Researchers Database

Hideyuki Takagi

    Department of Law Professor
    Course of Public Law Professor
Last Updated :2025/04/19

Researcher Information

Research funding number

  • 60401957

J-Global ID

Research Interests

  • 行政法   行政行為   処分性   行政訴訟   行政処分   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Public law

Academic & Professional Experience

  • - 2009/03  University of Fukui

Education

  •        -   Waseda University  School of Law
  •        -   Waseda University  Graduate School of Law

Association Memberships

  • 租税法学会   JAPAN PUBLIC LAW ASSOCIATION   

Published Papers

  • 処分性論争前史(2・完)――昭和戦争期を中心に――
    髙木英行
    東洋法学 67 (3) 1 - 79 2024/03
  • 処分性論争前史(1)――昭和戦争期を中心に――
    髙木英行
    東洋法学 67 (2) 63 - 136 2023/12
  • 行政訴訟における排他性の論理と補充性の論理(再考)
    髙木英行
    東洋法学 67 (1) 1 - 34 2023/07
  • 処分性の拡大と行政庁の理由提示義務
    髙木英行
    東洋法学 66 (2) 31 - 117 2022/12
  • 戦前の「処分性」拡大論に関する一考察
    髙木英行
    東洋法学 66 (1) 31 - 85 2022/07
  • 処分性の拡大とその源流
    髙木英行
    東洋法学 65 (1) 75 - 144 2021/08
  • 事実行為の処分性に関する一考察
    髙木英行
    東洋法学 64 (3) 1 - 73 2021/03
  • 空家法の勧告の処分性
    髙木英行
    東洋法学 64 (1) 81 - 105 2020/07
  • 原告適格と処分性
    髙木英行
    東洋法学 63 (3) 1 - 36 2020/03
  • 違法性の承継のメカニズムに関する一考察
    髙木英行
    東洋法学 63 (1) 1 - 30 2019/07
  • 行政訴訟における排他性の論理と補充性の論理
    髙木英行
    東洋法学 62 (1) 1 - 34 2018/07
  • 処分性判断における仕組み解釈
    髙木英行
    法律時報 90 (8) 48 - 53 2018/06
  • 処分性の拡大と行政庁の教示義務
    髙木英行
    東洋法学 61 (2) 1 - 71 2017/12
  • 髙木英行
    東洋法学 61 (1) 1 - 24 0564-0245 2017/07
  • 処分性の拡大と行政手続
    髙木英行
    東洋法学 60 (3) 199 - 253 2017/03
  • 処分性の拡大と仮の救済
    髙木英行
    東洋法学 60 (1) 247 - 311 2016/07
  • 住民税所得割に係る賦課決定とその期間制限の特例、最高裁判所平成27年5月26日判決(判例評釈)
    髙木英行
    判例評論 (688) 204 - 209 2016/06
  • 処分性拡大に関する法理
    髙木英行
    東洋法学 59 (3) 269 - 356 2016/03
  • 申請手続と遮断効
    髙木英行
    東洋法学 59 (1) 1 - 32 2015/07
  • 第4次厚木基地訴訟、横浜地方裁判所平成26年5月21日判決(判例評釈)
    髙木英行
    判例セレクト 2014 (Ⅱ) 12 - 12 2015/03
  • 行政執行と遮断効
    髙木英行
    東洋法学 58 (3) 1 - 42 2015/03
  • 課税処分の遮断効
    髙木英行
    東洋法学 58 (1) 1 - 53 2014/07
  • 行政行為の遮断効
    髙木英行
    東洋法学 57 (3) 37 - 66 2014/03
  • 処分性の拡大と取消訴訟の排他的管轄
    髙木英行
    東洋法学 57 (1) 51 - 117 2013/07
  • 処分性拡大論に関する一考察
    髙木英行
    東洋法学 56 (3) 1 - 55 2013/03
  • 処分性拡大判例の系譜
    髙木英行
    東洋法学 56 (2) 25 - 79 2013/01
  • Takagi Hideyuki
    東洋法学 Toyo University 56 (1) 1 - 52 0564-0245 2012/07
  • 処分性と税務行政
    髙木英行
    東洋法学 55 (2) 73 - 103 2011/12
  • 処分性の解釈と「仕組み」の含意
    髙木英行
    東洋法学 55 (1) 91 - 119 2011/07
  • 減額更正処分の義務付け訴訟が不適法とされた事例、広島高等裁判所平成20年6月20日判決(判例評釈)
    髙木英行
    早稲田法学 86 (2) 339 - 356 2011/03
  • 処分性の解釈と行政過程の構造分析
    髙木英行
    東洋法学 54 (3) 1 - 29 2011/03
  • 処分性に係る仕組み解釈に関する一考察
    髙木英行
    東洋法学 53 (3) 61 - 85 2010/03
  • 処分性に係る仕組み解釈とその認識枠組み
    髙木英行
    早稲田法学 85 (3) 689 - 715 2010/03
  • 減額更正処分の義務付け訴訟に関する一考察
    髙木英行
    福井大学教育地域科学部紀要第Ⅲ部(社会科学) (64) 85 - 127 2009/01

Books etc

  • 行政判例百選Ⅱ【第8版】
    髙木英行, 斎藤誠・山本隆司編 (Contributor「輸入禁製品該当の通知」)有斐閣 2022/11 318-319
  • 判例から考える行政救済法【第2版】
    髙木英行; 岡田正則; 榊原秀訓; 本多滝夫編 (Contributor「法律上の争訟」)日本評論社 2019/09
  • 行政判例百選Ⅱ【第7版】
    髙木英行; 宇賀克也; 交告尚史; 山本隆司編 (Contributor「輸入禁製品該当の通知」)有斐閣 2017/11 330-331
  • 確認 行政法用語230【第2版】
    髙木英行; 黒川哲志; 下山憲治; 日野辰哉編 (Contributor「行政調査」~「公聴会」)成文堂 2016/03
  • 判例から考える行政救済法
    髙木英行; 岡田正則; 榊原秀訓; 本多滝夫編 (Contributor「法律上の争訟」)日本評論社 2014/09 3-10
  • 判例ライン行政法
    髙木英行; 下山憲治; 田村達久編 (Contributor「反則金納付通告事件」~「長沼ナイキ訴訟」)成文堂 2012/09
  • トピックからはじめる法学
    髙木英行; トピックからはじめる法学; 編集委員会編 (Contributor「私たちの生活と行政」)成文堂 2010/06 75-82
  • 経済行政法の理論
    髙木英行; 首藤重幸; 岡田正則編著 (Joint work「経済行政過程における行政指導とその処分性」)日本評論社 2010/03 233-252
  • 確認 行政法用語230
    髙木英行; 黒川哲志; 下山憲治編 (Contributor「行政調査」~「公聴会」)成文堂 2010/01 44-47
  • 確認 租税法用語250
    髙木英行; 増田英敏; 加瀬昇一編 (Contributor「予定納税」~「反面調査」)成文堂 2008/12

MISC

  • 「行政行為の効力」論再考(研究ノート)
    髙木英行  東洋法学  68-  (2)  91  -116  2024/12
  • 行政処分差止訴訟の「立ち位置」について(研究ノート)
    髙木英行  東洋法学  68-  (1)  161  -174  2024/07
  • 公定力――行政法学の古典的概念の来しかた・行くすえ
    髙木英行  法学教室  (464)  4  -6  2019/05