Researchers Database

Ohtsuki Tadashi

    Department of Policy Studies Associate Professor
Last Updated :2025/05/28

Researcher Information

Research funding number

  • 20809066

J-Global ID

Research Interests

  • オランダ   日本   経済思想   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Economic doctrines and thought

Academic & Professional Experience

  • 2024/04 - Today  Toyo UniversityFaculty of Economics准教授
  • 2024/04 - Today  Setsunan UniversityFaculty of Economics非常勤講師
  • 2021/04 - 2024/03  Setsunan UniversityFaculty of Economics講師
  • 2018/04 - 2023/03  Meiji Gakuin UniversityFaculty of Economics非常勤講師
  • 2017/05 - 2021/03  Tokyo University of Foreign StudiesInstitute of Global Studies特別研究員
  • 2017/04 - 2021/03  Chiba Institute of Technology非常勤講師
  • 2015/04 - 2021/03  Toyo UniversityFaculty of Economics非常勤講師
  • 2013/04 - 2021/03  Tokyo Junior College of TransportationTransportation非常勤講師
  • 2018/04 - 2019/03  Hokkaido Universityスラブ・ユーラシア研究センター共同利用型研究員
  • 2013/04 - 2018/03  Kanagawa Institute of TechnologyCenter for Basic Education and Integrated Learning非常勤講師
  • 2013/04 - 2017/09  Gunma UniversityFaculty of Social and Information Studies非常勤講師
  • 2016/04 - 2017/03  Hokkaido Universityスラブ・ユーラシア研究センター共同利用型研究員
  • 2012/04 - 2014/03  静岡県立浜松北高等学校非常勤専門支援員

Education

  •        - 2010/11  Tokyo University of Foreign Studies  The Graduate School of Area and Culture Studies  博士後期課程 修了

Association Memberships

  • THE SOCIETY FOR THE HISTORY OF JAPANESE ECONOMIC THOUGHT   THE JAPANESE SOCIETY FOR THE HISTORY OF ECONOMIC THOUGHT   THE SOCIETY FOR THE HISTORY OF SOCIAL THOUGHT   

Published Papers

Books etc

Conference Activities & Talks

  • 東海地方で飛び立った雁の親子 ― 赤松要と小出保治  [Invited]
    経済学史研究会 第266回例会  2024/06  Invited oral presentation  関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス
  • 近代日本における商学・経済学の導入:中等および高等教育に関する制度的考察  [Not invited]
    日本経済思想史学会 第18回西日本例会  2023/10  Oral presentation  大阪経済大学 大隅キャンパス
  • 赤松要の雁行形態論と経済学教育制度  [Not invited]
    「日本経済思想史の転換点とグローバル・ヒストリー」研究会  2023/09  早稲田大学 早稲田キャンパス
  • Institutionalization of Economics and the Emergence of “Business Elite” in Japan, from the End of 19th Century to the Present
    Online workshop for the special issue, "Serendipities. Journal for the Sociology and History of the Social Sciences."  2022/05  Oral presentation  online
  • お雇い外国人のみた戦前日本の食糧事情:E.F. ペンローズの統計調査とその意味
    大槻忠史
    TUFSグローバル・スタディーズ学会 (AGS) 第1回大会  2021/03  Oral presentation  online 開催  東京外国語大学、TUFSグローバル・スタディーズ学会
  • 戦時下日本の外務省と経済学
    大槻忠史
    経済学史学会 第84回全国大会  2020/10  Oral presentation  online 開催  経済学史学会
  • Ohtsuki Tadashi
    The 32nd HETSA Conference  2019/10  Oral presentation  The University of Sydney, Australia  HETSA (The History of Economic Thought Society of Australia)
  • 日本の近代化と長崎高等商業学校:教育と研究 (共通論題「日本の近代化と長崎における教育」)  [Not invited]
    大槻忠史
    日本経済思想史学会 第30回全国大会  2019/06  Oral presentation  長崎大学・片淵キャンパス  日本経済思想史学会
  • 経済学の存続をかけて:1943-45年の官立高商と地場産業  [Not invited]
    大槻忠史
    東京外国語大学 2018年度第4回 海外事情研究所 特別研究員研究会  2018/11  Oral presentation  東京外国語大学 海外事情研究所
  • 大槻忠史
    社会思想史学会 第43回大会  2018/10  Oral presentation  東京外国語大学  社会思想史学会
  • 赤松要の「世界経済構造の変動理論」とその変化:1930-70年代  [Not invited]
    大槻忠史
    経済学史学会 第82回全国大会  2018/06  Oral presentation  東京大学・本郷キャンパス  経済学史学会
  • 東京外国語学校所属高等商業学校からはじまる日本の経済調査: 系譜とそのベクトル  [Not invited]
    大槻忠史
    東京外国語大学 2017年度第5回 海外事情研究所 特別研究員研究会  2017/12  Oral presentation  東京外国語大学 海外事情研究所
  • 大槻忠史
    経済学史学会 第81回全国大会  2017/06  Oral presentation  徳島文理大学  経済学史学会
  • 大槻忠史
    日本ベルギー修好150年シンポジウム:文化的・知の多層性と越境性へのまなざし  2016/12  Oral presentation  東京理科大学
  • 大槻忠史
    JSHET Young Scholars Seminar 2016:「経済学史と教育:手法・実例・展望」  2016/10  Invited oral presentation  中京大学  経済学史学会
  • 大槻忠史
    経済学史学会 第80回全国大会、於:東北大学  2016/05  Oral presentation  東北大学  経済学史学会
  • Ohtsuki Tadashi
    “4th Joint Conference ESHET - JSHET Conference”  2015/09  Oral presentation  Otaru University of Commerce
  • Ohtsuki Tadashi
    経済学史学会 第79回全国大会  2015/05  Oral presentation  滋賀大学  経済学史学会
  • Ohtsuki Tadashi
    XIII AISPE (Associazione Italiana per la Srotia del Pensiero Economico) Conference  2014/12  Oral presentation  Università di Pisa, Pisa, Italy  AISPE (Associazione Italiana per la Srotia del Pensiero Economico, The Italian Association for the History of Economic Thought)
  • N.D. Kondratiev and his Impact on Japanese Economists in 1920s-30s  [Not invited]
    大槻忠史
    History of Economic Society of Australia 27th Conference (HETSA)  2014/07  Oral presentation  The University of Auckland, Auckland, New Zealand  History of Economic Society of Australia (HETSA)
  • 大槻忠史
    経済学史学会 第78回全国大会  2014/05  Oral presentation  立教大学・新座キャンパス  経済学史学会
  • 赤松要と名古屋高等商業学校 ― 地場産業と研究活動の融合  [Invited]
    大槻忠史
    第2期第7回アジア産業経済研究会  2012/12  Oral presentation  名古屋大学
  • The Great Depression and Kei Shibata: The Development of his Long Wave Theory in the 1930s  [Not invited]
    Ohtsuki Tadashi
    3rd ESHET - JSHET Joint Conference; "Crises and Space in the History of Economic Thought"  2012/09  Oral presentation  Université de Corse Pasquale Paoli, Corte, France  ESHET - JSHET
  • 柴田敬の大循環研究 ― N.D.コンドラチエフへの批判的乗り越え  [Not invited]
    大槻忠史
    生産と分配の経済思想史研究会  2012/07  Oral presentation  早稲田大学
  • 大槻忠史
    経済学史学会 第76回全国大会  2012/05  Oral presentation  小樽商科大学  経済学史学会
  • 赤松要の雁行形態論における発展のヴィジョン ― F.リストとの関係をめぐって  [Not invited]
    大槻忠史
    第37回 経済思想研究会  2012/04  Oral presentation  東北大学
  • 大槻忠史
    経済学史学会 第75回全国大会  2011/11  Oral presentation  京都大学  経済学史学会
  • 赤松要の世界経済構造の変動理論をめぐって ― 名古屋高等商業学校時代を中心に  [Not invited]
    大槻忠史
    経済理論史研究会 (2009年度第1回)  2009/04  Oral presentation
  • The Background of K. AKAMATSU’s ‘Gankou Keitai Ronn’ and Its Development: The Beginning of Empirical Analysis during his Nagoya Period  [Not invited]
    Ohtsuki Tadashi
    2nd ESHET - JSHET Joint Conference; "The Dissemination of Economic Ideas"  2009/03  Oral presentation  ESHET - JSHET
  • AKAMATSU Kaname’s theory of Changes in International Economic Structure: The Beginning and Development of Empirical Analysis at Nagoya Koto Syogyo Gakko  [Not invited]
    Ohtsuki Tadashi
    The Japanese Society for The History of Economic Thought; Young Scholars’ Seminar 2008  2008/03  Oral presentation  Hitotsubashi University
  • 大循環の発生メカニズムに対する比較考察 ― N.D.コンドラチエフとS.デ・ヴォルフ  [Not invited]
    大槻忠史
    経済学史学会 第一回若手研究者育成プログラム  2006/09  Oral presentation  関西学院大学  経済学史学会

MISC

Awards & Honors

  • 2022/05 日本経済思想史学会 学会賞 (奨励賞)

Research Grants & Projects

Teaching Experience

  • Theories of Social Security
    Setsunan University
  • History of World Economy
    Setsunan University
  • History of Economic Thought
    Setsunan University

Social Contribution

  • 東京外国語大学大学院 サマースクール オランダ語講座
    Date (from-to) : 2006/08-2010/09
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 東京外国語大学大学院
    Event, Program, Title : 東京外国語大学大学院 サマースクール