所 研究員
Last Updated :2025/05/21

研究者情報

学位

  • 博士(日本語日本文学)(学習院大学)

科研費研究者番号

  • 40884028

J-Global ID

研究キーワード

  • 中古文学   王朝物語文学   

研究分野

  • 人文・社会 / 日本文学

経歴

  • 2024年04月 - 現在  東洋大学文学部 日本文学文化学科准教授
  • 2024年04月 - 現在  湘北短期大学総合ビジネス・情報学科非常勤講師
  • 2023年04月 - 2024年03月  湘北短期大学総合ビジネス・情報学科講師
  • 2020年04月 - 2024年03月  国士舘大学文学部 文学科 日本文学文化コース非常勤講師
  • 2020年04月 - 2023年03月  学習院大学文学部 日本語日本文学科助教
  • 2019年04月 - 2020年03月  湘北短期大学非常勤講師
  • 2019年04月 - 2020年03月  学習院 高等科非常勤講師

学歴

  • 2016年04月 - 2020年03月   学習院大学   人文科学研究科   日本語日本文学専攻 博士後期課程
  • 2014年04月 - 2016年03月   学習院大学   人文科学研究科   日本語日本文学専攻博士前期課程
  • 2005年04月 - 2009年03月   学習院大学   文学部   日本語日本文学科

所属学協会

  • 全国大学国語国文学会   狭衣物語研究会   中世王朝物語研究会   平安朝文学研究会   中古文学会   日本文学協会   物語研究会   学習院大学国語国文学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • 心理学から考える組織コミュニケーション―社会で生きやすくなる30のヒント
    飯塚順一; 北川栄里子; 毛利香奈子 (担当:共著範囲:7,8,9,10,11,13,17,18,19,20章)株式会社西文社 2025年03月 ISBN: 9784904540442
  • 西本 寮子; 桜井 宏徳; 伊東 祐子; 安道 百合子; 片山 ふゆき; 萩野 敦子; 小島 明子; 小川 陽子; 辛島 正雄; 松浦 あゆみ; 宮﨑 裕子; 勝亦 志織; 伊達 舞; 大槻 福子; 中島 正二; 井 真弓; 関本 真乃; 毛利 香奈子; 馬場 淳子; 妹尾 好信 (担当:共著範囲:『むぐら』の姉妹―紐帯としての役割)花鳥社 2023年12月 ISBN: 4909832793 512
  • 伊藤 禎子; 勝亦 志織; 神田 龍身; 近藤 さやか; 三原 まきは; 富澤 萌未; 手塚 智惠子; 伊勢 光; 新田 紗穂子; 伊藤 優紀奈; 増田 高士; 千野 裕子; 中丸 貴史; 福里 将平; 武藤 那賀子; 毛利 香奈子 (担当:分担執筆範囲:「『いはでしのぶ』の雪―過去と現在の対照―」)新典社 2022年02月 ISBN: 4787943472 360
  • 毛利 香奈子 武蔵野書院 2022年01月 ISBN: 4838607644 320
  • 伊藤, 禎子; 毛利, 香奈子 (担当:分担執筆範囲:「「国譲」巻における「うつほ」―閉じられた空間と、動き出す過去」)武蔵野書院 2021年11月 ISBN: 4838607636 298
  • 鈴木, 健一 (担当:分担執筆範囲:「『海道記』『十六夜日記』の海辺」)三弥井書店 2020年10月 ISBN: 4838233744 285
  • 阿部 好臣; 桜井 宏徳; 笹生 美貴子; 布村 浩一; 室城 秀之; 松山 典正; 松本 美耶; 竹田 由花子; 武藤 那賀子; 富澤 萌未; 池田 大輔; 蕗谷 雄輝; 伊勢 光; 毛利 香奈子; 八島 由香; 張 培華; 草場 英智; 佐藤 信一; 三村 友希; 池間 里代子; 舘入 靖枝; 本橋 裕美; 中村 成里; 小笠原 愛子; 青木 慎一 (担当:分担執筆範囲:「密通にもたらされる赦し―『源氏物語』から『いはでしのぶ』へ―」)新典社 2020年04月 ISBN: 4787943251 734

講演・口頭発表等

  • 玉鬘の六条院参入―若紫巻との重なりに注目して
    全国大学国語国文学会冬季大会 2022年12月 口頭発表(一般)
  • 物の怪のことばと皇女の院引き取り―『いはでしのぶ』の『夜の寝覚』享受
    中世王朝物語研究会 2018年08月
  • 『源氏物語』における「まもる」―見出される縁と絆―
    平成29年度中古文学会春季大会 2017年05月
  • 『いはでしのぶ』における氷と碁―『源氏物語』『狭衣物語』とのかかわりから―
    日本文学協会第36回研究発表大会 2016年06月 口頭発表(一般)
  • 『いはでしのぶ』 似ること・見ることの相関関係―二位中将物語を中心に
    物語研究会7月例会 2015年07月

MISC

  • 改作による進化/深化―『今とりかへばや』を手がかりとして
    毛利 香奈子 平安朝文学研究 (復刊33号) 5 -7 2025年03月 [招待有り]
  • 定家直筆本『顕注密勘』発見に思う、散逸物語とその断簡
    毛利 香奈子 日本文学文化 (24号) 65 -65 2025年02月 [招待有り]

受賞

  • 2022年04月 学習院大学 学習院 安倍能成記念教育基金学術研究助成金
  • 2017年04月 学習院大学 学習院 安倍能成記念教育基金奨学生

その他のリンク

researchmap