Researchers Database

Suzuki Yutaka

    Department of Biomedical Engineering Professor
    Research Center for Biomedical Engineering Researcher
    Course of Biomedical Engineering Professor
    Research Institute of Industrial Technology Researcher
    Course of Biomedical Engineering Professor
Last Updated :2025/04/19

Researcher Information

Degree

  • Ph.D (Medical Engineering)

Research funding number

  • 40516928

J-Global ID

Research Interests

  • Medical and Biological Engineering   Acoustical signal processing   認知科学   機械学習   超音波動画像処理   包括脳ネットワーク   脳プロ   

Association Memberships

  • 日本福祉工学会   日本生体医工学会   電気学会 波動の横断的センシング応用技術協同研究   日本感性工学会   電子情報通信学会   IEEE   

Published Papers

Books etc

  • 人工知能アルゴリズム探検隊第3回ニューラルネットワークの基本学習法
    Koji Makino; Yutaka Suzuki (Joint work)CQ出版社 2016/11
  • 音響信号によるヘルスケアモニタリング装置の開発
    鈴木 裕 (-)NTS 2013/10 191-199

Conference Activities & Talks

  • 光トポグラフィを用いた音楽ゲームにおける脳活動計測に関する要素研究
    石本拓巳; 鈴木 裕
    第20回日本感性工学会春季大会  2025/03  Oral presentation
  • ゼリー飲料の摂取が運動時の生体反応と主観評価に与える変化の基礎検討
    小島輝弥; 山崎享子; 信太宗也; 荒川元喜; 窪孝雄; 鈴木 裕
    第20回日本感性工学会春季大会  2025/03  Oral presentation
  • 年齢・性別の嚥下音による嚥下能力の解析
    荒川 元喜; 石井 裕貴; 笹沼 里圭子; 中込集杜; 櫻井 大樹; 鈴木 裕
    第48回日本嚥下医学会総会ならびに学術講演会  2025/02  Oral presentation
  • マルチモーダル解析による嚥下機能の非侵襲的定量評価の実際
    石井 裕貴; 荒川 元喜; 笹沼 里圭子; 鈴木 裕; 櫻井 大樹
    2025/02  Oral presentation
  • 脳波による飲料の喉越し評価に関する基礎検討
    福島暖大; 鈴木裕; 信太宗也; 山崎享子
    2024生体医工学シンポジウム  2024/09  Poster presentation
  • 嚥下⾳と筋電図を⽤いた嚥下機能評価に関する基礎検討〜頸部⾓度の変化についての考察
    酒井龍一; 鈴木裕; 信太宗也; 荒川元喜; 阪田治
    2024生体医工学シンポジウム  2024/09  Poster presentation
  • 嚥下物の種類による輝度値と速度の変化
    松山陸人; 信太宗也; 鈴木裕
    2024生体医工学シンポジウム  2024/09  Poster presentation
  • 嚥下時の脳波と筋電図の同時計測による運動制御に関する基礎研究
    高橋瑠偉; 信太宗也; 山崎享子; 鈴木裕
    2024生体医工学シンポジウム  2024/09  Poster presentation
  • 嚥下音と頸部筋電図の同時計測による嚥下機能評価法の基礎検討
    酒井龍一; 鈴木裕; 信太宗也
    令和6年電気学会全国大会  2024/03
  • 味覚起因の脳波による快不快の判定に関する要素研究
    中村圭佑; 鈴木裕; 山崎享子; 信太宗也
    第25回日本感性工学会大会  2023/11
  • ヴァイオリンの音色の官能評価とラフネスの関係
    伊藤颯基; 鈴木裕; 信太宗也
    第25回日本感性工学会大会  2023/11
  • Relationship Between Sensory Evaluation of Jelly Beverages and Neck Ultrasound Video
    Yutaka Suzuki; Shuya Shida; Takao Kubo; Motoki Arakawa; Masayuki Morisawa
    生体医工学シンポジウム2023  2023/09
  • Flow rate estimation of a centrifugal blood pump using the balance of control currents through the electromagnets in the magnetic bearing
    Shuya Shida; Toru Masuzawa; Masahiro Osa; Yutaka Suzuki
    生体医工学シンポジウム2023  2023/09
  • 舌部超音波動画像解析による嚥下能力検査技術開発
    不破百花; 鈴木裕; 阪田治; 西角遥
    第62 回日本生体医工学会大会  2023/05
  • 筋疲労の伴う筋電計測による嚥下機能評価指標の検討
    西角遥; 鈴木裕; 阪田治; 不破百花
    第62 回日本生体医工学会大会  2023/05
  • 2波長式色素ドープ膨潤性クラッド型POF湿度センサの検討
    平井 佑人; 鈴木 裕; 森澤 正之
    第83回応用物理学会秋季学術講演会  2022/09
  • 色素ドープPVPクラッドを用いた漏れ導波路型POF湿度センサ
    志村 優太; 鈴木 裕; 森澤 正之
    第83回応用物理学会秋季学術講演会  2022/09
  • 学生と教員の協働によるオンライン授業の工夫点の調査
    鈴木裕; 佐藤友香; 鈴木一克; 森澤正之; 日永龍彦; 塙雅典
    第28回大学教育研究フォーラム発表論文集  2022/03
  • オンライングループワークにおけるコミュニケーションアプリと学生ファシリテータの活用
    佐藤友香; 鈴木裕; 森澤正之; 日永龍彦; 塙雅典
    第28回大学教育研究フォーラム発表論文集  2022/03
  • 数理・データサイエンス・AI 教育のための文理を問わない リテラシーレベル教育用教材の学外展開状況
    鈴木一克; 佐藤友香; 森澤 正之; 日永龍彦; 鈴木裕; 塙雅典
    第28回大学教育研究フォーラム発表論文集  2022/03
  • 嚥下機能評価を目指したマルチモーダル解析のための装置開発に関する要素研究
    沢登 祐二郎; 島田 裕大; 鈴木 裕; 森澤 正之
    第 41 回日本生体医工学会甲信越支部大会  2021/12
  • カーボンブラックを用いたESD法によるPOFアルカンガスセンサ
    依田直樹; 鈴木裕; 森澤正之
    信学技報121(199)  2021/10
  • クラッドへの色素ドープによって生じるPOF湿度センサの感度と動作範囲の変化
    平井 佑人; 鈴木 裕; 森澤 正之
    信学技報121(199)  2021/10
  • プラスチック光ファイバー湿度センサ感度向上のための凹型くびれ形状の検討  [Not invited]
    第81回応用物理学会秋季学術講演会予稿集  2021/09  Oral presentation
  • 授業評価アンケートから見る新型コロナウィルス渦における授業形態と学生の行動の関係  [Not invited]
    佐藤友香; 塙雅典; 鈴木一克; 日永龍彦; 森澤正之; 鈴木裕
    第27回大学教育研究フォーラム発表論文集  2021/03  Oral presentation
  • 数理・データサイエンス・AI教育のための文理を問わないリテラシレベル教材開発  [Not invited]
    鈴木一克; 佐藤友香; 森澤正之; 日永龍彦; 鈴木裕; 塙雅典
    第27回大学教育研究フォーラム発表論文集  2021/03  Oral presentation
  • Bolus inflow detection method by ultrasound video processing for evaluation of swallowing  [Not invited]
    Takato Matsuzaki; Yutaka Suzuki; Morimasa Tanimoto; Keisuke Masuyama; Masashi Osano; Osamu Sakata; Masayuki Morisawa
    生体医工学シンポジウム2020  2020/09  Poster presentation
  • Device development for multidimensional biosignal acquisition method for swallowing evaluation  [Not invited]
    鈴木裕; 森澤正之
    第59回日本生体医工学会全国大会  2020/05  Poster presentation  岡山
  • 凹型くびれ構造を有するプラスチック光ファイバ湿度センサ  [Not invited]
    牛田大貴; 鈴木裕; 森澤正之
    第67回応用物理学会春季学術講演会  2020/03  Oral presentation  東京
  • Examination of the effectiveness of multiple channels in swallowing sound analysis  [Not invited]
    丸山 駿; 鈴木 裕; 志村奈緒人; 松崎天斗; 谷本守正; 増山敬祐; 高橋真理; 阪田 治; 森澤正之
    第39 回日本生体医工学会甲信越支部大会  2019/11  Poster presentation  長野
  • Determining the Influence of Swallowing Amount on Quantitative Indicators of Swallowing Function Using Ultrasound Video Processing  [Not invited]
    松崎天斗; 鈴木裕; 丸山駿; 志村奈緒人; 谷本守正; 増山敬祐; 高橋真理; 阪田治; 森澤正之
    第39 回日本生体医工学会甲信越支部大会  2019/11  Poster presentation  長野
  • 凹型くびれ構造によるPOFアルカンセンサの性能向上  [Not invited]
    牛田大貴; 鈴木裕; 森澤正之
    第80回応用物理学会秋季学術講演会  2019/09  Oral presentation
  • 膨潤性ポリマーを用いたリーキー・導波変換型POFセンサの開発  [Invited]
    鈴木裕; 森澤正之
    第66回応用物理学会春季学術講演会  2019/03  Invited oral presentation
  • 帯電の抑制を試みたエレクトロスプレー法によるプラスチック光ファイバ湿度センサの作成  [Not invited]
    一木亮太; 鈴木裕; 森澤正之
    第35回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム  2018/10  Poster presentation  札幌  電気学会
  • 嚥下評価のための超音波動画像における特徴量抽出に関する検討  [Not invited]
    松崎天斗; 丸山駿; 鈴木裕; 谷本守正; 初鹿恭介; 増山敬祐; 阪田治; 森澤正之
    第38回日本生体医工学会甲信越支部大会  2018/10  Poster presentation
  • 嚥下量に対しての嚥下音の変化に関する研究  [Not invited]
    丸山駿; 鈴木裕; 谷本守正; 初鹿恭介; 増山敬祐; 阪田治; 森澤正之
    第38回日本生体医工学会甲信越支部大会  2018/10  Poster presentation  新潟  第38回日本生体医工学会甲信越支部大会
  • 食品の粘性に対しての嚥下音の変化に関する研究  [Not invited]
    志村奈緒人; 丸山駿; 鈴木裕; 谷本守正; 初鹿恭介; 増山敬祐; 阪田治; 森澤正之
    第38回日本生体医工学会甲信越支部大会  2018/10  Poster presentation  新潟  第38回日本生体医工学会甲信越支部大会
  • 嚥下評価のための嚥下時における筋活動に関する要素研究  [Not invited]
    矢野侑太郎; 丸山駿; 鈴木裕; 谷本守正; 初鹿恭介; 増山敬祐; 阪田治; 森澤正之
    第38回日本生体医工学会甲信越支部大会  2018/10  Poster presentation  新潟  第38回日本生体医工学会甲信越支部大会
  • Jensen–Shannon divergence を用いた心拍変動の因果性解析法の提案  [Not invited]
    阪田治; 鈴木裕
    平成30年生体医工学シンポジウム  2018/09  Poster presentation  名古屋  平成30年生体医工学シンポジウム
  • 嚥下評価のための食道部超音波動画像処理法の基礎検討  [Not invited]
    鈴木裕; 丸山駿; 阪田治; 谷本守正; 初鹿恭介; 増山敬祐; 森澤正之
    平成30年生体医工学シンポジウム  2018/09  Poster presentation  名古屋  平成30年生体医工学シンポジウム
  • Basic Study of Evaluation of Swallowing Capacity by Ultrasound Video Processing  [Not invited]
    Yutaka Suzuki; Osamu Sakata; Shun Maruyama; Morimasa Tanimoto; Masayuki Morisawa
    The 57th Annual Conference of Japanese Society for Medical and Biological Engineering  2018/06  Poster presentation  Sapporo  The 57th Annual Conference of Japanese Society for Medical and Biological Engineering
  • リアルタイム腸音モニタリングシステムのより高性能な腸音スペクトルテンプレートの作成  [Not invited]
    阪田治; 鈴木裕; 松田兼一
    第57回日本生体医工学会全国大会  2018/06  Poster presentation  札幌  第57回日本生体医工学会全国大会
  • スペクトル推定による嚥下時特徴音の検出  [Not invited]
    鈴木裕; 丸山駿; 大木英俊; 阪田治; 森澤正之
    平成30年電気学会全国大会  2018/03  Oral presentation
  • 嚥下困難者用食品の許可基準におけるTPA試験法の測定方法およびパラメータに関する研究  [Not invited]
    堀井美希; 荒川元喜; 望月和樹; 谷本守正; 鈴木裕
    日本食品科学工学会関東支部大会  2018/03  Poster presentation
  • モモシンクイガ検出システムにおける被害果の出荷リスク低減に関する検討  [Not invited]
    牧野浩二; 他, 鈴木裕
    第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門  2017/12  Oral presentation
  • 呼気中メタン検知のためのPOF アルカンガスセンサのテーパー付与による感度向上  [Not invited]
    舟木俊貴; 森澤正之; 鈴木裕
    Proceedings of the 37th JSMBE Kou-Shin-Etsu Branch Conference 2017 Japanese Society for Medical Biological Engineering (JSMBE)  2017/11  Poster presentation  University of Yamanashi
  • エレクトロスプレー法を用いた呼気検出のためのプラスチック光ファイバ湿度センサ  [Not invited]
    一木亮太; 鈴木裕; 森澤正之
    第37 回日本生体医工学会甲信越支部大会  2017/11  Poster presentation  University of Yamanashi  日本生体医工学会甲信越支部
  • 周波数解析による嚥下音特徴の検出  [Not invited]
    丸山駿; 大木英俊; 鈴木 裕; 谷本守正; 荒川元喜; 阪田治; 森澤正之
    第37 回日本生体医工学会甲信越支部大会  2017/11  Poster presentation  University of Yamanashi  日本生体医工学会甲信越支部
  • 嚥下評価のための食道部超音波動画像処理法の比較  [Not invited]
    大木英俊; 鈴木裕; 谷本守正; 荒川元喜; 阪田 治; 森澤 正之
    第37 回日本生体医工学会甲信越支部大会  2017/11  Poster presentation  University of Yamanashi  日本生体医工学会甲信越支部
  • 呼気中メタンガス測定のための散乱層を付与した膨潤性クラッド型POF アルカンセンサ  [Not invited]
    中村耀; 鈴木裕; 森澤正之
    Proceedings of the 37th JSMBE Kou-Shin-Etsu Branch Conference 2017 Japanese Society for Medical Biological Engineering (JSMBE)  2017/11  Poster presentation  University of Yamanashi  日本生体医工学会甲信越支部
  • Swallowing function to determine the ultrasound diagnosis for the angiographic examination of food examination  [Not invited]
    荒川元喜; 長田美智子; 伊藤泉; 五味律子; 谷本守正; 鈴木裕
    第23回日本嚥下摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会  2017/09  Oral presentation  幕張メッセ
  • 嚥下評価のための咽頭部超音波動画像処理法に関する検討  [Not invited]
    大木英俊; 鈴木 裕; 谷本 守正; 荒川元喜; 阪田 治; 森澤 正之
    生体医工学シンポジウム2017  2017/09  Poster presentation  信州大学繊維学部
  • Elemental Study on Health Monitoring Equipment of Bio-acoustic Signals by Deep Learning  [Not invited]
    Yutaka Suzuki; Osamu Sakata; Oki Hidetoshi; Shun Maruyama; Masayuki Morisawa
    平成29年 電気学会 電子・情報・システム部門大会  2017/09  Oral presentation  香川県高松市サンポート  電気学会
  • Elemental Study on Evaluation of Swallowing Capacity Based on Esophageal and Bolus Movements by Ultrasound Video Processing  [Not invited]
    Yutaka Suzuki; Hidetoshi Oki; Morimasa Tanimoto; Motoki Arakawa; Osamu Sakata; Masayuki Morisawa
    The 22nd Intelligent Mechatronics Workshop : IMEC2017  2017/08  Oral presentation  University of Yamanashi  IEEJ
  • X線を利用したモモシンクイガ被害果検査システムの実証試験研究  [Not invited]
    渡辺寛望; 鈴木裕; 牧野浩二; 丹沢勉; 石田和義; 寺田英嗣; 小谷信司
    The 22nd Intelligent Mechatronics Workshop : IMEC2017  2017/08  Oral presentation  University of Yamanashi
  • 生体信号によるヘルスモニタリングシステムの研究開発  [Invited]
    Yutaka Suzuki
    The 22nd Intelligent Mechatronics Workshop : IMEC2017  2017/08  Invited oral presentation  University of Yamanashi  IEEJ
  • 自己組織化マップと動的時間伸縮法を用いた透析シャント音による狭窄進行度診断  [Not invited]
    安藤勇作; 阪田治; 鈴木裕
    電子情報通信学会2017年総合大会  2017/03  Poster presentation
  • Improvement of the POF Alkane Sensor with Scattering Layer Fabricated by Electrospray Deposition  [Not invited]
    中村 耀; 鈴木 裕; 森澤 正之
    第64回応用物理学会春季学術講演会  2017/03  Oral presentation  パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
  • Basic Study on Flow Characteristics Analysis of Foods for Evaluation of Swallowing by Ultrasound Video Processing  [Not invited]
    大木英俊; 鈴木裕; 谷本守正; 荒川元喜; 阪田治; 森澤正之
    日本福祉工学会第20回学術講演会  2016/11  Oral presentation  前橋工科大学
  • A Memodtohcrease Bowel Somds in Development of Long - time Monitoring System of Bowel Sound for Food Design  [Not invited]
    阪田治; 鈴木裕; 大木英俊
    日本福祉工学会第20回学術講演会  2016/11  Oral presentation  前橋工科大学
  • Basic Study on Processing Method of Ultrasound Video for Evaluating for the Flow Rheological Characterization in Pharyngoesophageal Segment  [Not invited]
    鈴木 裕; 大木 英俊; 谷本 守正; 荒川 元喜; 阪田 治; 森澤 正之
    Proceedings of the 36rd JSMBE Kou-Shin-Etsu Branch Conference 2016 Japanese Society for Medical Biological Engineering (JSMBE)  2016/10  Oral presentation  信州大学繊維学部(上田市)
  • Improvement of the POF Alkane Sensor by Double Layer Swelling Polymer Clad Fabricated by Electrospray Deposition  [Not invited]
    中村 耀; 鈴木 裕; 森澤 正之
    The 77th JSAP Autumn Meeting, 201  2016/09  Oral presentation  朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
  • Examination of Quantitative Evaluation for Swallowing by Ultrasound Video Processing  [Not invited]
    大木英俊; 鈴木裕; 谷本守正; 森澤正之; 坂田治
    第18回 日本感性工学会大会  2016/09  Oral presentation  日本女子大学
  • Automation of insufflation sound analysis section determination of the Eustachian tube insufflation diagnostic system  [Not invited]
    青柳 孝大; 鈴木 裕; 阪田 治
    The 55.th Annual Conference of Japanase Society for Medical and Biological Engineering  2016/04  Poster presentation  富山国際会議場
  • A Proposal for the Occurrence Causality Analysis Method of Bowel Sound for Monitoring Ill Patients Admitted to an ICU  [Not invited]
    大木 英俊; 阪田 治; 鈴木 裕
    The 55.th Annual Conference of Japanase Society for Medical and Biological Engineering  2016/04  Poster presentation  富山国際会議場
  • エレクトロスプレー法を用いたPOFアルカンセンサの改善  [Not invited]
    中村 耀; 鈴木 裕; 森澤 正之
    応用物理学会春季学術講演会  2016/03  Oral presentation  東京工業大学
  • エレクトロスプレー法によるプラスチック光ファイバアルカンセンサのクラッド形成  [Not invited]
    中村 耀; 鈴木 裕; 森澤正之
    電気学会全国大会  2016/03  Oral presentation  東北大学川内北キャンパス  電気学会
  • X線を利用したモシンクイガ幼虫検査システム  [Not invited]
    渡辺寛望; 鈴木裕; 小谷信司
    DIA (動的画像処理実利用化ワークショップ) 2016  2016/03  Oral presentation  岩手大学
  • A basic Study on Food Quality Evaluation for Senior Citizens Based on Ultrasound Elastography  [Not invited]
    二村真弘; 阪田治; 鈴木裕
    Japan Society of Walfare Engineering  2015/11  Oral presentation  山梨大学
  • Digitizing of Audiogram by Image Processing  [Not invited]
    青柳孝大; 阪田治; 鈴木裕; 今村俊一; 水越昭仁
    Japan Society of Walfare Engineering  2015/11  Oral presentation  山梨大学
  • Improvement of Hearing by Amplitude-bandwidth Compression/Expansion Method for Adapting to the Parametric Speaker under Ammbient Noise  [Not invited]
    大竹由也; 阪田治; 鈴木裕
    Japan Society for Welfare Engineering  2015/11  Oral presentation  山梨大学
  • Classification of the Eustachian Insufflation Sounds by Feature Vectors Using Mel Scale  [Not invited]
    鈴木裕; 今村俊一; 阪田治; 青柳孝大; 遠藤周一郎; 水越昭仁; 森澤正之
    第35回日本生体医工学会甲信越支部大会  2015/10  Oral presentation  長岡技術科学大学
  • 腸蠕動運動活性度分析のためのB-mode動画解析法-オプティカルフローを利用して-  [Not invited]
    阪田治; 鈴木裕
    生体医工学シンポジウム2015  2015/09  Oral presentation  岡山
  • A Basic Study on the Relationship between the Insufflation Sound and the Pressure Level for the Eustachian Tube Estimation  [Not invited]
    鈴木 裕; 青柳孝大; 阪田 治; 今村 俊一; 遠藤 周一郎; 水越 昭仁; 服部遊; 森澤正之
    生体医工学シンポジウム2015  2015/09  Oral presentation  岡山
  • Basic Study on Noise-Reduction Method for Electrocardiogram by Using Sheet Electrodes  [Not invited]
    鈴木裕; 阪田治; 森澤正之
    FIT2015  2015/09  Oral presentation  愛媛大学
  • POF Alkane Sensors with the dye-doped Swelling Polymer Clad Fabricated by Electrospray Deposition  [Not invited]
    森澤正之; 宇多和也; 鈴木裕
    The 76th JSAP Autumn Meeting, 2015  2015/09  Oral presentation  名古屋国際会議場
  • Elemental Study on Detection of Electrocardiogram by Using Conductive Cloth Electrodes I  [Not invited]
    鈴木裕; 阪田治; 森澤正之
    IEE Japan  2015/08  Oral presentation  長崎大学  電気学会
  • Detection of Abnormal State of Long-term Heart Rate Variability Based on Information Theory  [Not invited]
    阪田治; 鈴木裕; 松田兼一
    2015 IEE Japan  2015/08  Oral presentation  長崎大学
  • 脳卒中片麻痺患者における視覚依存性の姿勢制御特性  [Not invited]
    駒形 純也; 高村 浩司; 村松 憲; 升 佑二郎; 奥田 直人; 鈴木 裕; 北間 敏弘
    第50回日本理学療法学術大会  2015/06  Oral presentation  東京国際フォーラム
  • オプティカルフローを用いた食品内部弾性分析による新しい食品品質評価法の検討  [Not invited]
    二村 真弘; 阪田 治; 鈴木 裕
    電子情報通信学会  2015/03  Oral presentation  立命館大学
  • 騒音環境下におけるパラメトリックスピーカ送信の際の振幅帯域圧縮伸張法処理の検討  [Not invited]
    大竹 由也; 阪田 治; 鈴木 裕
    電子情報通信学会  2015/03  Oral presentation  立命館大学
  • Hearing aid by Amplitude-bandwidth Compression/Expansion method designed with outer hair cells and inner hair cells  [Not invited]
    鈴木 裕; 阪田 治; 今村 俊一; 遠藤 周一郎; 服部 遊
    Japanese Society for Welfare Engineering  2014/11  Oral presentation  岩手大学
  • Calculation Method of Occurrence Frequency of Bowel Sounds for Real-time and Continuous Monitoring of Bowel Sound  [Not invited]
    阪田 治; 鈴木 裕
    Japan Society for Welfare Engineering  2014/11  Oral presentation  岩手大学
  • Plane specific zonal organization of Purkinje cell responses to vertical head rotations in the cat cerebellar nodulus and uvula  [Not invited]
    Toshihiro KITAMA; Junya KOMAGATA; Yutaka SUZUKI; Yu SATO
    Neuroscience 2014  2014/11  Oral presentation  Washington DC, USA
  • A basic study on characterization and classification of inflation sound for the quantification of the eustachian catheterization  [Not invited]
    萩原 智也; 鈴木 裕; 阪田 治; 今村 俊一; 遠藤 周一郎; 水越 昭仁
    Japanese Society for Medical and Biological Engineering  2014/10  Oral presentation  山梨大学
  • Elemental Study of Amplitude-bandwidth Compression/Expansion Method for Adapting to the Parametric Speaker  [Not invited]
    大竹 由也; 阪田 治; 鈴木 裕
    Japanese Society for Medical and Biological Engineering  2014/10  Oral presentation  山梨大学
  • A basic study on food quality evaluation based on ultrasound elastography  [Not invited]
    二村 真弘; 阪田 治; 鈴木 裕
    Japanese Society for Medical and Biological Engineering  2014/10  Oral presentation  山梨大学
  • 脳卒中片麻痺患者の視運動刺激中における座位バランス特性  [Not invited]
    駒形 純也; 渡邊 詩織; 村松 憲; 鈴木 裕; 北間 敏弘
    The 37th Neuroscience 2014  2014/09  Oral presentation  横浜
  • 耳管通気法の定量化に向けた装置開発に関する要素研究  [Not invited]
    萩原 智也; 鈴木 裕; 遠藤 周一郎; 今村 俊一; 水越 昭仁; 阪田 治
    IEICE  2014/03  Oral presentation  新潟大学
  • Stabiometry test in stroke ptients during optokinetic stimultion.  [Not invited]
    駒形 純也; 渡邊 詩織; 鈴木 裕; 北間 敏弘
    The 91st Annual Meeting of the physiological Society of Japan  2014/03  Oral presentation  鹿児島県
  • Elemental Development of the Shunt Stenosis Screening Equipment Using Multi-Channel Sensors  [Not invited]
    鈴木 裕; 阪田 治; 深澤 瑞也; 加藤 初弘
    FIT2013  2013/09  Oral presentation  鳥取大学
  • 超音波断層画像に基づく食品内部弾性分析による食品品質評価―弾性食品のB-mode画像撮影法の検討―  [Not invited]
    阪田 治; 鈴木 裕; 佐竹 隆顯
    農業施設学会  2013/08  Oral presentation  岐阜大学
  • 腹部超音波層動画像中の消化物のテクスチャに関する一考察  [Not invited]
    阪田 治; 鈴木 裕; 佐竹 隆顯
    日本食品工学会  2013/08  Oral presentation  京都
  • Comparison of ROC diagrams for stenosis criterion dependent on shunt murmurs characterization  [Not invited]
    加藤 初弘; 鈴木 裕; 阪田 治; 廣瀬和彦; 深澤 瑞也
    IEICE  2013/03  Oral presentation  岐阜大学
  • 腹部超音波動画像解析による小腸の蠕動運動活性度評価法の基礎的検討  [Not invited]
    蟇目 将英; 鈴木 裕; 飯田 望; 阪田 治
    IEICI  2013/03  Oral presentation  岐阜大学
  • ACEラウドネス処理を用いた難聴者の音声聴取評価法に関する要素研究  [Not invited]
    飯田 望; 鈴木 裕; 遠藤 周一郎; 今村 俊一; 水越 昭仁; 服部 遊; 阪田 治
    IEICI  2013/03  Oral presentation  岐阜大学
  • Elemental study om method for evaluating voice audibility of hearing impaired by using amplitude-bandwidth compression/expansion method designed with loudness  [Not invited]
    飯田 望; 鈴木 裕; 阪田 治; 服部 遊; 今村 俊一; 遠藤 周一郎; 水越 昭仁
    日本福祉工学会第16回学術講演会  2012/12  Oral presentation  千葉工業大学
  • 独立成分分析によるガム咀嚼時記録α波の抽出と解析  [Not invited]
    阪田 治; 鈴木 裕; 島田 尊正; 石川 文之進; 斎藤 陽一
    第42回日本臨床神経生理学会学術大会  2012/11  Oral presentation  東京
  • 絶食時の長時間連続腸音計測・解析  [Not invited]
    阪田 治; 鈴木 裕; 佐竹 隆顯
    農業環境工学関連学会2012年合同大会  2012/09  Oral presentation  東京
  • Elemental Study of Method for Evaluating Voice-hearing Power by Using Waveform Processing (I)  [Not invited]
    鈴木 裕; 飯田 望; 阪田 治; 脇 隼人; 今村 俊一; 遠藤 周一郎; 服部 遊; 水越 昭仁
    2012 Annual Conference of Electronics, Information and Systems Society, I.E.E. of Japan  2012/09  Oral presentation  弘前大学
  • Basic Study on Prediction of Temporal Change of Occurrence Frequency of Bowel Sounds  [Not invited]
    阪田 治; 鈴木 裕; 松田 兼一
    2012 Annual Conference of Electronics, Information and Systems Society, I.E.E. of Japan  2012/09  Oral presentation  弘前大学
  • Heart Rate Variability 解析による透析中の血圧低下予測  [Not invited]
    石塚 信哉; 脇 隼人; 阪田 治; 鈴木 裕; 松田 兼一
    電子情報通信学会2012総合大会  2012/03  Oral presentation  岡山
  • 透析シャント音解析による血管狭窄スクリーニング装置のセンサ部の改良  [Not invited]
    脇 隼人; 阪田 治; 鈴木 裕; 深澤 瑞也; 脇 隼人
    電子情報通信学会2012総合大会  2012/03  Oral presentation  岡山大学
  • 独立成分分析と多次元有向コヒーレンス解析を併用したてんかん患者の脳波分析  [Not invited]
    阪田 治; 鈴木 裕; 島田 尊正; 石川文之進; 斎藤 陽一
    第41回日本臨床神経生理学会学術大会  2011/11  Oral presentation  静岡
  • Auscultaiting Diagnosis System for Shunt Stenosis by Using HMM -Elemental Study of Improvement of Noise-tolerance-  [Not invited]
    脇 隼人; 鈴木 裕; 阪田 治; 深澤 瑞也; 加藤 初弘
    JSMBE  2011/10  Oral presentation  山梨
  • Evaluation of ACE method based on Optimum speech level as hearing aid for sensorineural hearing loss (I)  [Not invited]
    鈴木 裕; 阪田 治; 今村 俊一; 遠藤 周一郎; 水越 昭仁; 服部 遊; 飯田 望; 脇 隼人
    FIT2011  2011/09  Oral presentation  函館大学
  • Analysis of Alpha Wave Propagation in a Brain by Combination Use of Independent Component Analysis and Multidimensional Directed Coherence Analysis  [Not invited]
    阪田 治; 鈴木 裕; 脇 隼人
    FIT2011  2011/09  Oral presentation  函館大学
  • Elemental Study of a Voice-to-Pulse Conversion Method for Auditory Input-Type BMI by using Current Stimulation of the Primary Auditory Cortex  [Not invited]
    鈴木 裕; 秦 嶺; 劉 永春; 王 驚宇; 阪田 治; 佐藤 悠
    JSMBE  2011/05  Oral presentation  東京電機大学
  • SOM と Prolog を用いた透析シャントの狭窄診断システムの開発  [Not invited]
    石塚 信哉; 阪田 治; 鈴木 裕; 深澤 瑞也
    IEICE  2011/03  Oral presentation  東京
  • 隠れマルコフモデルを用いた透析シャントの狭窄診断 に関する要素開発  [Not invited]
    脇 隼人; 鈴木 裕; 阪田 治; 深澤 瑞也
    IEICE  2011/03  Oral presentation  東京
  • Behavioral discrimination between electric pulse rates applied to the primary auditory cortex of cats  [Not invited]
    Jingyu Wang; Ling Qin; Yongchun Liu; Yutaka Suzuki; Yu Sato
    Neuroscience Research  2010/12  Poster presentation
  • Automation of a speech discrimination test on amplitude-compressed words  [Not invited]
    鈴木 裕; 加藤 隆也; 阪田 治; 今村 俊一; 遠藤 周一郎; 水越 昭仁; 服部 遊
    Journal of The Japan Society for Welfare Engineering  2010/11  Oral presentation  岩手大学(盛岡市)
  • 大脳聴覚野の直接電流刺激による感覚入力  [Not invited]
    秦嶺; 劉永春; 王驚宇; 鈴木裕; 佐藤悠
    包括型脳科学研究推進支援ネットワーク夏のワークショップ  2010/07  Oral presentation
  • Automation of a speech discrimination test adapted with a touch panel LCD  [Not invited]
    Yutaka SUZUKI; Takaya Kato; Osamu Sakata; Shun-ichi IMAMURA; Shuichiro ENDO; Akihito MIZUKOSHI
    Japanese Society for Medical and Biological Engineering  2010/06  Oral presentation  Osaka
  • An enhancement of the stricture signal in pulsations from shunted blood vessel using compression-expansion transformation  [Not invited]
    加藤 初弘; エーサヌディン; 鈴木 裕; 阪田 治; 深澤 瑞也
    IEICE  2010/03  Oral presentation  仙台
  • 大脳聴覚野の電流刺激によるブレイン・マシン・インターフェース開発  [Invited]
    佐藤悠; 秦嶺; 王驚宇; 劉永春; 張新安; 董超; 鈴木裕; 小澤賢司
    日本音響学会  2010/03  Invited oral presentation  調布
  • Elemental study on sensuous judgment by ANN preprocessed by the hearing characteristics  [Not invited]
    鈴木 裕; 阪田 治; 加藤 隆也; 服部 遊
    Japan Society of Kansei Engineering  2009/09  Oral presentation  芝浦工業大学
  • Elemental Study on Computer-aided Diagnosis System for Shunt Stenosis Sound Using Amplitude-bandwidth Compression/Expansion Method  [Not invited]
    鈴木 裕; 阪田 治; 加藤 隆也; 深澤 瑞也; 服部 遊; 森 鷹浩
    FIT2009  2009/09  Oral presentation  東北工業大学
  • ニューラルネットワークによる透析シャント狭窄診断の信号処理に関する研究  [Not invited]
    森 鷹浩; 鈴木 裕; 服部 遊; 加藤 隆也; 阪田 治; 深澤 瑞也; 石川 稜威男
    電子情報通信学会2009年総合大会  2009/03  Oral presentation  愛媛大学
  • 振幅圧伸法による高齢者の聴取改善効果  [Not invited]
    東谷 昴; 服部 遊; 阪田 治; 鈴木 裕; 加藤 隆也; 石川 稜威男
    IEICE  2009/03  Oral presentation  愛媛大学
  • ニューラルネットワークを用いた生体音による病変診断支援装置の要素開発  [Not invited]
    鈴木 裕; 森 鷹浩; 服部 遊; 加藤 隆也; 深澤 瑞也; 阪田 治; 石川 稜威男
    Journal of The Japan Society for Welfare Engineering  2008/11  Oral presentation  山梨県甲府市
  • 振幅圧伸法を用いた再生音声の聴取改善  [Not invited]
    服部 遊; 東谷 昴; 鈴木 裕; 阪田 治; 今村 俊一; 遠藤 周一郎; 水越 昭仁
    Journal of The Japan Society for Welfare Engineering  2008/11  Oral presentation  山梨県甲府市

MISC

Industrial Property Rights

  • 特許第6458973号:シャント狭窄診断支援システムおよび方法    2019/01/01
    鈴木裕, 加藤初弘, 深澤瑞也, 阪田治, 脇隼人
  • 特許第6299053:アレイ状採音センサ装置    2018/03/09
    鈴木裕, 加藤初弘, 深澤瑞也, 阪田治, 脇隼人
  • 特許第6056101:シャント狭窄診断支援システムおよび方法、アレイ状採音センサ装置、ならびに逐次細分化自己組織化マップ作成装置、方法およびプログラム    2016/12/16
    鈴木裕, 加藤初弘, 阪田治, 深澤瑞也, 脇隼人  University of Yamanashi

Awards & Honors

  • 2021/12 日本生体医工学会 第41回日本生体医工学会甲信越支部大会優秀賞
     嚥下機能評価を目指したマルチモーダル解析のための装置開発に関する要素研究 
    受賞者: 沢登 祐二郎,島田 裕大,鈴木 裕,森澤 正之
  • 2019/11 第39回日本生体医工学会甲信越支部大会優秀賞
     嚥下評価へ向けた嚥下物量の違いによる食道部超音波動画像抽出要素への影響 japan_society 
    受賞者: 松崎天斗;鈴木裕;丸山駿;志村奈緒人;谷本守正;増山敬祐;高橋真理;阪田治;森澤正之
  • 2017/12 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2017優秀講演賞
     モモシンクイガ検出システムにおける被害果出荷リスク低減に関する検討 japan_society
  • 2017/11 第37回日本生体医工学会甲信越支部大会優秀賞
     japan_society 
    受賞者: 中村耀;鈴木裕;森澤正之
  • 2016/11 Japan Society for Welfare Engineering 日本福祉工学会第20回学術講演会優秀発表賞
     
    受賞者: 青栁孝大;鈴木裕;阪田治;今村俊一;遠藤周一郎;森澤正之
  • 2016/10 JSMBE 第36回日本生体医工学会甲信越支部大会優秀賞
     
    受賞者: 鈴木裕;大木英俊;谷本守正;荒川元喜;阪田治;森澤正之
  • 2015/11 Japan Society for Welfare Engineering 日本福祉工学会第19回学術講演会優秀発表賞
     
    受賞者: 大竹由也;阪田治;鈴木裕
  • 2015/10 JSMBE 第35回日本生体医工学会甲信越支部大会優秀賞
     
    受賞者: 鈴木裕;阪田治;青柳孝大;今村俊一;遠藤周一郎;水越昭仁;森澤正之メルスケールを用いた特徴ベクトルによる耳管通気音の分類 Classification of the Eustachian Insufflation Sounds by Feature Vectors Using Mel Scale
  • 2013/09 情報処理学会 Forum on Information Technology Encouragement Award 2013
     
    受賞者: 鈴木 裕マルチチャンネルセンサを用いた透析シャント音による血管狭窄スクリーニング装置の要素開発
  • 2011/10 日本生体医工学会 第31回日本生体医工学会甲信越支部大会最優秀賞
     
    受賞者: 脇隼人;鈴木裕;阪田治;深澤瑞也;加藤初弘HMMを用いた透析シャント音による狭窄診断装置の耐ノイズ性に関する要素研究
  • 2009/03 電子情報通信学会 電子情報通信学会2009年総合大会情報・システムソサイエティポスターセッション 優秀ポスター賞
     
    受賞者: 東谷昂;服部遊;加藤隆也;鈴木裕;阪田治;今村俊一;石川稜威男振幅圧伸法による高齢者の聴取改善効果
  • 2008/10 日本生体医工学会 第28回 日本生体医工学会 甲信越支部大会 最優秀賞
     
    受賞者: 森 鷹浩;服部 遊;鈴木 裕;阪田 治;深澤 瑞也;石川 稜威男透析シャントの狭窄を聴診するための特徴抽出に関する研究

Research Grants & Projects

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2022/04 -2025/03 
    Author : 鈴木 裕; 櫻井 大樹; 駒形 純也; 阪田 治; 笹沼 里圭子; 石井 裕貴; 谷本 守正; 小谷 信司; 小佐野 雅識; 高橋 真理
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2022/04 -2025/03 
    Author : 鈴木 裕; 櫻井 大樹; 小佐野 雅識; 駒形 純也; 阪田 治; 高橋 真理; 谷本 守正; 小谷 信司
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2021/04 -2024/03 
    Author : 森澤 正之; 鈴木 裕
     
    本研究は、様々な環境下で簡便にアルコール類の光学的センシングを実現するために、アルコールに対して膨潤を示すノボラック樹脂をクラッドに用いたリーキー・導波変換型プラスチック光ファイバ(POF)センサの実現を目的とする。具体的には、エレクトロスプレー法を用いた多層化クラッドの形成や凹型くびれ構造化などの適用により高感度化を図り、最終的に呼気中アルコール濃度0.15mg/L、および、作業環境許容濃度勧告値200ppmのイソプロピルアルコールを検出できるセンサの実現を目指すものである。 初年度である2021年度は、ノボラック樹脂の合成方法の改善と、それをクラッドに用いたPOF型センサの作製およびその基本特性の測定を行った。ノボラック樹脂の合成方法の改善として酸触媒の量を調整することにより、センシングクラッドに適するより重合度の高いノボラック樹脂を合成できた。これをPMMAファイバコア上にディップコーティング法を用いてクラッドを形成したPOF型センサを作成し、エタノール蒸気に対する応答を測定したところ、蒸気圧6.6mmHgにおいても強い応答を示した。しかし、繰り返し測定を行うと感度の減少が見られた。検討を行ったところ、コアに用いているPMMAがメタノールを吸収しているためだと考えられた。そこで、非メタクリレート系ポリマであるノルボルネン系ポリマのコアを用いてPOFセンサを作成したところ、繰り返し特性の改善が見られた。さらにPMMAコアを用いた場合でも、表面にポリスチレンなどをコーティングすることにより繰り返し特性の改善が図れることを明らかにした。
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2017/04 -2021/03 
    Author : Masayuki Morisawa
     
    This study was aimed at improving a plastic optical fiber (POF) alkane sensor with a double-layer structure cladding. In the POF sensor, a swelling polymer was deposited through the dip coating method for the lower cladding layer. For the upper cladding, two types of cladding were deposited by electrospray deposition: one with a swollen polymer layer containing dye, and the other with a cloudy light scattering layer without dye. The principle of the POF sensor is to switch its operation from leaky mode to guided mode. Deposition of the dye doped cladding or the scattering layer cladding as the upper layer contributed to the improvement of sensitivity as it is possible to prevent light leaking into the cladding in the leakage mode from returning to the core.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2017/04 -2020/03 
    Author : SUZUKI Yutaka
     
    We decided to use pharyngeal ultrasound video to establish the indicator noninvasively. We herein propose a method to obtain the movement speed and opening condition of the esophagus as well as the flow speed of the bolus, which are considered effective indicators of food-correspondent aspiration. Additionally, using this method, the flow characteristics of the esophageal wall and the bolus can be visualized and compared by extracting the elements at the time of swallowing three liquids of different viscosities. Concerned with the swallowing sound, the change in the frequency domain for the classification of swallowing sounds ( I, II, and III sound) was confirmed in this study. The optimum number of microphones and their placement were examined by performing principal component analysis on the data gathered from a multi-channel microphone.
  • モモの検疫検査及び箱詰め作業等の自動化による作業負担と人件費の軽減の実証研究事業
    農林水産省:
    Date (from‐to) : 2018/04 -2019/03
  • モモの検疫検査及び箱詰め作業等の自動化による作業負担と人件費の軽減の実証研究事業
    農林水産省:
    Date (from‐to) : 2017/04 -2018/03 
    Author : 小谷信司
  • モモの検疫検査及び箱詰め作業等の自動化による作業負担と人件費の軽減の実証研究事業
    農林水産省:
    Date (from‐to) : 2016/04 -2017/03
  • モモにおけるモモシンクイガ被害果の検出システムの研究開発
    農林水産省:平成26年度補正予算
    Date (from‐to) : 2014/04 -2016/03
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2013/04 -2016/03 
    Author : SAKATA Osamu; SATAKE Takaaki; SUZUKI Yutaka; MATSUDA Kenichi; TANIMOTO Morimasa
     
    This research project is research and development of the food design technology based on biosignal processing. The mainly obtained result is as follows. (1) Development of the visualization technology of the peristaltic activity of a small intestine by food, medical supplies, and nutrient ingestion based on prolonged measurement and analysis of the audible signal stemming from bowel movements, (2) Application of (1) to the clinical medical diagnosis for patients in ICU, (3) Application of (1) to digestive activity evaluation of healthy people, (4) Food taste sensitivity analysis using autonomic nerve activity indices, such as ECG, (5) Research and development of visualization techniques of hard and soft distribution inside of a food for a complicated texture design based on analysis of ultrasonic tomography videos, (6) Study on new standard food design criteria for a swallowing difficulty patient's comfortable eating, and others are carried out.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2013/04 -2016/03 
    Author : KOTANI Shinji; WATANABE Yoshimichi; SHIMIZU Tsuyoshi; SUZUKI Yutaka
     
    We researched and developed the prototype of an electric wheelchair. The electric wheelchair has the image sensor, the stereo sensor, the ranging sensor, and the sound sensor. The electric wheelchair system safely moves the handicapped person to the destination. The interface between the handicapped person and the system are a glance, NIRS and P300. We evaluated the system under the outdoor environment and the indoor environment of the support school, and verified the effectiveness of the system.
  • 胎児・新生児向けウェアラブルバイタルモニタ装置の開発とその臨床評価 基盤研究(B) 25289121
    Date (from‐to) : 2013/04 -2016/03
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2013/04 -2016/03 
    Author : SUZUKI Yutaka
     
    Commercial equipment is available for conducting Eustachian tube function tests but, generally, the Eustachian tube insufflation method doubles as a treatment and diagnosis. However, with the Eustachian tube insufflation method, the doctor merely performs the auscultation. That is, the technique is not objective. To overcome these disadvantages, we set out to develop a system that would enable the objective evaluation We sampled a wide range of Eustachian tube insufflation sounds and tried to identify the acoustic features of specific pathological conditions. However, it was so difficult to find the features and to classify according to observation of spectra completely. Therefore, we proposed a method of inputting the frequency analysis results as feature vectors to a Self-Organizing Map.
  • 感音声難聴者の危険予知に関する調査とその改善法に関する研究 第43回(平成24年度)三菱財団社会福祉事業
    Date (from‐to) : 2012/10 -2014/09
  • 超音波画像処理による食素材の内部弾性分析と食品加工デザイン JST A-STEP FS探索タイプ AS242Z03046J
    Date (from‐to) : 2012/12 -2013/11
  • 多チャンネルセンサによる透析内シャント狭窄検出システム JST 復興促進プログラム(A-STEP) 探索タイプ AS231Z01525F
    Date (from‐to) : 2012/10 -2013/09
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2010/04 -2012/03 
    Author : SUZUKI Yutaka
     
    The vowel discernment system based on the result of the neurophysiology about primary auditory cortex was developed. The sound to pulse train signal converting processing was developed based on sustain cells response. The vowel pulse train signals were in
  • 音響信号による透析内シャント狭窄検出システム JST A-STEP FS探索タイプ AS231Z01525F
    Date (from‐to) : 2011/08 -2012/03
  • 脳科学研究戦略推進プログラム 大脳聴覚野の直接電流刺激法による聴覚BMIの開発
    Date (from‐to) : 2008/04 -2010/03
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2008/04 -2010/03 
    Author : OZAWA Kenji; SATO Yu; FUKASAWA Mizuya; IMAMURA Shun'ichi; HANAWA Masanori; SAKATA Osamu; KATO Hatsuhiro; KINOSHITA Yuichiro; ENDO Shuichiro; MIZUKOSHI Akihito; ISHIKAWA Itsuo; SUZUKI Yutaka; QIN Ling; CHIMOTO Sohei
     
    The origin of loudness perception was revealed by recording responses of the primary auditory cortex cells in awake cats. A functional model of the auditory pathway was developed on a computer to explain the physiological responses. An auscultaiting diagnosis support system of hemodialysis shunt stenosis was developed by introducing the loudness function based on the auditory model. A hearing aid algorithm compensating for loudness was implemented and an automatic system of a speech discrimination test and Kansei evaluation was developed.

Social Contribution

  • 日経産業新聞
    Date (from-to) : 2020/01/08
    Role : Others
    Category : Paper
  • 平成30年度やまなし産学官連携研究交流事業
    Date (from-to) : 2018/10/17
    Role : Informant
  • 新技術情報クラブ
    Date (from-to) : 2018/03/09-2018/03/09
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    General
  • H29年度やまなし産学官連携交流事業
    Date (from-to) : 2017/09/25-2017/09/25
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    General ベルクラシック甲府
  • コーナー:会員便り(叙勲・受賞) 第36回日本生体医工学会甲信越支部大会優秀賞を受賞して
    Date (from-to) : 2017/01/01-2017/01/01
    Role : Report writing
    Category : Pr
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山梨工業会会報
  • コーナー:会員便り(叙勲・受賞) 第35回日本生体医工学会甲信越支部大会優秀賞を受賞して
    Date (from-to) : 2016/01/01-2016/01/01
    Role : Others
    Event, Program, Title : 山梨工業会会報(第121号)

Media Coverage

  • 山梨大学新技術説明会
    Date : 2019/12/19
    Publisher, broadcasting station: JST
    Program, newspaper magazine: JST
  • FM FUJI 出演 FM FUTURE SEED
    Date : 2017/11/02
    Publisher, broadcasting station: FM FUJI
    Program, newspaper magazine: FM FUTURE SEED
    Media report

Other link

researchmap