研究者総覧

楠元 純一郎 (クスモト ジュンイチロウ)

  • 法学部企業法学科 教授
  • 法学研究科私法学専攻 教授
Last Updated :2025/04/19

研究者情報

学位

  • 法学修士

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 80253574

J-Global ID

プロフィール

  • 東洋大学 法学部 教授

    専門(商法、会社法、金融商品取引法)

研究キーワード

  • 開示義務   支配株主の少数派株主に対する情報開示義務   支配株主の会社に対する情報開示義務   支配株主   支配株式の譲渡   通知義務   支配権プレミアム   

研究分野

  • 人文・社会 / 民事法学

経歴

  • 2008年04月 - 現在  東洋大学法学部教授
  • 2024年09月 - 2025年09月  中国伝媒大学人類運命共同体研究院訪問教授
  • 2015年04月 - 2016年03月  桂林電子科技大学法学院訪問教授
  • 2004年04月 - 2008年03月  久留米大学法科大学院教授
  • 1994年04月 - 2004年03月  佐賀大学経済学部助教授
  • 2002年04月 - 2003年03月  American University Washington College of law 客員研究員
  • 2001年04月 - 2001年09月  Harvard University East Asia Institute 客員研究員
  • 1996年05月 - 1996年12月  Haight Gardner Poor & Havens 法律事務所(New York)研修
  • 1993年04月 - 1994年03月  佐賀大学経済学部講師

学歴

  •         -   神戸大学大学院法学研究科博士後期課程・民事法専攻

所属学協会

  • 中国伝媒大学人類運命共同体シンクタンク研究員   Research member of ECPE Unicam (ENABLING CONSUMER TO BECOME PROSUMER IN THE ENERGY TRANSITION ERA)   華東理工大学法学院客員教授   厦门大学法学院客員教授   桂林電子科技大学法学院客員教授   広西経済法学会   清華大学21世紀商法学会   日本私法学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • 『近藤光男先生古稀記念コーポレート・ガバナンスのフロンティア』
    楠元純一郎 (担当:共著範囲:市場買付けによる敵対的企業買収に対する防衛策とRevlon基準の重要性)商事法務 2024年07月 ISBN: 9784785731168
  • 『サマリー会社法(第2版)』
    楠元純一郎 (担当:単著範囲:全280頁)中央経済社 2022年05月 ISBN: 9784502434815 280 全部
  • 『サマリー商法総則・商行為法(第2版)』
    楠元純一郎 (担当:単著範囲:1頁~190頁)中央経済社 2021年03月
  • ”Needs and Barriers of Prosumerism in the Energy Transition Era”
    Editor Lucia Ruggeri; Junichiro Kusumoto (担当:共著範囲:"Japan's Renewable Energy Law at a Turning Point" P159-P166)Dykinson,S.L.C/ Melendes Valdes,61.28015 Madrid (Spain) 2021年03月
  • "La modernizacion del Derecho mercantil"
    Junichiro Kusumoto (担当:共著範囲:Modernization of Japanese Commercial Law and Civil Law)Marcial Pons , Madrid Spain 2019年06月 ISBN: 9788491235521 631 p453-p472 
    Estudios con ocasion del sesquicentenario del Codigo de comercil de la Republica de Chile (1865-2015) Jaime Alcalde Silva Jose Miguel Embid Lrujo (dirs.)
  • 『リーガルスタディー現代法学入門』
    楠元 純一郎 (担当:共著範囲:117頁~124頁)中央経済社 2018年06月 ISBN: 9784502268618 309頁 P309
  • 『サマリー商法総則・商行為法』
    楠元 純一郎 (担当:単著範囲:1頁~159頁)中央経済社 2017年04月 ISBN: 9784502222115 159頁 P1~P159
  • 『会社法新判例の分析』
    楠元 純一郎 (担当:共著範囲:日本システム技術事件、クオンツ事件、カネボウ事件)中央経済社 2017年01月 ISBN: 9784502195518
  • 『中国の法律』
    楠元 純一郎 (担当:監修範囲:全頁(408頁))中央経済社 2016年12月 ISBN: 9784502215612 408 全頁
  • 『企業法学の論理と体系』
    楠元 純一郎 (担当:共著範囲:「Revlon判決再考 (二) Revlon基準の発動事由」)中央経済社 2016年08月
  • 『企業法の現代的課題(正井章筰先生古稀祝賀)』
    楠元 純一郎 (担当:共著範囲:「fiduciary out 条項を欠くDADW standstill 条項の拘束性」)成文堂 2015年07月
  • 『現代法と法システム』
    楠元 純一郎 (担当:共著範囲:「米国企業買収におけるstandstill条項の拘束力ー取締役の信任義務との関係を中心としてー」)酒井書店 2014年12月
  • 『中国企業日本投資法務指南(中日対照)』
    楠元 純一郎 (担当:その他範囲:巻頭言)中国政法大学出版社 2014年08月
  • 『会社法要講』
    楠元 純一郎 酒井書店 2013年07月 
    会社法の概説書
  • 『新・アメリカ商事法判例研究第2巻』
    楠元 純一郎; 神戸大学法学部; 近藤光男; 志谷匡史編 商事法務研究会 2012年08月 
    Krasner v. Moffet,826 A.2d 277(Del.Supr.2003) Levco Alternative Fund v. The Reader's Digest Ass'n, Inc., 803 A.2d 428,2002 WL 1859064(Del.Supr.2002)
  • 『日中対訳 日本ビジネス法入門』
    楠元 純一郎; 楠元純一郎著; 村田彰著; 劉永光訳; 周作彩訳 中央経済社 2012年06月 
    日本ビジネス法の中心となる商法総則・商行為法・会社法・民法の財産法を概説し、中国語の対訳を付けた。
  • 『中国企業のための日本投資法務ガイド』
    楠元 純一郎; 長島; 大野; 常松法律事務所編; 中倫律師事務所編 中央経済社 2012年04月 
    推薦の辞を寄稿
  • 『会社法学の省察』
    楠元 純一郎 中央経済社 2012年02月 
    「社外監査役と独立性」所収 本稿では、昨今、独立取締役の設置を会社法上義務付けようとする議論が叫ばれているが、①「独立性」を会社法上の社外役員制度に取り込もうとする議論については慎重でなければならないこと、②あえて会社法上の役員に独立性を求めるならば、社外監査役にこと求めるべきであることについて主張する。本来、社外監査役には独立性が内包されているからである。ただし、社内常勤監査役と社外常勤監査役の組み合わせがベストである。
  • 『商法Cafe2(商法総則・商行為法)』
    楠元 純一郎 JJB出版 2010年10月
  • 『中日民商法研究第9巻』
    楠元 純一郎; 渠涛編 法律出版社(中国北京) 2010年09月 
    「第三者割当増資と日本の最新の動向」 2009年9月12日、13日に、中国海南島海口で開催された中日民商法研究会で報告したもの。
  • 『商法Cafe1(会社法)』
    楠元 純一郎 JJB出版 2010年04月
  • 転換期の市民社会と法
    楠元 純一郎 成文堂 2008年03月 
    「希釈化型企業買収防衛手段の審査基準の現状と課題」
  • リーガルスタディー法学入門(第3版)
    楠元 純一郎 酒井書店 2007年04月 
    「有価証券と法」「会社法」「コーポレート・ガバナンス」
  • 新・アメリカ商事判例
    楠元 純一郎 商事法務研究会 2007年02月 
    「Nixon v. Blackwell」「Riblet v. Nagy」
  • 入門講義商法総則・商行為法
    楠元 純一郎 法律文化社 2006年09月 
    「代理商」
  • 入門講義会社法(第2版)
    楠元 純一郎 法律文化社 2006年06月 
    「委員会および執行役」「持分会社」
  • リーガルスタディー法学入門(第2版)《補遺》
    楠元 純一郎 酒井書店 2006年04月 
    「新会社法」
  • リーガルスタディー法学入門(第2版)
    楠元 純一郎 酒井書店 2005年06月 
    「有価証券と法」「会社と法」「会社設立」「コーポレートガバナンス」「株主代表訴訟」
  • 入門講義会社法
    楠元 純一郎 法律文化社 2004年06月 
    「委員会等設置会社の特例」「有限会社・合名会社・合資会社」
  • 現代ビジネス判例
    楠元 純一郎 法律文化社 2003年03月 
    持株比率の低下を容認する親会社取締役の経営判断と立証責任」(支配株主の持株比率を希釈化するような第三者割当増資の司法審査基準に関する一考察)
  • リーガルスタディー法学入門
    楠元 純一郎 酒井書店 2002年09月 
    「会社と法」「会社設立」「コーポレートガバナンス」
  • アメリカ商事判例研究
    楠元 純一郎 商亊法務研究会 2001年09月 
    「Simons v. Cogan」「Kahn v. Lynch」「carpenter v. United States」
  • 企業ビジネスと法的責任
    楠元 純一郎 法律文化社 1999年11月 
    「定期傭船者の船荷証券上の責任」(船荷証券所持人にとって有利となるように船荷証券を解釈すべきとする、船荷証券上の運送人の特定に関する一考察)
  • 逐条証券取引法-判例と学説
    楠元 純一郎 商事法務研究会 1999年10月 
    「証券金融会社」(証券金融会社に関する法規定の注釈)
  • 企業監査とリスク管理の法構造
    楠元 純一郎 法律文化社 1994年09月 
    「社外監査役の役割と責任」(社外監査役の職務分担についての一考察)

講演・口頭発表等

  • 「東京機械製作所買収事件最高裁決定は株式市場における大惨事ではないか?」  [招待講演]
    楠元純一郎
    清華大学法学院、21世紀商法フォーラム22届国際学術会議 2024年10月 口頭発表(招待・特別)
  • 「人類運命共同体における日本の立ち位置」  [招待講演]
    楠元純一郎
    中国伝媒大学創立70周年記念・人類運命共同体シンクタンクフォーラム 2024年09月 口頭発表(招待・特別)
  • SDGsおよびESGが日本会社法に与える影響  [招待講演]
    楠元純一郎
    人類運命共同体の世界構築に向けた国際シンクタンクフォーラム/安徽省 Wuhu 中国 2023年10月 口頭発表(招待・特別)
  • 楠元純一郎
    ECPE Brussels 国際会議 2022年03月 口頭発表(招待・特別)
  • 日本の太陽光発電事業における法的課題-ゼミ卒業生の成功事例を参考として-  [招待講演]
    楠元 純一郎
    第2回シルクロード経済ベルト諸国の法に関する国際フォーラム(中国・甘粛政法大学) 2019年07月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 2018年商法改正後の荷送人の危険物通知義務と運送人の堪航能力担保義務  [招待講演]
    楠元 純一郎
    第3回チリ・日本学術フォーラム(東京大学) 2018年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 楠元 純一郎
    台湾国立高雄海洋科技大学国際学術交流 2017年09月 口頭発表(招待・特別)
  • 楠元 純一郎
    チリと日本の学術フォーラム、ワークショップ10:アジアとラテンアメリカの研究 2016年11月 口頭発表(一般) チリサンチャゴ、パタゴニア チリ・カトリカ大学&東京大学
     
    http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/news/news.php?id=TueFeb281638512017
  • 「コーポレートガバナンスの日中比較考察」  [招待講演]
    楠元 純一郎
    桂林電子科技大学法学院講演(Liao老師主持人) 2015年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「日本の会社法における資本原則と法人格否認の法理」  [招待講演]
    楠元 純一郎
    桂林電子科技大学法学院講演 2013年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「日本における独立役員制度の最近の動向」  [招待講演]
    楠元 純一郎
    桂林電子科技大学法学院講演 2010年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 
    http://www2.gliet.edu.cn/dept9/new/show.asp?id=265
  • 「日本の失われた20年と会社法」  [招待講演]
    楠元 純一郎
    広西法学会 (広西大学) 2010年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「シンポジウム 商法総則」  [通常講演]
    楠元 純一郎
    アモイ大学法学院学術交流 2010年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 「検査役選任請求権行使を妨げる株式の希釈化」  [招待講演]
    楠元 純一郎
    国際シンポジュームThe 21st Century Commercial Law Forum 9th International Symposium(清華大学) 2009年10月 口頭発表(一般)
  • 「日本における第三者割当増資事例の最近の動向  [招待講演]
    楠元 純一郎
    国際学会・中日民商法研究会第8回大会(海南島海口) 2009年09月 口頭発表(一般)
  • アメリカン大学ワシントンカレッジオブロー講演(2002年)  [通常講演]
    楠元純一郎
  • 日本私法学会報告(1998年・学習院大学)  [通常講演]
    楠元純一郎

MISC

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 支配株主の情報開示義務
    科学研究費 奨励研究
    研究期間 : 1998年 -1999年 
    代表者 : 楠元純一郎
     
    旬刊商事法務1575号32頁

その他のリンク

researchmap