研究者総覧

福田 拓也 (フクダ タクヤ)

  • 法学部企業法学科 教授
Last Updated :2024/04/06

研究者情報

学位

  • 文学博士

科研費研究者番号

  • 30318307

J-Global ID

研究分野

  • 人文・社会 / ヨーロッパ文学

研究活動情報

論文

  • 生成のうちにある国の創出(ジャック・イバネス『広重の歩みのなかで』序文)
    福田拓也
    9 - 19 2022年11月
  • 現代詩にとっての万葉集
    福田拓也
    詩と思想 3 384 125 - 129 2019年06月 [招待有り]
  • 大木潤子の詩集『石の花』の生成――証言と読解
    福田拓也
    ポスト戦後史ノート 10 2018年01月
  • 吉増剛造と柳田國男――詩作と聴き取りという二つの「道行」の並走あるいは相互浸透
    福田拓也
    現代詩手帖 61 7 2016年07月 [招待有り]
  • 女性と夢の記述 ―― エリュアール的夢の記述の生産の舞台化
    福田拓也
    東洋法学 54 2 51 - 61 2010年12月
  • ポール・エリュアールの夢の記述に於ける言語なしの啓示としての夢
    福田拓也
    東洋法学 54 1 29 - 43 2010年07月
  • 夢の記述と夢についての省察 ―― エリュアールの『人生の下部あるいは人間ピラミッド』の時間的諸構造の分析
    福田拓也
    東洋大学人間科学総合研究所紀要 12 41 - 60 2010年03月 [査読有り]
  • コミュニケーションの断絶 ―― ジャン・ポーランの言語に関する思考のエリュアールの詩への影響
    福田拓也
    東洋法学 53 3 13 - 32 2010年03月
  • 慣用句の文字通りの意味の価値化 ―― ポーランとエリュアールの関係についての一試論
    福田拓也
    東洋法学 53 2 13 - 32 2009年12月
  • エリュアールとマダガスカル詩 ―― ポーランのエリュアールへの影響についての一試論
    福田拓也
    東洋法学 65 - 89 2009年07月
  • 起源的光の表象 ―― ダダ期のエリュアールの作品についての一試論
    福田拓也
    東洋大学人間科学総合研究所紀要 10 21 - 40 2009年03月 [査読有り]
  • エリュアールのシュルレアリスム的作品に於ける純粋化する視線
    福田拓也
    東洋法学 52 2 23 - 48 2009年03月
  • 一つの解放的言説 ―― ポール・エリュアールの『苦悩の首都』の一側面
    福田拓也
    東洋法学 52 1 65 - 89 2008年09月
  • 引用と親子関係 ―― ダダ期のエリュアール詩の一側面
    福田拓也
    東洋大学人間科学総合研究所紀要 8 49 - 70 2008年03月 [査読有り]
  • 「冗談」と移動 ―― ダダ期のエリュアール詩についての一試論
    福田拓也
    東洋大学人間科学総合研究所紀要 111 - 129 2007年03月 [査読有り]
  • エリュアール的欲望と現前‐不在である女性―――『苦悩の首都』『新詩篇』に於ける二人称“tu”についての試論
    福田拓也
    東洋大学『人間科学総合研究所紀要』 5 40 - 60 2006年03月 [査読有り]
  • 『愛の生ける彫像』――― ポール・エリュアールの『苦悩の首都』(1926)『新詩篇』に於ける三人称“elle”
    福田拓也
    藝文研究 89 259 - 269 2005年12月 [招待有り]
  • 空間・コギト・多数的なるもの ―― 葉紀甫『わが砦』の一読解
    福田拓也
    あんど 6 38 - 59 2005年12月 [招待有り]
  • エリュアールの詩とロートレアモン的逆説的論理
    福田拓也
    言語と文化 1 259 - 269 2001年03月 [査読有り]
  • エリュアール的自動記述の鏡像
    福田拓也
    東洋大学紀要教養課程篇 39 177 - 191 2000年03月 [査読有り]
  • 「眠り、視線、女性的なるもの ―― エリュアールの『繰り返し』の一読解」
    福田拓也
    いわき明星大学人文学部研究紀要 39 177 - 191 1999年03月 [査読有り]
  • 福田 拓也
    フランス語フランス文学研究 74 125 - 137 日本フランス語フランス文学会 1999年03月 [査読有り]
  • 子供‐詩の誕生と死 ―― 初期エリュアールに於ける変形の実践に関する試論
    福田拓也
    藝文研究 74 59 - 90 1998年06月 [査読有り]
  • エリュアールの詩作品の生成、諺的言語からシュルレアリスム的エクリチュールへ(1918 – 1926)(パリ第8大学博士論文)
    福田拓也
    1 - 760 1996年12月
  • ポール・エリュアール、『証言』 ―― 笑いあるいは同一化の演劇
    福田拓也
    POLYEDRE 3 1994年12月 [招待有り]
  • ポール・エリュアール、起源の夢とエクリチュールの実践
    福田拓也
    藝文研究 62 1993年02月 [査読有り]
  • ポール・エリュアール、『苦悩の首都』 ―― 言語の運動の舞台化
    福田拓也
    慶応義塾大学日吉紀要フランス語フランス文学 15 200 - 221 1992年10月 [査読有り]
  • ポール・エリュアール、『人生の下部あるいは人間ピラミッド』(1926)
    福田拓也
    藝文研究 57 145 - 160 1990年03月 [査読有り]

書籍

  • オンラインまだき
    福田拓也 (担当:単著範囲:)しろねこ社 2023年09月
  • 野村喜和夫対談集 ディアロゴスの12の楕円
    野村喜和夫 (担当:共著範囲:『安藤元雄詩集集成』をめぐって)洪水企画 2023年04月
  • 広重の歩みのなかで
    ジャック・イバネス (担当:分担執筆範囲:生成のうちにある国の創出)L’an demain 2022年11月
  • DEATHか裸(ら)
    福田拓也 (担当:単著範囲:)コトニ社 2022年03月
  • 惑星のハウスダスト
    福田拓也 (担当:単著範囲:)水声社 2018年03月
  • エリュアールの自動記述
    福田拓也 (担当:単著範囲:)水声社 2018年03月
  • 倭人伝断片
    福田拓也 (担当:単著範囲:)思潮社 2017年11月
  • 「日本」の起源――アマテラスの誕生と日本語の生成
    福田拓也 (担当:単著範囲:)水声社 2017年03月
  • 「間(ま)と間(あいだ)ー 日本の文化・思想の可能性
    福田拓也 (担当:共著範囲:La répétition de l’”entre” dans l’écriture poétique du Man.yō-shū)Philippe Picquier 2016年
  • 小林秀雄 骨と死骸の歌――ボードレールの詩を巡って
    福田拓也 (担当:単著範囲:)水声社 2015年07月
  • まだ言葉のない朝
    福田拓也 (担当:単著範囲:)思潮社 2014年07月
  • 尾形亀之助の詩 大正的「解体」から昭和的「無」へ
    福田拓也 (担当:単著範囲:)思潮社 2013年07月
  • 砂の歌
    福田拓也 (担当:単著範囲:)思潮社 2005年04月
  • 言語の子供たち
    福田拓也 (担当:単著範囲:)七月堂 1999年11月
  • 死亡者
    福田拓也 (担当:単著範囲:)七月堂 1998年08月
  • 砂地
    福田拓也 (担当:単著範囲:)楢葉出版 1998年08月

講演・口頭発表等

  • 万葉集の表記に於ける「間」の反復  [招待講演]
    福田拓也
    アルザス・欧州日本学研究所国際シンポジウム「間(ま)と間(あいだ)―日本の文化・思想の可能性」 2015年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 1919年 ―― やどかりの誕生  [招待講演]
    福田拓也
    日本フランス語フランス文学会(ワークショップ「詩を探す時間の旅」) 2007年05月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • エリュアールに於ける詩学の生成 ―― 『動物とその人間たち、人間とその動物たち』序文の一読解
    福田拓也
    日本フランス語フランス文学会 1997年11月 口頭発表(一般)

MISC

  • 絶えず空白にさらされ続ける語としての「ぼく」――吉田隼人『死にたいのに死ねないので本を読む』
    福田拓也 現代詩手帖 65 (5) 133 -133 2022年05月 [招待有り]
  • 宙吊りにされた痕跡――岸田将幸『風の領分
    福田拓也 現代詩手帖 64 (12) 133 -133 2021年12月 [招待有り]
  • メランコリーの青空――颯木あやこ『名づけ得ぬ馬』
    福田拓也 交野が原 (91) 92 -93 2021年09月 [招待有り]
  • ズバリ!最高のカントリー歌手は?
    福田拓也 改革者 (731) 58 -58 2021年06月 [招待有り]
  • 真のアウトローと完璧なカントリー・ソング
    福田拓也 改革者 (730) 58 -58 2021年05月 [招待有り]
  • ルッケンバック・テキサスの方へ
    福田拓也 改革者 (729) 57 -57 2021年04月 [招待有り]
  • 偽りの歌
    福田拓也 改革者 (728) 57 -57 2021年03月 [招待有り]
  • チャーリー・プライドとアフリカ系カントリー歌手
    福田拓也 改革者 (727) 57 -57 2021年02月 [招待有り]
  • カントリー音楽との出会い
    福田拓也 改革者 (726) 57 -57 2021年01月 [招待有り]
  • 大変動前夜の現代詩の光景
    福田拓也 現代詩手帖 63 (12) 38 -49 2020年12月 [招待有り]
  • 詩の根源にある死
    福田拓也 現代詩手帖 63 (11) 152 -155 2020年11月 [招待有り]
  • 詩と言語
    福田拓也 現代詩手帖 63 (10) 158 -161 2020年10月 [招待有り]
  • ゼロ人称、詩的表象の限界、肉を蔵した書物の夢
    福田拓也 現代詩手帖 63 (9) 160 -163 2020年09月 [招待有り]
  • 文学的で資本主義的な何かの方へ
    福田拓也 現代詩手帖 63 (8) 160 -163 2020年08月 [招待有り]
  • 詩の生起する場
    福田拓也 現代詩手帖 63 (7) 174 -177 2020年07月 [招待有り]
  • 浮遊するひらがな、漢字の解体、「齧歯目の大きな口」
    福田拓也 現代詩手帖 63 (6) 164 -167 2020年06月 [招待有り]
  • 形なき質料、受動的身体、来たるべき神話
    福田拓也 現代詩手帖 63 (5) 172 -175 2020年05月 [招待有り]
  • 詩的エクリチュールの滑走
    福田拓也 現代詩手帖 63 (4) 164 -167 2020年04月 [招待有り]
  • 女性的なるもの、二重化、「くい込み連関とその崩壊」(詩書月評)
    福田拓也 現代詩手帖 63 (3) 2020年03月 [招待有り]
  • 切断としての詩(詩書月評)
    福田拓也 現代詩手帖 63 (2) 2020年02月 [招待有り]
  • 出来事として到来する詩(詩書月評)
    福田拓也 現代詩手帖 63 (1) 208 -211 2020年01月 [招待有り]
  • すぐれた編集者、小説家、批評家そして詩人
    福田拓也 詩と思想 (4) 23 -23 2019年04月 [招待有り]
  • その二重性を明確に位置づける――安藤元雄『『悪の華』を読む』
    福田拓也 週刊読書人 2018年11月 [招待有り]
  • 詩が場所をもつことの二重の肯定――野村喜和夫『哲学の骨、詩の肉』、『デジャヴュ街道』
    福田拓也 現代詩手帖 61 (4) 137 -139 2018年04月 [招待有り]
  • 奥付のTシャツ
    福田拓也 日本経済新聞 2016年08月 [招待有り]
  • 原民喜の書簡発見
    福田拓也 北海道新聞 2016年08月 [招待有り]
  • 私にとって慶應とは文学という磁場
    福田拓也 三田評論 (4) 7 -8 2016年04月 [招待有り]
  • 声と文字、“光の傷”――アルザス・欧州日本学研究所シンポジウムでの吉増剛造さんの講演とパフォーマンス
    福田拓也 現代詩手帖 58 (8) 166 -167 2015年08月 [招待有り]
  • 複数的な詩、複数的な思考――鈴村和成+野村喜和夫『金子光晴デュオの旅』、『ゆるゆる人生の見つけ方――金子光晴の名言から』を読む
    福田拓也 現代詩手帖 57 (9) 132 -134 2014年09月 [招待有り]
  • 吉田文憲『遭難』
    福田拓也 現代詩手帖 57 (6) 52 -53 2014年06月 [招待有り]
  • ランボーと空海の邂逅する地点へ向けて――榎本櫻湖『増殖する眼球にまたがって』のために(榎本櫻湖『増殖する眼球にまたがって』栞文)
    福田拓也 4 -8 2012年06月 [招待有り]
  • 「かみ」と文字、「露地」としての詩集 ―― 高貝弘也『露地の花』について
    福田拓也 鹿首 (1) 86 -89 2011年04月 [招待有り]
  • 高貝弘也『縁の実の歌』 ―― 『子(み)』の神話的記号論と絶えざる回帰としての歴史
    福田拓也 現代詩図鑑 5 (2) 1 -7 2007年06月 [招待有り]
  • Afterの終わりへの凶暴な欲望 ―― 野村喜和夫『スペクタクル』論
    福田拓也 hotel (17) 30 -33 2007年05月 [招待有り]
  • 様々な実践の形態『詩はウルトラ』
    福田拓也 現代詩手帖 46 (2) 225 -225 2003年02月 [招待有り]

受賞

  • 2018年10月 歴程 第56回歴程賞
     『倭人伝断片』『惑星のハウスダスト』
  • 1994年04月 思潮社 第32回現代詩手帖賞

委員歴

  • 2019年10月 - 現在   歴程   歴程賞・歴程新鋭賞選考委員
  • 2018年10月 - 2019年06月   現代詩人会   H氏賞選考委員長
  • 2016年01月 - 2016年12月   三田文学   三田文学編集長

その他のリンク

researchmap