研究者総覧

川原 恵子 (カワハラ ケイコ)

  • 福祉社会デザイン学部社会福祉学科 准教授
  • 福祉社会開発研究センター 研究員
Last Updated :2024/04/23

研究者情報

学位

  • 修士(社会福祉学)

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 70348308

J-Global ID

研究キーワード

  • 生活基盤   女性の住宅所有関係   福祉課題   住宅   女性の貧困   ホームレス   住宅変動   女性   階層   母子世帯   不安定   福祉施設   

研究分野

  • 人文・社会 / 社会福祉学

経歴

  • 2023年04月 - 現在  東洋大学福祉社会デザイン学部准教授
  • 2006年04月 - 2023年03月  東洋大学社会学部 社会福祉学科講師
  • 2002年04月 - 2005年07月  文京学院大学人間学部助手

研究活動情報

論文

書籍

  • 岩永, 理恵; 後藤, 広史; 山田, 壮志郎 (担当:範囲:第4章第7節 保護施設)ミネルヴァ書房 2021年10月 ISBN: 9784623092093 v, 219p
  • 日本ソーシャルワーク教育学校連盟 (担当:分担執筆範囲:第2章第2節 貧困状態にある人の生活実態)中央法規出版 2021年02月 ISBN: 9784805882474 v, 249p
  • 世界の社会福祉年鑑2012
    宇佐見耕一; 小谷眞男; 後藤玲子; 原島博 (担当:分担執筆範囲:イギリス「貧困・最低生活保障」)旬報社 2012年12月 ISBN: 9784845112913 153-162
  • 世界の社会福祉年鑑2010
    萩原康生; 松村祥子; 宇佐見耕一; 後藤玲子編 (担当:分担執筆範囲:イギリス「公的扶助」)旬報社 2010年12月 58-66
  • 世界の社会福祉年鑑2009
    萩原康生; 松村祥子; 宇佐見耕一; 後藤玲子編 (担当:分担執筆範囲:イギリス「所得保障・貧困対策」)旬報社 2009年12月 53-59
  • 世界の社会福祉年鑑2008
    萩原康生; 松村祥子; 宇佐見耕一; 後藤玲子編 (担当:分担執筆範囲:イギリス「公的扶助」)旬報社 2008年12月 57-66
  • よくわかる公的扶助 ~低所得者支援と生活保護制度~
    杉村 宏; 岡部 卓; 布川 日佐史編 (担当:分担執筆範囲:第4章生活保護の仕組み(2)「実施上の原則」)ミネルヴァ書房 2008年09月 ISBN: 9784623050390 76-83
  • 臨床に必要な居住福祉―居住福祉論
    山本 美香編 (担当:共著範囲:第3章 ホームレス問題と居住福祉 ~居住福祉の観点から捉えるホームレス問題~)弘文堂 2008年02月 ISBN: 9784335610479 50-66
  • 世界の福祉年鑑2007
    萩原康生; 松村祥子; 宇佐見耕一; 後藤玲子編 (担当:分担執筆範囲:イギリス「公的扶助」)旬報社 2007年12月 57-65
  • 生活支援の社会福祉学
    古川 孝順編 (担当:共著範囲:第9章 所得保障制度)有斐閣 2007年02月 128-141
  • 世界の社会福祉年鑑 2006
    萩原康生; 松村祥子; 宇佐美耕一; 後藤玲子編 (担当:分担執筆範囲:イギリス「公的扶助」)旬報社 2006年12月 46-52
  • 岩田, 正美; 西澤, 晃彦 (担当:分担執筆範囲:福祉政策と女性の貧困 ―ホームレス状態の貧困に対する施設保護―)ミネルヴァ書房 2005年02月 ISBN: 9784623041381 vii, 323p
  • 寄せ場文献精読306選 ~近代日本の下層社会
    日本寄せ場学会年報編集委員会編 (担当:共著範囲:日本社会事業大学救貧制度研究会編『日本の救貧制度』(156-7頁)他、4項目(167頁、247-8頁、290頁、343頁))れんが書房新社 2004年06月
  • ホームレスと住まいの権利 ~住宅白書2004-2005
    日本住宅会議編 (担当:分担執筆範囲:女性・母子の福祉施設)ドメス出版 2004年06月 81-85

講演・口頭発表等

  • 婦人保護施設の支援の実際  [招待講演]
    宮本 節子; 本多 洋実; 川原 恵子
    平成21年度 全国婦人保護施設長等研究協議会 2010年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 固定化する貧困 社会的包摂の課題と施設の役割 ~厚生関係施設実態調査から見えるもの~  [招待講演]
    岩田 正美; 保護施設研究会
    特別区人事・厚生事務組合 平成21年度公開講座 2010年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

MISC

受賞

  • 2023年03月 一般社団法人日本社会福祉学会関東部会 関東地域ブロック奨励賞
     「施設職員から見た更生施設利用者の支援課題と支援の限界―「要配慮利用者」の計量テキスト分析―」

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2016年04月 -2021年03月 
    代表者 : 川原 恵子; 須田 木綿子
     
    日本では、居所を失うような「広義のホームレス」状態にある女性には「ホームレス」対策以外の福祉サービスが事実上対応しているため、本研究では彼女たちの受け皿となっている福祉施設(今回は更生施設と婦人保護施設)の退所者調査を行い、分析した。女性の居所喪失と精神疾患との関連性は強く、社会施設や精神科病院を転々と繰り返し利用したりしている。他方で社会適応や関係性の構築に課題を抱える人も少なくなく、施設型支援に適合的とはいえない方も一定程度見られた。彼女たちの生きづらさの背後には、幼少期や成人後の虐待・暴力などの家族・夫婦間トラブル等がうかがえ、支援におけるトラウマへの配慮の必要性が示唆された。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2013年04月 -2016年03月 
    代表者 : 小林 良二; 加山 弾; 川原 恵子; 山田 理恵子; 浦田 愛
     
    本研究では、見守りを中心とするアウトリーチ型生活支援システムに関する概念と構成要素を明らかにするとともに、そのような支援システムを積極的に展開していると考えられる代表的な事例を取り上げて、その支援の手法や実態を明らかにするとともに、それらの取組に参加して得られたデータを職員と一緒に整理し「見える化」する手法を開発した。また、こうした日本の取り組みを、同じような施策を1008年から実施している韓国のドルボミ(見守り)サービスと比較して、両国の共通点と差異を明らかにした。
  • 日本における女性のホームレス問題の構図 ~福祉施設利用者を中心に~
    平成25年度科学研究費助成事業(若手研究B)
    研究期間 : 2013年04月 -2016年03月 
    代表者 : 川原 恵子
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2003年 -2005年 
    代表者 : 岩田 正美; 中谷 陽明; 濱本 知寿香; 黒岩 亮子; 川原 恵子
     
    1.研究の目的と方法 住宅所有とその変動を中心に女性の生活基盤の安定性を明らかにし、福祉政策の課題を検討する。 向老期と高齢期の女性に対する2種類の量的調査、福祉施設利用者のインタビュー調査、若年女性のパネルデータの再分析の4つの異なった調査を実施した。また比較のため英国の女性と住宅についてのレビューをブリストル大学へ委託した。 2.研究結果 (1)全国の54〜64歳までの女性に対するアンケート調査(05年11〜12月実施)および世田谷区における65歳以上の高齢者に対するアンケート調査(05年2〜3月実施)から、女性の住宅所有構造を、持家(名義なし)持家(名義有り)、親族の家、借家の4つに分類し、これらが女性自身の他の資産と強く関連し、また婚姻歴,学歴、就業状態などで変化することを明らかにした。女性名義持家は2割で、持家居住は依然夫や親に依拠している。一貫借家居住層、子ども名義持家居住層、離婚経験層等に生活基盤の不安定が見られた。 (2)「消費生活に関するパネル調査」の1993〜2004年調査データで、「母子世帯前年」と「母子世帯1年目」をたどれる母子世帯の住宅ダイナミックスを分析した。母子世帯になることによって、約半数が住宅移動を経験しているが、同一都道府県内移動が多い。親と同居しない母子世帯は貧困率が高いこと等が明らかとなった。 (3)福祉施設の利用者17ケースのインタビューをもとに、住宅移動、地域移動を分析すると、家族の暴力からの逃避、借金取り立て・家賃滞納、路上生活、その他の4つの類型に分類できた。施設を利用しても、普通住宅に転出していく道が閉ざされている利用者が多いことが課題として摘出された。 (4)英国では持家政策を背景に女性名義持家取得が高まっている。だが、女性も過大なローンを負っていること、持家を持てない層の社会的価値が低められる等の問題がある。

委員歴

  • 2010年 - 現在   公益財団法人東京都福祉保健財団   東京都福祉サービス評価推進機構評価・研究委員会委員

担当経験のある科目

  • 薬学教養科目Ⅰ 社会福祉の諸問題
    昭和薬科大学
  • 社会福祉学基礎演習
    東洋大学
  • 社会問題論
    日本女子大学
  • 社会福祉学総合演習
    東洋大学
  • 社会調査および実習
    東洋大学
  • ソーシャルワーク演習
    東洋大学
  • 貧困論
    東洋大学
  • 公的扶助論
    東洋大学,明星大学,文教大学,日本女子大学
  • ソーシャルワーク実習指導
    東洋大学

その他のリンク

researchmap