日本語
English
Researchers Database
All
Researcher Name
Author Name
Search
Advance
Masatoshi Ishiwada
Department of English and American Literature Professor
Course of English Language and Literature Professor
Researcher Information
Degree
Research funding number
J-Global ID
Research Interests
Research Areas
Academic & Professional Experience
Education
Association Memberships
Published Papers
Books etc
Conference Activities & Talks
Works
Research Grants & Projects
Others
Last Updated :2025/04/19
Researcher Information
Degree
MA(Hosei University)
Research funding number
40193362
J-Global ID
200901010894162302
Research Interests
text narratology novel Virginia Woolf The Brontes ジェーン・オースティン 表象 心理描写 イエイツ E.M.フォースター 文学 イギリス 英語・英米文学 English Language and Literature
Research Areas
Humanities & social sciences / Literature - British/English-languag
Academic & Professional Experience
2010/04 - Today Toyo UniversityFaculty of LiteratureProfessor
2007/04 - 2010/03 Toyo UniversityFaculty of LiteratureAssociate Professor
2001/04 - 2007/03 Toyo UniversityFaculty of LiteratureAssistant Professor
1992/04 - 2001/03 Toyo UniversityFaculty of LiteratureLecturer
1987/04 - 1991/03 Toyo UniversityFaculty of LiteratureResearch Assistant
Education
1986/04 - 1987/03 Toyo University Graduate School,Department of Literature 英文学専攻
1981/04 - 1984/03 Hosei University 人文科学研究科 英文学専攻
1977/04 - 1981/03 Meiji University School of Arts and Letters Department of Literature
Association Memberships
日本英語文化学会 日本英文学会 日本ロレンス協会
Published Papers
E・M・フォースターの「パン」─「パニックの話」における「パン」対「キリスト」─
石和田昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) (50) 一 - 三二 2025/02
[Refereed]
E. M. フォースターの作品の読み方
石和田 昌利
東洋大学大学院『東洋大学大学院紀要』 (60) 2024/03
[Refereed]
E・M・フォースターの「岩」の一考察
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) (49) 一 - 一六 2024/02
[Refereed]
A History of Criticism on E. M. Forster
ISHIWADA Masatoshi
HAKUSAN-EIBEIBUNGAKU (43) 一 - 二十七 2018/02
[Refereed]
Some Lives-After-Deaths in E. M. Forster's Fictions
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) 東洋大学文学部英米文学科研究室 (39) 一‐一八 - 18 0385-9452 2014/02
[Refereed]
E・M・フォースターのサイエンス・フィクション
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) (38) 一 - 二七 2013/02
E・M・フォースターの小説の中の手紙
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) (37) 一 - 二一 2012/02
A study of E. M. Forster's "The curate's friend"
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) 東洋大学文学部英米文学科研究室 (36) 二九 - 四六 0385-9452 2011/02
E・M・フォースターの二つのパジェントについて
石和田 昌利
法政評論研究会『法政評論』 (20) 77 - 88 2010/03
E・M・フォースターの「土地の霊」との出会い ― 1947年版の短編集序文をめぐって ―
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) (35) 二七 - 四三 2010/02
E・M・フォースターの「永遠の瞬間」の一考察
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) (34) 二五 - 四四 2009/02
Concealing chaos: a comparative study of "The story of a panic" and A passage to India by E. M. Forster
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) 東洋大学文学部英米文学科研究室 (34) 69 - 80 0385-9452 2009/02
イタリアの変奏 ― E.M.フォースターの小説に描かれたイタリア
石和田 昌利
日本英語文化学会『異文化の諸相』 日本英語文化学会 (29) 55 - 68 1346-0439 2008/12
[Refereed]
E・M・フォースターの「アルベルゴ・エンペドクレ」の一考察
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) (33) 二一 - 四一 2008/02
E・M・フォースターの「アザー・キングダム」の一考察
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) (32) 一 - 一七 2007/02
E・M・フォースターの「セイレーンの話」の一考察
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) 東洋大学文学部英米文学科研究室 (31) 二三 - 四三 0385-9452 2006/02
E・M・フォースターの「コロノスからの道」の一考察
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) 東洋大学文学部英米文学科研究室 (30) 三七 - 五五 0385-9452 2005/02
E・M・フォースターの『インドへの道』の一考察
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) 東洋大学文学部英米文学科研究室 (29) 一 - 二二 0385-9452 2004/02
E・M・フォースターの『モーリス』の一考察
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) 東洋大学文学部英米文学科研究室 (27) 一 - 二〇 0385-9452 2002/03
E・M・フォースターの『最も長い旅』の一考察
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) 東洋大学文学部英米文学科研究室 (26) 一 - 二〇 0385-9452 2001/03
E・M・フォースターの『ハワーズ・エンド』の一考察
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) 東洋大学文学部英米文学科研究室 (25) 四一 - 六〇 0385-9452 2000/03
E・M・フォースターの「パニックの話」の一考察
石和田 昌利
法政評論研究会『法政評論』 (15) 99 - 113 1999/12
E・M・フォースターの『眺めのいい部屋』の一考察
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) 東洋大学文学部英米文学科研究室 (24) 一三 - 三一 0385-9452 1999/03
E・M・フォースターの『天使も踏むを恐れるところ』の一考察
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) 東洋大学文学部英米文学科研究室 (23) 一七 - 三四 0385-9452 1998/03
D・H・ロレンスの「島を愛した男」について ― 空間と人間 ―
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) 東洋大学文学部英米文学科研究室 (22) 57 - 73 0385-9452 1997/03
D・H・ロレンスの「美しい女」 ― 魔性の母親と太陽の恋人 ―
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) 東洋大学文学部英米文学科研究室 (21) 45 - 62 0385-9452 1996/03
H・G・ウェルズの「塀についたドア」における語り
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) 東洋大学文学部英米文学科研究室 (19) 63 - 78 0385-9452 1994/03
D・H・ロレンスの「二羽の青い鳥」について ― 眠りの春 ―
石和田 昌利
ビビュロス研究会『英米文学と言語』 (1) 20 - 30 1991/10
D・H・ロレンスの詩「糸杉」鑑賞
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) 東洋大学文学部英米文学科研究室 (16) 67 - 86 0385-9452 1991/03
D・H・ロレンスの「母と娘」について ― 「魔女」と「眠り姫」 ―
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) 東洋大学文学部英米文学科研究室 (15) 71 - 89 0385-9452 1990/03
D・H・ロレンスの詩「蛇」鑑賞
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) 東洋大学文学部英米文学科研究室 (14) 55 - 78 0385-9452 1989/03
D・H・ロレンスの『エトルリアの故地』における生と死に関する意識
石和田 昌利
東洋大学英米文学科『白山英米文学』(東洋大学文学部紀要英米文学科篇) 東洋大学文学部英米文学科研究室 (13) 71 - 92 0385-9452 1988/03
D・H・ロレンスの「てんとう虫」における神話的要素
石和田 昌利
東洋大学大学院『東洋大学大学院紀要』 (23) 257 - 270 1987/03
「狩りとるもの」と「狩りとられるもの」 ― D.H.Lawrence の "The Fox" 考 ―
石和田 昌利
法政大学英文学会『法政大学英文学誌』 (27) 1 - 15 1985/03
The Rainbow 分析〔Ⅱ〕 ― 光と陰 ―
石和田 昌利
法政大学大学院英友会『テオリア』 (15) 13 - 30 1983/11
母親殺しの息子の論理 ― D・H・ロレンス『息子と恋人』論 ―
石和田 昌利
ほらいずん同人会『ほらいずん』 (16) 2 - 15 1983/09
The Rainbow 分析〔Ⅰ〕 ― Tom と Lydia における生と死 ―
石和田 昌利
法政大学大学院英友会『テオリア』 (14) 19 - 35 1982/11
Books etc
GALE Interviews
ISHIWADA Masatoshi (Contributor)Cengage Learning 2017
Ito Hirosato Kyoujyu Sannjyu Kinenn Ronnsyuu (Collaboration)
Ito Hirosato Kyoujyu Sannjyu Kinenn Ronnsyuu Kankoukai 2007
Lawrence Bungaku Kansho Giten (Collaboration)
Sairyusha 2002
Eibeibungaku to Gengo―Atarasii Kenkyuno Tihei wo Motomete― (Collaboration)
Homerosusya 1990
Conference Activities & Talks
ジェイン・オースティンの作品の語りの構造
[Not invited]
石和田 昌利
日本英語文化学会第21回全国大会(シンポジウム) 2018/09
E・M・フォースターの「パニックの話」 ― 仕組まれすぎた物語 ―
[Not invited]
石和田 昌利
日本英語文化学会第2回全国大会(研究発表) 1999/09
ロレンスにおける愛と支配力 ― "Mother and Daughter" を中心に ―
[Not invited]
石和田 昌利
日本ロレンス協会第20回全国大会(研究発表) 1989/05
Etruscan Places における壁画の中の生き物たち
[Not invited]
石和田 昌利
日本ロレンス協会第18回全国大会(シンポジウム) 1987/05
Works
イギリス文学における精神の表象に関する史的文体論的研究
2000
Research Grants & Projects
Representations of the Mind in Literature
科学研究費 基盤研究(B)(一般)
Date (from‐to) :
2000 -2002
Author :
海老根宏
Others
2017/04 -2023/03 東洋大学大学院文学研究科英文学専攻長
2016/04 -2019/03 東洋大学大学協議会委員
2013/04 -2016/03 東洋大学文学部英米文学科学科長
2012/04 -2013/03 東洋大学文学部英米文学科主任
2002/04 -2004/03 東洋大学図書館運営委員会委員 東洋大学図書館運営委員会逐次刊行物小委員会委員長および電子ジャーナル小委員会委員長兼務
1993/04 -2002/03 東洋大学教職課程運営委員会委員
Other link
researchmap
https://researchmap.jp/read0027701