研究者総覧

菊地 章太 (キクチ ノリタカ)

  • 健康スポーツ科学部健康スポーツ科学科 教授
  • 東洋学研究所 研究員
Last Updated :2024/04/23

研究者情報

学位

  • 博士(文学)(東洋大学)

科研費研究者番号

  • 40231279

J-Global ID

研究キーワード

  • カトリック神学 比較宗教史   comparative history of religions   

研究分野

  • 人文・社会 / 宗教学

学歴

  •         -   筑波大学   芸術専門学群   美術史専攻
  •         -   筑波大学大学院   博士課程芸術学研究科
  •         -   トゥールーズ神学大学高等研究院 (現 Institut Catholique de Toulouse)

所属学協会

  • 日本宗教学会   日仏東洋学会   日本道教学会   

研究活動情報

論文

  • 「ひですの変移 — 近世末期の天草宗門心得違」
    菊地 章太
    相楽勉編『西洋思想の受容と日本思想の展開 ― キリシタン時代と明治期以後』(東洋大学東洋学研究所) 37 - 50 2024年02月
  • 「こんちりさんの救い(下)―『胡無知理佐无の略』翻刻」
    菊地 章太
    『東洋学研究』(東洋大学東洋学研究所) 61 27 - 44 2024年02月
  • 「祇園精舎無常院 — 伝承の系譜と伝播の軌跡」
    菊地 章太
    田中文雄編『冥府考 — 死者の世界』(ノンブル社) 107 - 124 2023年06月 [招待有り]
  • 「こんちりさんの救い(上)近世日本における信仰実践の変容」
    菊地 章太
    『東洋学研究』(東洋大学東洋学研究所) 60 87 - 106 2023年03月
  • 「聖母マリアのカンティーガ(5)無原罪御宿りの信仰」
    菊地 章太
    『ライフデザイン学研究』(東洋大学ライフデザイン学部) 18 23 - 53 2023年03月 [査読有り]
  • 「善知鳥伝承考(下)追尋、そして放擲」
    菊地 章太
    『東洋学研究』(東洋大学東洋学研究所) 59 17 - 40 2022年03月
  • 「聖母マリアのカンティーガ(4)ひとりの王の苦悩の生涯」
    菊地 章太
    『ライフデザイン学研究』(東洋大学ライフデザイン学部) 17 51 - 82 2022年03月 [査読有り]
  • 「善知鳥伝承考(上)文芸の源泉を求めて」
    菊地 章太
    『東洋学研究』(東洋大学東洋学研究所) 58 57 - 78 2021年03月
  • 「聖母マリアのカンティーガ(3)巡礼がつどう聖地の調べ」
    菊地 章太
    『ライフデザイン学研究』(東洋大学ライフデザイン学部) (16) 79 - 115 2021年03月 [査読有り]
  • 「媽祖と海域の文化」
    菊地 章太
    小峯和明、シラネ・ハルオ、金文京、染谷智幸編『はじめに交流ありき — 東アジアの文学と異文化交流』東アジア文化講座第1巻(文学通信) 159 - 166 2021年03月 [招待有り]
  • 「中世・近世における道教信仰の伝播 — 媽祖崇拝の拡大を手がかりに」
    菊地 章太
    佐藤文子、上島享編『宗教の受容と交流』日本宗教史第4巻(吉川弘文館) 275 - 296 2020年11月 [招待有り]
  • 「聖母マリアのカンティーガ(2)奇跡を求める中世の人々」
    菊地 章太
    『ライフデザイン学研究』(東洋大学ライフデザイン学部) 15 89 - 119 2020年03月 [査読有り]
  • 「世変経成立年代考補遺」
    菊地 章太
    『東洋学研究』(東洋大学東洋学研究所) 57 225 - 235 2020年03月
  • 「世変経成立年代考」
    菊地 章太
    『東洋学研究』(東洋大学東洋学研究所) 56 145 - 163 2019年03月
  • 「媽祖信仰の生成と伝播 — 中国宗教の日本文化への浸透」
    菊地 章太
    東洋大学井上円了記念研究助成報告論文集『日本文化の背景となる仏教文化の研究』(東洋大学東洋学研究所) 71 - 83 2019年03月
  • 「聖母マリアのカンティーガ(1)13世紀イベリアの信仰と芸術」
    菊地 章太
    『ライフデザイン学研究』(東洋大学ライフデザイン学部) 14 55 - 87 2019年03月 [査読有り]
  • 「北限の地から媽祖崇拝を考える — 民間信仰と道教の連続性」
    菊地 章太
    『名古屋大学中国哲学論集』(名古屋大学中国哲学研究会) 17 145 - 157 2018年05月 [招待有り]
  • 「媽祖説話の生成と変容」
    菊地 章太
    『東洋学研究』(東洋大学東洋学研究所) 55 305 - 319 2018年03月
  • 「『ジゼル』におけるヴィリ伝承の変質」
    菊地 章太
    『ライフデザイン学研究』(東洋大学ライフデザイン学部) 13 93 - 106 2018年03月 [査読有り]
  • 「媽祖崇拝の拡大と諸宗教との融合」
    菊地 章太
    『東洋学研究』(東洋大学東洋学研究所) 54 245 - 261 2017年03月
  • 菊地 章太
    『ライフデザイン学研究』(東洋大学ライフデザイン学部) 12 121 - 137 東洋大学ライフデザイン学部 2017年03月 [査読有り]
  • 菊地 章太
    『東アジア仏教学術論集』(東洋大学東洋学研究所) 5 29 - 47 東洋大学国際哲学研究センター 2017年01月
  • 「民間信仰与仏教的融合 — 対東亜地区媽祖崇拝空間性拡展的考察」
    菊地 章太 (劉 成有訳)
    第五届中日韓国際仏教学術大会『仏教与伝統文化思想』(中国人民大学仏教与宗教学研究所) 20 - 41 2016年06月 [招待有り]
  • 「『道要霊祇神鬼品経』の成立と劾鬼法の普及」
    菊地 章太
    『東洋学研究』(東洋大学東洋学研究所) 53 143 - 156 2016年03月
  • 菊地 章太
    『ライフデザイン学研究』(東洋大学ライフデザイン学部) 11 79 - 95 東洋大学ライフデザイン学部 2016年03月 [査読有り]
  • 「教会に門松を立ててよいか — イエズス会のアジア布教における衝突・妥協・融合」
    菊地 章太
    宮本久義編『宗教の壁を乗り越える 多文化共生社会への思想的基盤』(ノンブル社) 11 - 22 2016年01月 [招待有り]
  • 「行像東漸史考証」
    菊地 章太
    『東洋学研究』(東洋大学東洋学研究所) 52 93 - 108 2015年03月
  • 菊地 章太
    『ライフデザイン学研究』(東洋大学ライフデザイン学部) 10 199 - 211 東洋大学ライフデザイン学部 2015年03月 [査読有り]
  • 「なつかしさにつながっている — 現在の否定としての妖怪の存在理由」
    菊地 章太
    小松和彦編『怪異・妖怪文化の伝統と創造 国際シンポジウム』(国際日本文化研究センター) 19 - 29 2015年01月 [招待有り]
  • 「無為と無事の渇仰」
    菊地 章太
    『宗教研究』(日本宗教学会) 88 2 3 - 23 2014年09月 [招待有り]
  • 「聖なる木にやどるもの」
    菊地 章太
    人間文化研究機構監修『HUMAN』(平凡社) 6 65 - 68 2014年07月 [招待有り]
  • 「フランス中世末期における恩寵聖母の信仰と美術」
    菊地 章太
    『ライフデザイン学研究』(東洋大学ライフデザイン学部) 9 83 - 95 2014年03月 [査読有り]
  • 「対抗宗教改革時代における東アジアの宗教」
    菊地 章太
    石川文康編『知は東から』(明治書院) 132 - 151 2013年05月 [招待有り]
  • 「もとどおりの暮らしを求めて ― 山古志の信仰」
    菊地 章太
    東洋大学福祉社会開発研究センター編『山あいの小さなむらの未来』(博進堂) 90 - 101 2013年05月
  • 「罪を分解する ― 六朝道教の死霊祭祀から現代へ」
    菊地 章太
    『東洋学研究』(東洋大学東洋学研究所) 50 47 - 58 2013年03月
  • 「慈氏菩薩図像存疑」
    菊地 章太
    『東洋学研究』(東洋大学東洋学研究所) 49 79 - 97 2012年03月
  • 菊地 章太
    『国際哲学研究』(東洋大学国際哲学研究センター) 1 34 - 37 東洋大学国際哲学研究センター 2012年03月
  • 「山古志の信仰 ― 十二山ノ神の祭祀と祖霊観」
    菊地 章太
    『中山間地域の振興に関する調査研究』(東洋大学福祉社会開発研究センター) 147 - 187 2012年03月
  • 「神との結びつきという妄想」
    菊地 章太
    『イメージ心理学研究』(イメージ心理学会) 7 1 11 - 17 2011年07月 [招待有り]
  • 「ローマ教皇文書における実践神学の進展と典礼問題のゆくえ」
    菊地 章太
    堀池信夫編『知のユーラシア』(明治書院) 8 - 26 2011年07月 [招待有り]
  • 「洞淵神呪経敦煌写本校異(二)巻九逐鬼品」
    菊地 章太
    『東洋学研究』(東洋大学東洋学研究所) 48 59 - 79 2011年03月
  • 「寺院なくして信仰は成り立つか ― 哲学者井上圓了の挑戦」
    菊地 章太
    『宗教研究』(日本宗教学会) 84 4 72 - 90 2011年03月 [招待有り]
  • 「位牌成立史試論」
    菊地 章太
    『死生学の構築へ向けて』(東洋大学ライフデザイン学部) 141 - 257 2011年03月
  • 菊地 章太
    『福祉社会開発研究』(東洋大学福祉社会開発研究センター) 3 209 - 220 2011年03月
  • 「宗教的恍惚に関する精神病理診断の試み ― サルペトリエールの臨床記録から」
    菊地 章太
    『ライフデザイン学研究』(東洋大学ライフデザイン学部) 5 63 - 73 2010年03月 [査読有り]
  • 「四国遍路に与えた弥勒信仰の影響を論じて聖地巡礼研究の方法論に説き及ぶ」
    菊地 章太
    宮本久義編『東洋における聖地信仰の研究』(東洋大学東洋学研究所) 127 - 145 2010年03月
  • 「洞淵神呪経敦煌写本校異(一)巻一誓魔品」
    菊地 章太
    『東洋学研究』(東洋大学東洋学研究所) 47 43 - 66 2010年03月
  • 「十二山ノ神の信仰と祖霊観(下)山古志の信仰文化圏」
    菊地 章太
    『福祉社会開発研究』(東洋大学福祉社会開発研究センター) 3 51 - 57 2010年03月
  • 菊地 章太
    『白山中国学』(東洋大学中国学会) 16 21 - 34 東洋大学中国学会 2010年01月
  • “Les textes ecclésiastiques sur la croyance à l’Immaculée Conception de la Vierge Marie”
    菊地 章太
    『ライフデザイン学研究』(東洋大学ライフデザイン学部) 4 325 - 348 2009年03月
  • 「敦煌写本『老子変化経』の構造と生成」
    菊地 章太
    『東洋学研究』(東洋大学東洋学研究所) 46 53 - 75 2009年03月
  • 「十二山ノ神の信仰と祖霊観(中)十二山ノ神の祭祀」
    菊地 章太
    『福祉社会開発研究』(東洋大学福祉社会開発研究センター) 2 169 - 174 2009年03月
  • 「洞淵神呪経逐鬼品の救済思想」
    菊地 章太
    『東洋学研究』(東洋大学東洋学研究所) 45 51 - 73 2008年03月
  • 「セファルディ・ロマンセ『ラケルは踊る』― スペイン舞踏史における離散ユダヤ教徒の遺産」
    菊地 章太
    『ライフデザイン学研究』(東洋大学ライフデザイン学部) 3 121 - 130 2008年03月 [査読有り]
  • 菊地 章太
    『福祉社会開発研究』(東洋大学福祉社会開発研究センター) 1 149 - 156 2008年03月
  • 菊地 章太
    『東方宗教』(日本道教学会) 109 1 - 17 日本道教学会 2007年05月 [査読有り]
  • 「『女青鬼律』における天師道の救済思想(下)」
    菊地 章太
    『ライフデザイン学研究』(東洋大学ライフデザイン学部) 2 3 - 33 2007年03月 [査読有り]
  • 「『女青鬼律』の成立と初期道教における救済思想の展開」
    菊地 章太
    『東洋学研究』(東洋大学東洋学研究所) 44 47 - 69 2007年03月
  • 菊地 章太
    『白山中国学』(東洋大学中国学会) 13 55 - 64 東洋大学中国学会 2007年01月
  • 「世の転変と戒律のゆくえ ―『般泥洹後比丘世変経』の成立をめぐって」
    菊地 章太
    日本敦煌学論叢編集委員会編『日本敦煌学論叢』(比較文化研究所) 1 137 - 166 2006年10月 [招待有り]
  • 「道教神学か、比較思想史か」
    菊地 章太
    堀池信夫編『道教研究の最先端』(大河書房) 109 - 119 2006年08月 [招待有り]
  • 「行像再考 ― 中央アジア伝来の乾漆像を論じて興福寺阿修羅像に説き及ぶ」
    菊地 章太
    福井文雅編『アジア文化の思想と儀礼』(春秋社) 541 - 556 2006年06月 [招待有り]
  • 「神呪の系譜 ― 初期雑密経典から道教経典へ」
    菊地 章太
    『東洋学研究』(東洋大学東洋学研究所) 43 13 - 31 2006年03月
  • 「『女青鬼律』における天師道の救済思想(上)」
    菊地 章太
    『ライフデザイン学研究』(東洋大学ライフデザイン学部) 1 49 - 78 2006年03月 [査読有り]
  • 菊地 章太
    『桜花学園大学研究紀要』(桜花学園大学) 7 7 153 - 157 桜花学園大学 2005年03月
  • “La croyance à l’Immaculée Conception manifestée dans la bulle Ineffabilis deus”
    菊地 章太
    『桜花学園大学研究紀要』(桜花学園大学) 6 63 - 72 2004年03月
  • 「一種七穫の願い — 仏教経典と自然環境」
    菊地 章太
    増尾伸一郎、北條勝貴編『環境と心性の文化史』下巻(勉誠出版) 386 - 404 2003年11月 [招待有り]
  • 「闇をやぶる光 — 中国の弥勒信仰、中央アジアへ」
    菊地 章太
    福井文雅編『東方学の新視点』(五曜書房) 537 - 572 2003年10月 [招待有り]
  • 菊地 章太
    『真言宗豊山派総合研究院紀要』(真言宗豊山派教化センター) 8 3 - 11 真言宗豊山派総合研究院 2003年06月 [招待有り]
  • “Ensayos teológicos españoles sobre la Inmaculada Concepción”
    菊地 章太
    『桜花学園大学研究紀要』(桜花学園大学) 5 121 - 130 2003年03月
  • “Les apocryphes bouddhiques chinois: État des recherches”
    菊地 章太
    『桜花学園大学研究紀要』(桜花学園大学) 4 223 - 246 2002年03月
  • 菊地 章太
    中野達編『予言の力』(勉誠出版) 29 35 - 45 勉誠出版 2001年07月 [招待有り]
  • 「『洞淵神呪経』— 中国中世の悪魔祓いの書」
    菊地 章太
    丸山宏編『道教の経典を読む』(大修館書店) 125 - 136 2001年04月 [招待有り]
  • 「弥勒授記における理想世界の自然認識」
    菊地 章太
    『桜花学園大学研究紀要』(桜花学園大学) 3 189 - 216 2001年03月
  • 「道教の終末思想」
    菊地 章太
    福井文雅、山田利明、前田繁樹編『道教と中国思想』講座道教第4巻(雄山閣出版) 84 - 109 2000年08月 [招待有り]
  • 「六朝道教における終末思想の形成」
    菊地 章太
    『桜花学園大学研究紀要』(桜花学園大学) 2 131 - 169 2000年03月
  • 「「あの世」の到来 —『法滅尽経』とその周辺」
    菊地 章太
    田中純男編『死後の世界 — インド・中国・日本の冥界信仰』(東洋書林) 115 - 146 2000年01月 [招待有り]
  • 「李弘と弥勒 — 天師道の改革と中国仏教における救世主信仰の成立」
    菊地 章太
    山田利明、田中文雄編『道教の歴史と文化 日米道教研究会議論文集』(雄山閣出版) 115 - 143 1999年11月 [招待有り]
  • 「李弘信仰の生成と変容」
    菊地 章太
    砂山稔、尾崎正治、菊地章太編『道教の神々と経典』講座道教第1巻(雄山閣出版) 202 - 221 1999年11月 [招待有り]
  • 菊地 章太
    『桜花学園大学研究紀要』(桜花学園大学) 1 1 177 - 210 桜花学園大学 1999年03月
  • 「韓半島における弥勒信仰の受容と変質」
    菊地 章太
    亀山慶一編『セマウル運動以降における韓国農漁村の変容』(桜花学園大学) 91 - 124 1997年03月
  • 「『太上霊宝天地運度自然妙経』成立の歴史的背景 — 劉裕による東晋王朝の簒奪をめぐって」
    菊地 章太
    『社会文化史学』(社会文化史学会) 35 37 - 55 1996年06月 [査読有り]
  • 菊地 章太
    『東方宗教』(日本道教学会) 86 1 - 20 日本道教学会 1996年05月 [査読有り]
  • “Les sources littéraires sur la croyance à l’Immaculée Conception de la Vierge Marie, III, Les sources médiévales orthodoxes et les documents ecclésiastiques occidentals”
    菊地 章太
    『桜花学園豊田短期大学研究紀要』(桜花学園豊田短期大学) 6 101 - 113 1996年03月
  • “Les sources littéraires sur la croyance à l’Immaculée Conception de la Vierge Marie, II, Les textes de pères grecs et latins”
    菊地 章太
    『桜花学園豊田短期大学研究紀要』(桜花学園豊田短期大学) 5 135 - 147 1995年03月
  • 菊地 章太
    『古代文化』(財団法人古代学協会) 47 3 144 - 150 学術雑誌目次速報データベース由来 1995年03月 [査読有り]
  • 「弥勒信仰の系譜 — 大谷大学敦煌写本『普賢菩薩説証明経』の成立をめぐって」
    菊地 章太
    『佛典の来た道 大谷大学図書館貴重資料展』(桜花学園大学桜堂記念図書館) 33 - 37 1994年12月
  • 「六世紀中国の救世主信仰 —『証香火本因経』を手がかりに」
    菊地 章太
    道教文化研究会編『道教文化への展望』(平河出版社) 320 - 241 1994年11月
  • 「金鐘寺金光明寺同一説に関する疑問」
    菊地 章太
    『史境』(歴史人類学会) 19 89 - 95 1994年06月 [査読有り]
  • “Les sources littéraires sur la croyance à l’Immaculée Conception de la Vierge Marie, I, Les livres canoniques et les évangiles apocryphes”
    菊地 章太
    『桜花学園豊田短期大学研究紀要』(桜花学園豊田短期大学) 4 147 - 159 1994年03月
  • 「12世紀のサン・ペドロ・デ・ローダ修道院とその工房」
    菊地 章太
    『地中海学研究』(地中海学会) 14 61 - 80 1993年07月 [査読有り]
  • “Le relief de la cathédrale d’Angoulême représentant la geste de Roland”
    菊地 章太
    『桜花学園豊田短期大学研究紀要』(桜花学園豊田短期大学) 3 141 - 151 1993年03月
  • 「リュー・ミネルヴォワ教会の被昇天聖母像」
    菊地 章太
    『桜花学園豊田短期大学研究紀要』(桜花学園豊田短期大学) 2 91 - 103 1992年03月
  • 「トゥルーズ・オギュスタン美術館の恩寵聖母像」
    菊地 章太
    『桜花学園豊田短期大学研究紀要』(桜花学園豊田短期大学) 1 51 - 59 1991年03月
  • 菊地 章太
    『芸術研究報』(筑波大学芸術学系) 9 9 177 - 184 筑波大学 1989年03月
  • “Iconografía de Santiago en el norte de España del siglo XII”
    菊地 章太
    Annual Report of the Art Institute(筑波大学芸術学系) 1988 56 - 59 1989年03月
  • 菊地 章太
    『芸術研究報』(筑波大学芸術学系) 8 8 3 - 17 筑波大学 1988年03月
  • “Iconographie de saint Saturnin au XIIe siècle dans le Sud-Ouest de la France”
    菊地 章太
    Bulletin de la Société franco-japonaise d’art et d’archéologie(日仏美術学会) 7 3 - 15 1988年02月 [査読有り]
  • 菊地 章太
    Bulletin d’études de langue et de littérature françaises(筑波大学文芸言語学系) 4 4 1 - 10 筑波大学 1985年07月
  • “Aperçu historique des études sur le Liber sancti Jacobi apostoli”
    菊地 章太
    『藝叢』(筑波大学芸術学系) 1 105 - 124 1984年03月

書籍

  • 『東アジアの信仰と東西交渉』
    菊地 章太 (単著) 研文出版 2024年01月 ISBN: 9784876364824
  • 『妖怪学とは何か 井上円了精選』講談社学術文庫
    菊地 章太 (編・解説) 講談社 2023年06月 ISBN: 9784065322260
  • 『哀話の系譜 — うとうやすかた』
    菊地 章太 (単著) 法藏館 2023年02月 ISBN: 9784831877642
  • 『儒教・仏教・道教 — 東アジアの思想空間』講談社学術文庫
    菊地 章太 (単著) 講談社 2022年05月 ISBN: 9784065281345
  • 『東アジアの信仰と造像 — 媽祖崇拝の比較宗教史的考察』
    菊地 章太 (単著) 第一書房 2020年10月 ISBN: 9784804207902
  • 『小鳥が歌う ー 古いポルトガル語による聖母マリアの詩』
    菊地 章太 (単著) 春風社 2020年09月 ISBN: 9784861106941
  • 『聖母マリアのカンティーガ — 中世イベリアの信仰と芸術』
    菊地 章太 (単著) サンパウロ 2020年01月 ISBN: 9784805648353
  • シャヴァンヌ著、菊地章太訳注 (増補改訳)『泰山 — 中国人の信仰』東洋文庫
    菊地 章太 (単訳) 平凡社 2019年06月 ISBN: 9784582808957
  • 『位牌の成立 — 儒教儀礼から仏教民俗へ』
    菊地 章太 (単著) 東洋大学出版会 2018年06月 ISBN: 9784908590047
  • シャヴァンヌ著、菊地章太訳注『古代中国の社 — 土地神信仰成立史』東洋文庫
    菊地 章太 (単訳) 平凡社 2018年02月 ISBN: 9784582808872
  • 『姿を変えたキリスト — みなし子を育てたシスターたち』
    菊地 章太 (単著) 春風社 2015年12月 ISBN: 9784861104756
  • 『日本人とキリスト教の奇妙な関係』角川新書
    菊地 章太 (単著) KADOKAWA 2015年05月 ISBN: 9784046534330
  • 『エクスタシーの神学 — キリスト教神秘主義の扉をひらく』ちくま新書
    菊地 章太 (単著) 筑摩書房 2014年12月 ISBN: 9784480068071
  • 『阿修羅と大仏』幻冬舎ルネッサンス新書
    菊地 章太 (単著) 幻冬舎 2014年06月 ISBN: 9784779061059
  • 『魔女とほうきと黒い猫』角川ソフィア文庫
    菊地 章太 (単著) KADOKAWA 2014年02月 ISBN: 9784044094546
  • 『ユダヤ教 キリスト教 イスラーム ― 一神教の連環を解く』ちくま新書
    菊地 章太 (単著) 筑摩書房 2013年12月 ISBN: 9784480067548
  • 『妖怪たちのラビリンス — 西洋異界案内』
    菊地 章太 (単著) 角川学芸出版 2013年02月 ISBN: 9784046532718
  • 『妖怪学の祖 井上圓了』角川選書
    菊地 章太 (単著) 角川学芸出版 2013年01月 ISBN: 9784047035188
  • 『道教の世界』選書メチエ
    菊地 章太 (単著) 講談社 2012年01月 ISBN: 9784062585231
  • 『葬儀と日本人 ― 位牌の比較宗教史』ちくま新書
    菊地 章太 (単著) 筑摩書房 2011年08月 ISBN: 9784480066176
  • 『義和団事件風雲録 ― ぺリオの見た北京』あじあブックス
    菊地 章太 (単著) 大修館書店 2011年02月 ISBN: 9784469233124
  • 『妖怪学講義』
    菊地 章太 (単著) 講談社 2010年04月 ISBN: 9784062161961
  • 『神呪経研究 ― 六朝道教における救済思想の形成』
    菊地 章太 (単著) 研文出版 2009年01月 ISBN: 9784876362943
  • 『儒教・仏教・道教 ― 東アジアの思想空間』選書メチエ
    菊地 章太 (単著) 講談社 2008年12月 ISBN: 9784062584289
  • 『悪魔という救い』朝日新書
    菊地 章太 (単著) 朝日新聞社 2008年02月 ISBN: 9784022731982
  • 『フランス東洋学ことはじめ ― ボスフォラスのかなたへ』研文選書
    菊地 章太 (単著) 研文出版 2007年09月 ISBN: 9784876362745
  • 『奇跡の泉へ ― 南ヨーロッパの聖地をめざして』
    菊地 章太 (単著) サンパウロ 2006年11月 ISBN: 9784805620878
  • 『弥勒信仰のアジア』あじあブックス
    菊地 章太 (単著) 大修館書店 2003年06月 ISBN: 9784469231922
  • 『老子神化 ― 道教の哲学』
    菊地 章太 (単著) 春秋社 2002年06月 ISBN: 9784393312735
  • シャヴァンヌ著、菊地章太訳『泰山 ― 中国人の信仰』
    菊地 章太 (単訳) 勉誠出版 2001年05月 ISBN: 9784585020813

MISC

  • 「よみがえる神々の饗宴」
    菊地 章太 田中文雄編『冥府考 — 死者の世界』(ノンブル社) 293 -298 2023年06月 [招待有り]
  • 「シャヴァンヌの中国宗教史研究と『六度集経』フランス語訳注」
    菊地 章太 六度集経研究会(神塚淑子編)『全訳 六度集経 — 仏の前世物語』(法藏館) 397 -400 2021年06月 [招待有り]
  • 「中世ポルトガルの聖マリア信仰と文芸(下)— 旅の愁いのカンティーガ」
    菊地 章太 『ライフデザイン学研究』(東洋大学ライフデザイン学部) (16) 315 -342 2021年03月
  • 「行像」
    菊地 章太 日本佛教学会編『仏教事典』(丸善出版) 438 -439 2021年01月 [招待有り]
  • 「中世ポルトガルの聖マリア信仰と文芸(上)— 愛のささやきのカンティーガ」
    菊地 章太 『ライフデザイン学研究』(東洋大学ライフデザイン学部) (15) 329 -360 2020年03月
  • 「首青鳥が示したひとつの真理」
    菊地 章太 『潮』(潮出版社) (11月号) 29 -30 2019年11月 [招待有り]
  • 「ユーラシアから大和へ(10)あまつおとめの衣」
    菊地 章太 『そらみつやまと』(JR東海) (8) 12 -12 2019年03月 [招待有り]
  • 「ユーラシアから大和へ(9)東アジアの大仏ブーム」
    菊地 章太 『そらみつやまと』(JR東海) (7) 12 -12 2019年01月 [招待有り]
  • 「ユーラシアから大和へ(8)蔵王権現という変化形」
    菊地 章太 『そらみつやまと』(JR東海) (6) 12 -12 2018年09月 [招待有り]
  • 「ユーラシアから大和へ(7)祭につらなる阿修羅の像」
    菊地 章太 『そらみつやまと』(JR東海) (5) 12 -12 2018年06月 [招待有り]
  • 「ユーラシアから大和へ(6)ただひとり奈落の底までも」
    菊地 章太 『そらみつやまと』(JR東海) (4) 12 2018年03月 [招待有り]
  • 「フランスの中国学者、満鉄に乗る」
    菊地 章太 『東洋文庫通信』(平凡社) (7) 1 -3 2018年03月 [招待有り]
  • 「ユーラシアから大和へ(5)観音の信仰は旅につながる」
    菊地 章太 『そらみつやまと』(JR東海) (3) 12 2018年01月 [招待有り]
  • 「ユーラシアから大和へ(4)大和の里の西のかなたに」
    菊地 章太 『そらみつやまと』(JR東海) (2) 12 2017年09月 [招待有り]
  • 「ユーラシアから大和へ(3)半跏思惟像は若き日の太子」
    菊地 章太 『そらみつやまと』(JR東海) (1) 12 2017年05月 [招待有り]
  • 「民間信仰 — 中国宗教におけるシンクレティズム」
    菊地 章太 竹田晃編『中国文化事典』(丸善出版) 150 -151 2017年04月 [招待有り]
  • 「異端審問官の実像を求めて」
    菊地 章太 『怪』(KADOKAWA) (50) 60 -64 2017年04月 [招待有り]
  • 「ユーラシアから大和へ(2)ヒマラヤ山中に展開するドラマ」
    菊地 章太 『そらみつやまと』(JR東海) (創刊準備2) 12 2017年03月 [招待有り]
  • 「ユーラシアから大和へ(1)ブッダの最後の言葉から始まる」
    菊地 章太 『そらみつやまと』(JR東海) (創刊準備1) 12 2017年01月 [招待有り]
  • 「心を奪われてしまえ — ローレライ〜セイレーン〜マーメイド〜ワルキューレ」
    菊地 章太 『怪』(KADOKAWA) (49) 38 -41 2016年12月 [招待有り]
  • 「アネモネの咲き乱れる丘」
    菊地 章太 『怪』(KADOKAWA) (48) 78 -81 2016年07月 [招待有り]
  • 「伯爵夫人はレディ・バンパイア」
    菊地 章太 『怪』(KADOKAWA) (47) 262 -265 2016年04月 [招待有り]
  • 「火花を散らすふたり — 柳田國男と井上円了」
    菊地 章太 『東京人』(都市出版) 31 (3) 70 -73 2016年02月 [招待有り]
  • 「魔女はいつでもおばあさん」
    菊地 章太 『怪』(KADOKAWA) (46) 227 -229 2015年12月 [招待有り]
  • 京極 夏彦╳菊地 章太 (対談) 『潮』(潮出版社) (9月号) 112 -118 2015年09月 [招待有り]
  • 「悪魔祓いに効果絶大」
    菊地 章太 『怪』(KADOKAWA) (45) 57 -60 2015年07月 [招待有り]
  • 「道の終わりの異教空間」
    菊地 章太 『怪』(KADOKAWA) (44) 48 -51 2015年04月 [招待有り]
  • 「天使も悪魔も思いのままに」
    菊地 章太 『怪』(KADOKAWA) (43) 60 -62 2014年12月 [招待有り]
  • 「ててなし子の系譜」
    菊地 章太 『怪』(KADOKAWA) (42) 64 -65 2014年07月 [招待有り]
  • 「階段をあがってくる音がする」
    菊地 章太 『怪』(KADOKAWA) (41) 54 -57 2014年04月 [招待有り]
  • 「あやかしのひそむ森 — 妖怪学から環境問題へ」
    菊地 章太 『エコ・フィロソフィ研究』(東洋大学国際哲学研究センター) (8号別冊) 6 -12 2014年03月 [招待有り]
  • 「化け物だらけの『オデュッセイア』」
    菊地 章太 『怪』(角川書店) (39) 204 -207 2013年07月 [招待有り]
  • 「葡萄酒は血である」
    菊地 章太 『怪』(角川書店) (38) 216 -218 2013年03月 [招待有り]
  • 「思考のパラダイム」
    東洋大学編『哲学をしよう! 考えるヒント30』(大成出版社) 44 -52 2012年11月 [招待有り]
  • 「切支丹でうすの魔法(三)七代のちに復活す」
    菊地 章太 『怪』(角川書店) (37) 198 -201 2012年11月 [招待有り]
  • 「切支丹でうすの魔法(二)小日向切支丹屋敷」
    菊地 章太 『怪』(角川書店) (36) 210 -214 2012年07月 [招待有り]
  • 「切支丹でうすの魔法(一)南蛮わたりの邪宗門」
    菊地 章太 『怪』(角川書店) (35) 154 -158 2012年03月 [招待有り]
  • 「悪魔憑き — すべては他者の「語り」のなかに」
    菊地 章太 『怪』(角川書店) (34) 160 -164 2011年11月 [招待有り]
  • 「いずこの土地の土と終わらん」
    菊地 章太 『ちくま』(筑摩書房) (486) 14 -15 2011年08月 [招待有り]
  • 「心霊写真とわずがたり」
    菊地 章太 『本』(講談社) (406) 37 -39 2010年04月 [招待有り]
  • 「UFOと円了妖怪学」
    『ながれ』(日本流体力学会) 28 (6) 443 -446 2009年12月 [招待有り]
  • シペール著『中国の宗教 — 生きている伝統』(Kristofer Schipper, La religion de la Chine, La tradition vivante)書評」
    菊地 章太 『東方宗教』(日本道教学会) (114) 68 -72 2009年11月 [招待有り]
  • 「ソシュールのもうひとつの遺産」
    『日仏東洋学会報』(日仏東洋学会) (33) 43 -51 2009年03月 [招待有り]
  • “Étienne de la Vaissière (éd.), Les Songdiens en Chine, 2005”
    菊地 章太 『日仏東洋学会通信』(日仏東洋学会) (33) 69 -70 2009年03月 [招待有り]
  • 「墓場からの叫び」
    菊地 章太 『本』(講談社) (390) 10 -12 2008年12月 [招待有り]
  • 「技術と哲学が結びついていたとき ― 錬金術という試み」
    金原燦編『エンジニアのための哲学・倫理』(実教出版) 107 -120 2007年02月 [招待有り]
  • 菊地 章太 『東方』(東方書店) (298) 32 -34 2005年12月 [招待有り]
  • 「ビユテ著『荘子講義』(Jean-François Billeter, Leçons sur Tchouang-tseu)書評」
    菊地 章太 『東方宗教』(日本道教学会) (106) 96 -102 2005年11月 [招待有り]
  • 「宮田登『ミロク信仰の研究』」
    黒田日出男、加藤友康、保谷徹、加藤陽子編『日本史文献事典』(弘文堂) 1206 2004年12月 [招待有り]
  • 「光は東から — フランス東洋学ことはじめ(12)シベリア鉄道から満鉄に乗りかえて — フランスの古典研究がめざすもの」
    菊地 章太 『ふらんす』(白水社) 78 (12) 72 -73 2004年03月 [招待有り]
  • 「光は東から — フランス東洋学ことはじめ(11)探検はどろぼうのはじまり — イギリス対フランス、獲物は敦煌で」
    菊地 章太 『ふらんす』(白水社) 78 (11) 72 -73 2004年02月 [招待有り]
  • 「光は東から — フランス東洋学ことはじめ(10)ソシュールのもうひとつの遺産 — 比較言語学から中央アジア研究へ」
    菊地 章太 『ふらんす』(白水社) 78 (10) 72 -73 2004年01月 [招待有り]
  • 「光は東から — フランス東洋学ことはじめ(9)光は西からか? — ガンダーラとインドをめぐる論争」
    菊地 章太 『ふらんす』(白水社) 78 (9) 72 -73 2003年12月 [招待有り]
  • 「光は東から — フランス東洋学ことはじめ(8)ピレネーのむこうのオリエント — イスラーム研究が意味するもの」
    菊地 章太 『ふらんす』(白水社) 78 (8) 72 -73 2003年11月 [招待有り]
  • 「光は東から — フランス東洋学ことはじめ(7)今度はパリがくしゃみをするとローマが風邪をひいて死海写本が発見される — パレスチナ研究とフランスの威信」
    菊地 章太 『ふらんす』(白水社) 78 (7) 88 -89 2003年10月 [招待有り]
  • 「光は東から — フランス東洋学ことはじめ(6)ポリグロットの花園 — サンスクリット研究のあゆみ」
    菊地 章太 『ふらんす』(白水社) 78 (6) 72 -73 2003年09月 [招待有り]
  • 「光は東から — フランス東洋学ことはじめ(5)インドのかたきをエジプトで — ナポレオン遠征とオリエント研究」
    菊地 章太 『ふらんす』(白水社) 78 (5) 72 -73 2003年08月 [招待有り]
  • 「光は東から — フランス東洋学ことはじめ(4)ペルシアがだめなら中国があるさ — 啓蒙主義とイラン学のあけぼの」
    菊地 章太 『ふらんす』(白水社) 78 (4) 72 -73 2003年07月 [招待有り]
  • 「光は東から — フランス東洋学ことはじめ(3)東の西洋かぶれと西の東洋かぶれ — 絶対王制下の中国地図作成」
    菊地 章太 『ふらんす』(白水社) 78 (3) 72 -73 2003年06月 [招待有り]
  • 「光は東から — フランス東洋学ことはじめ(2)ローマがくしゃみをするとパリが風邪をひいて東洋学がはじまる — イエズス会士の中国研究」
    菊地 章太 『ふらんす』(白水社) 78 (2) 78 -79 2003年05月 [招待有り]
  • 「光は東から — フランス東洋学ことはじめ(1)ボスフォラスのかなたへ — オリエント急行とアジアの夢」
    菊地 章太 『ふらんす』(白水社) 78 (1) 90 -91 2003年04月 [招待有り]
  • 「ノートル・ダムとマドレーヌ — フランス語とスペイン語の背景をたずねて」
    家村睦夫、浮田真弓編『ことばと文化理解 — 異文化コミュニケーションへの展望』(コレール社) 57 -73 2003年03月
  • 「イソップと『老子』」
    菊地 章太 『東方』(東方書店) (258) 2 -4 2002年07月 [招待有り]
  • 「老子と『橋のない川』」
    菊地 章太 『春秋』(春秋社) (432) 13 -16 2001年09月 [招待有り]
  • 「福井文雅著『道教の歴史と構造』」
    菊地 章太 『東方宗教』(日本道教学会) (95) 62 -68 2000年05月 [招待有り]
  • 「地蔵信仰の原風景(Françoise Wang-Toutain, Le bodhisattva Ksitigarbha en Chine du Ve au XIIIe siècle, 1998)」
    菊地 章太 『東方』(東方書店) (228) 31 -33 2000年01月 [招待有り]
  • “Anne Cheng, Histoire de la pensée chinoise, 1997”
    菊地 章太 『日仏東洋学会通信』(日仏東洋学会) (23) 27 -28 1999年03月 [招待有り]
  • “Michel Strickmann, Mantras et mandarins: Le bouddhisme tantrique en Chine, 1996”
    菊地 章太 『日仏東洋学会通信』(日仏東洋学会) (22) 22 -24 1998年03月 [招待有り]
  • “Isabelle Robinet, Introduction à l’archimie intérieure taoïste, De l’unité et de la multiplicité, 1995”
    菊地 章太 『日仏東洋学会通信』(日仏東洋学会) (21) 15 -16 1997年03月 [招待有り]
  • “Isabelle Ang (éd.), Nombres, astres, plantes et viscères: Sept essais sur l’histoire des sciences et des techniques en Asie Orientale, 1994”
    菊地 章太 『日仏東洋学会通信』(日仏東洋学会) (20) 9 -11 1996年03月 [招待有り]

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 媽祖崇拝の東西交渉に関する比較宗教史的考察
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2021年04月 -2025年03月 
    代表者 : 菊地 章太
  • 媽祖崇拝の比較宗教史的研究 — 民間信仰と諸宗教の融合による東アジア海域世界への伝播
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2017年04月 -2021年03月 
    代表者 : 菊地 章太
  • 六朝道教における死霊観の変遷と葬墓制への影響に関する比較宗教史的研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2008年04月 -2012年03月 
    代表者 : 菊地 章太
  • 中国六朝時代の社会不安と終末観の形成に関する比較思想史的研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2004年04月 -2007年03月 
    代表者 : 菊地 章太
  • 六朝末期における弥勒救世主信仰の成立と道教の終末論の影響に関する比較宗教史的研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 1997年04月 -2000年03月 
    代表者 : 菊地 章太

委員歴

  • 日仏東洋学会   評議員   日仏東洋学会
  • 日本道教学会   理事   日本道教学会

その他のリンク

researchmap