研究者総覧

坪田 建明 (ツボタ ケンメイ)

  • 国際学部国際地域学科 教授
  • 国際学研究科国際地域学専攻 教授
  • 国際共生社会研究センター 研究員
Last Updated :2024/04/23

研究者情報

学位

  • 博士(経済学)(2012年03月 京都大学)

ホームページURL

J-Global ID

研究キーワード

  • 国際貿易   開発経済学   空間経済学   

研究分野

  • 人文・社会 / 地域研究 / 東・東南アジア、インド・バングラデシュ
  • 人文・社会 / 人文地理学 / 経済地理学、交通地理
  • 人文・社会 / 理論経済学 / 国際経済学・空間経済学
  • 人文・社会 / 経済政策 / 国際貿易と経済地理の実証研究、

経歴

  • 2021年07月 - 現在  独立行政法人日本貿易振興機構 アジア経済研究所連携研究員
  • 2021年04月 - 現在  東洋大学国際地域学部 国際地域学科教授
  • 2020年04月 - 2021年03月  東洋大学国際地域学部 国際地域学科准教授
  • 2010年04月 - 2020年03月  独立行政法人日本貿易振興機構 アジア経済研究所研究員
  • 2009年04月 - 2010年03月  京都大学 経済研究所 先端政策分析研究センター研究員

学歴

  • 2012年03月 -   京都大学   大学院経済学研究科   博士号取得
  •         - 2009年   京都大学大学院   経済学研究科   博士課程 満期退学
  •         - 2005年   京都大学大学院   経済学研究科   修士課程
  •         - 2002年   横浜国立大学   経済学部

研究活動情報

論文

書籍

  • Corridor Developments for Transforming Central Asia: A Spatial Computable General Equilibrium Model
    Satoru Kumagai; Kenmei Tsubota; Toshitaka Gokan (担当:分担執筆範囲:Ch.7 of D. Azhgaliyeva;Y. Kalyuzhnova;Unlocking Transport;Connectivity in the Trans-Caspian Corridor;ADBI)Asian Development Bank Institute 2021年10月
  • Economic Potential of Road Infrastructure Development in and around the North Eastern Region
    Satoru Kumagai; Kenmei Tsubota (担当:共著範囲:Ch.5 of Murayama, Hazarika and Gill (eds) Northeast India and Japan Engagement through Connectivity)Routledge India 2021年09月
  • Maritime Networks of Africa and Asia
    César Ducruet; Kenmei Tsubota (担当:分担執筆範囲:Ch. 8 of Olukoju and Castillo Hidalgo (eds) African Seaports and Maritime Economics in Historical Perspective)Palgrave Macmillan 2020年
  • Satoru Kumagai; Ikumo Isono; Souknilanh Keola; Kazunobu Hayakawa; Toshitaka Gokan; Kenmei Tsubota (担当:分担執筆範囲:Chapter 9 of Linggui Wang and Jianglin Zhao (eds) The Belt and Road Initiative in the Global Context)World Scientific 2019年 ISBN: 9789813277243 xiv, 241 p.
  • Atiya Kidwai; César Ducruet; Kenmei Tsubota (担当:分担執筆範囲:Cesar Ducruet (eds) Advances in Shipping Data Analysis and Modeling: Tracking and Mapping Maritime Flows in the Age of Big Data (Routledge Studies in Transport Analysis))Routledge 2017年11月 ISBN: 1138280933 480
  • 坪田, 建明 (担当:分担執筆範囲:2章:山田美和(編)『「人身取引」問題の学際的研究 : 法学・経済学・国際関係の観点から』)日本貿易振興機構アジア経済研究所 2016年03月 ISBN: 9784258046249 vi, 164p
  • 坪田 建明; 熊谷 聡; 早川 和伸; ケオラ・スックニラン (担当:分担執筆範囲:4章: 熊谷聡・磯野生茂(編)経済地理シミュレーションモデル : 理論と応用)日本貿易振興機構アジア経済研究所 2015年12月 ISBN: 9784258046232 vii, 182p
  • 1章、ジュート、3章、革・革製品、7章、造船・船解体
    坪田建明; 村山真弓 (担当:共著範囲:1章、3章、7章:村山真弓・山形辰文(編)『知られざる工業国:バングラデシュ』)アジア経済研究所 2014年12月
  • 黒岩郁雄; 坪田建明 (担当:分担執筆範囲:10章:黒岩郁雄(編)東アジア統合の経済学)日本評論社 2014年01月 ISBN: 9784535557581 368 299-320
  • 初鹿野直美; 黒岩郁雄; 坪田建明 (担当:分担執筆範囲:Ch.5 of Ikuo Kuroiwa (eds) Economic Integration and the Location of Industries : the Case of Less Developed East Asian Countries)Palgrave Macmillan 2012年 ISBN: 9780230389410 xviii, 304 p.
  • 平塚, 大祐; 福岡県企画・地域振興部; 星野, 裕志; 熊谷, 聡; 中島, 賢太郎; 坪田, 建明; 亀山, 嘉大; 小島, 道一; 佐藤, 明史; 堀井, 伸浩; 三根, 伸太郎; 永津, 龍一; 石田, 賢哉; 前田, 利蔵; 小出, 秀雄; 塩次, 喜代明; 東, 和男; 福岡県; アジア経済研究所 福岡県,日本貿易振興機構 (ジェトロ) アジア経済研究所 2011年03月 207p

MISC

  • 熊谷, 聡; 早川, 和伸; 後閑, 利隆; 磯野, 生茂; ケオラ, スックニラン; 坪田, 建明; 久保, 裕也 IDE スクエア -- 世界を見る眼 1 -8 2023年02月
  • 和田 祐次郎; 柴崎 隆一; 小坂 浩之; 渡部 大輔; 伊東 弘人; 坪田 建明; 荒谷 太郎; 泉山 卓; 岩佐 竜至 日本船舶海洋工学会講演会論文集 Conference proceedings, the Japan Society of Naval Architects and Ocean Engineers (32) 145 -154 2021年
  • Economic Impact Analysis of Improved Connectivity in Nepal
    Tadateru Hayashi; Basu Das; Sanchita Khadka; Manbar Singh; Ikumo Isono; Souknilanh Keola; Kenmei Tsubota; Kazunobu Hayakawa ADB South Asia Working Paper Series (75) 2020年
  • Tariff Pass-through in Wholesaling: Evidence from Firm-level Data in Japan
    Youngmin Baek; Kazunobu Hayakawa; Kenmei Tsubota; Shujiro Urata; Kenta Yamanouchi Research Institute of Economy, Trade and Industry Discussion Paper (19-E-064) 2019年
  • Economic Impacts of the US-China Trade War on the Asian Economy: An Applied Analysis of IDE-GSM
    Satoru Kumagai; Toshitaka Gokan; Ikumo Isono; Kazunobu Hayakawa; Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper (760) 2019年
  • Regional Disintegration in South Asia: Evidence from the End of British Empire on maritime networks
    Cesar Ducruet; Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper 708 (708) 2018年03月
  • The Structure of Coasting Trade in British India from 1901 to 1931
    Michihiro Ogawa; Noriyuki Osada; Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper 710 2018年03月
  • Sexual Exploitation of Trafficked Children: Evidence from Bangladesh
    Masahiro Shoji; Kenmei Tsubota JICA-Research Institute Working Paper (175) 2018年 [査読有り]
  • Political Instability and Stock Market Returns: Evidence from Firm-level Panel data of Securities in Bangladesh
    Kazi Iqbal; Abu Shonchoy; Mainul Hoque; Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper (712) 2018年
  • Distributional Impact of Political Violence: Evidence from Differential Impacts on Commodity Price
    Kazi Iqbal; Abu Shonchoy; Mainul Hoque; Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper (711) 2018年
  • Displacement in Bengal revisited
    Abu Shonchoy; Takashi Kurosaki; Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper (709) 2018年
  • Analysis of Economic Potential and Economic Corridor Development in and around Bhutan
    Satoru Kumagai; Ikumo Isono; Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper (702) 2018年
  • Broker versus Social Networks in Adverse Working Conditions: Cross-Sectional Evidence from Cambodian Migrants in Thailand
    Yutaka Arimoto; Tomohiro Machikita; Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper (686) 2018年
  • Forced Labour and Risk Factors for Inferior Working Conditions in Thai Fishing Sector
    Yutaka Arimoto; Tomohiro Machikita; Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper (2018) 2018年
  • China-Kyrgyzstan railway meets IDE-GSM
    Satoru Kugamai; Ikumo Isono; Souknilanh Keola; Kazunobu Hayakawa; Toshitaka Gokan; Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper (630) 2017年
  • Partition, Independence, and Population Geography in Bengal
    Abu Shonchoy; Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper 590 (590) 2016年03月
  • Some notes on the spatial representations
    Souknilanh Keola; Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper (589) 2016年
  • Comparing the Economic Impacts of Asian Integration by Computational Simulation Analysis
    Ikumo Isono; Satoru Kumagai; Kazunobu Hayakawa; Souknilanh Keola; Toshitaka Gokan; Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper (567) 2016年
  • Economic Impact of Political Protests (Strikes) on Firms: Evidence from Bangladesh
    Abu Shonchoy; Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper (518) 2015年
  • Agglomeration and directional imbalance of freight rates: The role of density economies in the transport sector
    Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper (488) 2015年
  • Directional imbalance of freight rates: Evidence from Japanese inter-prefectural data
    Kiyoyasu Tanaka; Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper (441) 2014年
  • Economic Integration, Location of Industries, and Frontier Regions: Evidence from Cambodia
    Ikuo Kuroiwa; Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper (399) 2014年
  • Geographical simulation analysis for logistics enhancement in Asia
    Satoru Kumagai; Toshitaka Gokan; Kazunobu Hayakawa; Ikumo Isono; Souknilanh Keola; Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper (369) 2014年
  • Multiplant strategy under Core-Periphery Structure
    Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper (346) 2014年
  • 坪田建明 アジ研ワールドトレンド 191 13 -14 2011年08月
  • Location Choice in Low-income Countries: Evidence from Japanese Investments in East Asia
    Kazunobu Hayakawa; Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper (301) 2011年
  • Myopic or farsighted: Bilateral Trade Agreements among three symmetric countries
    Yujiro Kawasaki; Kenmei Tsubota IDE Discussion Paper (274) 2011年
  • Location and organization choice of firms
    Kenmei Tsubota KIER DP No. 679 2009年
  • Agglomeration and wage bargaining
    Kenmei Tsubota KIER DP No. 675 2009年
  • 清水七夕まつりへの市民意識と市民参加の可能性の考察
    丸谷浩明; 木下信; 坪田建明 KIER DP No. 0807 2008年

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2022年04月 -2026年03月 
    代表者 : 坪田 建明
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(A)
    研究期間 : 2020年04月 -2024年03月 
    代表者 : 柴崎 隆一; 青山 和浩; 加藤 浩徳; 村上 進亮; 川崎 智也; 新井 洋史; 鳥海 重喜; 渡部 大輔; 和田 祐次郎; 坪田 建明; 古市 正彦; 松田 琢磨; 杉村 佳寿
     
    ①国際物流シミュレーションシステムの高度化について,空コンテナ回送問題を解くサブモデルを構築した. ②インターモーダル国際物流モデルの対象輸送モードの拡張として,ランドブリッジ輸送や航空輸送を組み込んだモデルを構築した. ③AIS等の船舶動静データを活用した全世界を対象とした貨物流動の詳細分析として,国際物流ネットワークの視覚化とグラフ分析,輸送パターン分析に基づく船舶行動のモデル構築,画像解析技術と組み合わせた港湾ターミナル運営の効率化に関する分析,2021年3月に発生したスエズ運河におけるコンテナ船座礁事故の影響分析,Deep Learning の手法を用いた海運市況予測モデルの開発を実施した. ④AIS等の船舶動静データの活用による非コンテナ貨物の国際物流シミュレーションモデルの構築として,航行実績に基づく機械学習モデルによる海上航行ネットワーク自動生成モデルを作成したうえで,ドライバルク貨物を対象とした輸送船舶サイズの選択モデルを構築し,既存モデルに統合したプロトタイプモデルを構築した. ⑤構築したモデルの世界各地への適用・政策シミュレーション分析として,日本および周辺地域を対象とした外航シャトル便新設や新規内航航路導入のシミュレーション,中国・アセアン地域および南アジア地域の国際陸上輸送も考慮した将来インフラ施策シミュレーション,別プロジェクトで構築した北極海航路も含めたモデルを用いた北極海航路利用の将来シミュレーション等を実施した.
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    研究期間 : 2018年10月 -2023年03月 
    代表者 : 坪田 建明; 伊藤 秀和; 柴崎 隆一
     
    本研究は、20世紀に発生した主要なイベントを用いて、その前後で海運ネットワークに生じた変化を定量的に示すことで複数均衡の可能性を実証的に分析することが主要な目的である。 初年度は計画通り基幹データセットの構築と資料収集を行った。本研究で用いる基幹データはロイズインデックス(1890-2000年)である。これは雑誌刊行物であり、画像ファイルとしてデジタル化したものをテキストデータ化することで初めて分析可能な状態となる。抽出データ(5年に1度の数巻)については多少の準備で分析可能な状態であるが、非抽出データ(全巻)については膨大な量の画像ファイルであり、OCR作業とデータとしての整形作業などが時間的にも技術的にも困難であることが判明した。そのため、ひとまず前者を用いた分析を行うこととした。 準備段階として、主要なイベントをそれぞれ挙げたうえで、予測されるデータの挙動とそのメカニズムについて議論を行った。メインテーマとしては第三次中東戦争によるスエズ運河の閉鎖とし、メンバー全員で取り組むこととし、フランスにあるアーカイブデータを収集し始めている。また、アフリカの沿岸貿易に関する植民地統計についても収集を始めた。 予備段階的考察としては、データが全世界をカバーしていることから、大域的な分析および局所的な分析の両方が可能である点、港湾間競争および階層性の存在などが明らかとなっている。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2019年04月 -2022年03月 
    代表者 : 杉原 薫; 西村 雄志; 鈴木 英明; 坪田 建明; 小林 篤史; 小林 和夫
     
    前年度に続き、3回の研究会を開催した。主なプログラムは次のとおり。第1回(6月29日)杉原「アデンから見た遠隔地貿易、インド洋交易、北東アフリカ・アラビア半島交易」、コメント:峯陽一(同志社大学)、小林篤史「インド洋・南シナ海交易圏の穀物貿易」コメント: 神田さやこ(慶応義塾大学)、坪田建明「アフリカの非主要交易ネットワークの分析」コメント:小林和夫。第2回(10月30日:オンライン) Hideaki Suzuki, “Nosy Be became a French Protectorate” Discussion led by Gareth Austin (Cambridge), Michihiro Ogawa (Kanazawa University) “Continuity and Change in Socio-Economic Systems from the Pre-Colonial to the Colonial period in Western India” Discussion led by Tirthankar Roy (LSE) . 第3回(2021年3月15日)佐藤盟信 “The Structure and Expansion of East Africa's Trading Network, c.1890-1936 (Zanzibar, Kenya and Uganda, and Tanganyika)”, 杉原“Aden in the Indian Ocean Trade, c.1880-1938: Cotton Textiles, Local Food and Exports to the West” コメント:阿部武司(国士舘大学)。 杉原は京都大学東南アジア地域研究研究所の研究会でも報告した(12月)。

その他のリンク

researchmap