研究者総覧

川崎 健太郎 (カワサキ ケンタロウ)

  • 経営学部会計ファイナンス学科 教授
  • 経営学研究科経営学・マーケティング専攻 教授
Last Updated :2024/04/06

研究者情報

学位

  • 博士(経済学)(一橋大学)
  • 修士(経済学)(関西学院大学)

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 80366509

J-Global ID

研究キーワード

  • 為替相場制度   共和分検定   通貨統合・経済統合   通貨統合   単位根検定   金融市場   為替相場   最適通貨圏理論   金融政策   経済収斂   経済統合   経済通貨同盟   金融統合   EU拡大   ユーロ   直接投資   生産性   為替相場制度   通貨統合・経済統合   金融市場   為替相場   金融政策   経済収斂   経済統合   ERM2   経済通貨同盟   金融統合   EU拡大   ユーロ   直接投資   生産性   

研究分野

  • 人文・社会 / 金融、ファイナンス
  • 人文・社会 / 公共経済、労働経済
  • 人文・社会 / 経済政策

経歴

  • 2003年 - 現在  東洋大学経営学部教授
  • 2007年  Asian Development Bank (ADB) Research Fellow
  • 2005年  東京大学大学院経済学研究科協力研究員Division of Economics, Graduate School
  • 2003年  早稲田大学現代政治経済研究所石井部会特別研究員Institute for Research in Contemporary Political and Economic Affairs
  • 2003年  東京大学先端科学技術研究センター協力研究員Research Center for Advanced Science and Technology
  • 2002年  東京大学先端科学技術研究センター技術補佐員Research Center for Advanced Science and Technology

学歴

  •         -   関西学院大学経済学部   School of Economics
  •         -   一橋大学大学院経済学研究科

所属学協会

  • Asia-Pacific Econoic Association   East Asian Economic Association   日本金融学会   日本経済学会   

研究活動情報

論文

  • グローバル経済の変質は東アジアの「脱ドル」を進めているか?
    川崎健太郎
    経営論集 101 81 - 96 2023年11月
  • Kentaro Kawasaki; Kiyotaka Sato
    Japan and the World Economy 60 101105 - 101105 2021年12月 [査読有り]
  • 川崎 健太郎
    経営論集 86 75 - 85 東洋大学経営学部 2015年11月
  • Is Economic Development Promoting Monetary Integration in East Asia?
    川崎 健太郎
    International Journal of Financial Studies 3 4 451 - 481 2015年10月 [査読有り]
  • Is Economic Development Promoting Monetary Integration in East Asia?
    川崎 健太郎
    RIETI Discussion Paper Series 15052 2015年04月
  • 川崎 健太郎
    経営論集 84 84 105 - 118 東洋大学経営学部 2014年11月
  • 川崎 健太郎
    経済学論究 68 1 185 - 198 関西学院大学経済学部研究会 2014年06月
  • 川崎 健太郎
    経営論集 82 82 79 - 88 東洋大学経営学部 2013年11月
  • How Does the Regional Monetary Unit Work as a Surveillance Tool in East Asia
    川崎 健太郎
    The Journal of World Economy 36 8 26 - 53 2013年08月 [査読有り]
  • How Does the Regional Monetary Unit Work as a Surveillance Tool in East Asia?
    川崎 健太郎
    RIETI Discussion paper 13-E-026, Research Institute of Economy, Trade, and Industry iAA 2013年04月
  • Are the "ASEAN plus Three" Countries Coming Closer to an OCA?
    川崎 健太郎
    China Economic Policy Review 1 2 1250011-1 - 1250011-31 2012年12月 [査読有り]
  • Monetary integration in East Asia
    小川英治; 川﨑健太郎
    Masahisa Fujita, Ikuo Kuroiwa, and Satoru Kumagai (ed.) The Economics of East Asian Integration: A Comprehensive Introduction to Regional Issues, Edward Elgar, Chapter 10 260 - 285 2012年07月 [査読有り]
  • Are the "ASEAN Plus Three" Countries Coming Closer to an OCA?
    川崎 健太郎
    RIETI Discussion paper 12-E-032, Research Institute of Economy, Trade, and Industry 2012年05月
  • Eiji Ogawa; Kentaro Kawasaki
    East Asian Regionalism from A Legal Perspective: Current Features and A Vision for the Future 43 - 62 2009年06月
  • 発行体にとってのアジア債券市場:公的金融による債券発行支援と債券市場整備の展望
    川崎 健太郎
    小川英治編『アジアボンドの経済学』,第6章,東洋経済新報社 2009年05月
  • Emerging EUs and their exchange rates ex ante and ex post Sub-prime crisis
    青木圭介; 川﨑健太郎
    EU Studies Institute Working Paper Series E-2009-01 2009年05月
  • 東アジアにおける地域金融協力:現状と展望
    川崎 健太郎; 青木圭介
    『長崎県立大学論集』 42 1 2008年06月
  • Adopting the Common Basket Peg Arrangements into "ASEAN plus three"
    川崎 健太郎; Prof. Eiji Ogawa; Hitotsubashi University
    Takatoshi Ito and Andrew Rose, eds., International Financial Issues in the Pacific Rim, Chapter 7, The University of Chicago Press, USA 219 - 234 2008年04月
  • Empirical Analysis of Optimum Currency Area in East Asia
    川崎 健太郎; Prof. Eiji Ogawa; Hitotsubashi University
    IDE-JETRO, Economics of East Asian Economic Integration 2008年03月
  • 拡大EUにおけるユーロ(最適通貨圏)~ユーロ導入に向けた為替相場政策・金融政策~
    川崎 健太郎; 長崎県立大学経済学部; 青木圭介
    小川英治編『EUスタディーズ2 経済統合』,第3章 2007年09月
  • ASEAN+3への共通通貨バスケット政策の適用
    川崎 健太郎; 一橋大学大学院商学研究科; 小川英治
    伊藤隆敏・小川英治・清水順子編『東アジア通貨バスケットの経済分析』,第6章,東洋経済新報社 2007年07月
  • A Possibility of Creating a Common Currency Union in East Asia
    川崎 健太郎
    一橋大学 2007年04月 [査読有り]
  • 川崎 健太郎
    東洋大学経営力創成研究センター『経営力創成研究』 3 1 39 - 52 東洋大学経営力創成研究センター年報編集委員会 2007年03月
  • Eiji Ogawa; Kentaro Kawasaki
    A Basket Currency for Asia 177 - 200 2006年12月
  • 東アジアにおける共通通貨政策圏
    川崎 健太郎
    財務省財総合政策研究所『フィナンシャルレビュー』 83 2006年05月
  • Kentaro Kawasaki; Eiji Ogawa
    Asian Economic Journal 20 1 75 - 94 2006年03月
  • 最適通貨圏理論に基づく通過バスケット制度の考察
    川崎 健太郎
    『経営論集』 東洋大学経営学部 67 2006年03月
  • 東アジアにおける共通通貨バスケット導入の可能性
    川崎 健太郎; 小川英治
    小川英治・福田慎一編著『国際金融システムの制度設計』, 第3章 2006年03月
  • Creating a Common Currency Basket for East ASIA: Prospects and Issues,
    川崎 健太郎; 小川英治; Charles Harvie; Fukunari Kimura; Hyun-Hoon(編
    New East Asian Regionalism, Causes, Progress and Country Perspectives, Chapter 13 283 - 309 2005年12月
  • 川崎 健太郎
    『経営論集』,東洋大学経営学部 66 66 111 - 126 東洋大学 2005年11月
  • 川崎 健太郎; 小川英治
    『計画行政』, 日本計画行政学会 28 83 9 - 16 日本計画行政学会 2005年06月
  • 川崎 健太郎
    『経営論集』 東洋大学経営学部 64 64 79 - 93 東洋大学 2005年03月
  • Toward an Asian Currency Union
    川崎 健太郎; 小川英治
    Strengthening Economic Cooperation in Northeast Asia, Korea Institute for International Economic Policy, Seoul, Korea, Chapter 11 311 - 347 2004年09月
  • 為替レートと日本経済
    川崎 健太郎; 東京大学大学院経済学研究科; 伊藤隆敏
    松本和幸編『経済成長と国際収支』,第2章,日本評論社 2003年09月
  • Possibility to Create a Common Currency Basket for East Asia
    川崎 健太郎; 小川英治
    Japan Bank for International Cooperation Discussion Paper, No.5 8 - 53 2003年05月
  • 小川 英治; 川崎 健太郎
    一橋論叢 127 5 533 - 564 日本評論社(発売) 2002年05月
  • 日本の株価におけるノン・ファンダメンタルズバブルの実証分析; Blanchard-Quah分解による分析
    川崎 健太郎; 熊本方雄; 小川英治
    大野早苗・小川英治・佐々木百合・高橋豊治編著『環太平洋地域の金融・資本市場』高千穂大学総合研究所 2002年03月
  • 日本の株価における内在的バブルの実証分析
    川崎 健太郎; 熊本方雄; 小川英治
    『一橋論叢』 126 5 468 - 470 2001年11月
  • 川崎 健太郎; 熊本 方雄; 小川 英治
    一橋論叢 126 5 463 - 476 一橋大学 2001年11月
  • ユーロ登場による国際通貨システムへの影響
    川崎 健太郎; 小川英治
    一橋大学商学部Working Paper, No. 63 10 - 18 2001年05月
  • 川崎 健太郎
    一橋論叢 124 6 813 - 832 日本評論社 2000年12月
  • 川崎 健太郎
    関西学院経済学研究 29 123 - 154 関西学院大学 1998年12月

書籍

  • 清水, 順子; 大野, 早苗; 松原, 聖; 川崎, 健太郎 (経済学) 日本評論社 2024年02月 ISBN: 9784535540712 xi, 334p
  • 小川, 英治 (担当:分担執筆範囲:第7章 東アジアにおける経済統合の進展と基軸通貨ドル――「アジア域内金融システム」の可能性)東京大学出版会 2019年07月 ISBN: 9784130402873 vii, 247p
  • 激流アジアマネー:新興金融市場の発展と課題
    川崎 健太郎 (担当:分担執筆範囲:第5章「資本規制から金融市場自由化へ」)日本経済新聞社 2015年06月
  • 大野, 早苗; 黒坂, 佳央 (担当:分担執筆範囲:第3章「新興市場における資産バブルと為替相場監視の枠組み構築の試み」)日本評論社 2013年03月 ISBN: 9784535557406 xxx, 248p
  • 経済統合の理論
    川崎 健太郎 小川英治・藤田誠一編著『シリーズ国際金融(第1巻理論編)』,第8章 2008年05月
  • MBAのための国際金融
    川崎 健太郎; 一橋大学大学院商学研究科; 小川英治 有斐閣 2007年08月
  • ユーロの登場と円の国際化
    川崎 健太郎 花輪俊哉・小川英治・三隅隆司編『はじめての金融経済』,第7章1節,東洋経済新報社 2002年07月

講演・口頭発表等

  • Adopting the Industry-Specific G-PPP Model into the Major Manufacturing Sectors in East Asia
    川崎健太郎
    Singapore Economic Review Conference (SERC) 2019 2019年08月 口頭発表(一般)
  • Is Economic Integration Promoting Monetary Regionalization in East Asia?  [通常講演]
    川崎 健太郎
    East Asian Economic Association 2014年11月 口頭発表(一般)
  • Is Economic Integration Promoting Monetary Regionalization in East Asia?  [通常講演]
    川崎 健太郎
    Asia-Pacific Economic Assosiation 10th Annual Conference 2014年06月 口頭発表(一般)
  • How Does the Regional Monetary Unit Work as a Surveillance Tool in East Asia?  [通常講演]
    川崎 健太郎
    日本金融学会2013年春季大会 2013年05月 口頭発表(一般)
  • How does the Regional Monetary Unit work as a surveillance tool in East Asia?  [通常講演]
    川崎 健太郎
    日本金融学会国際金融部会研究会 2013年01月
  • Exchange Rate Stability in East Asia  [通常講演]
    川崎 健太郎
    The 13th International Convention of the East Asian Economic Association 2012年10月
  • How does the Regional Monetary Unit work as a surveillance tool?  [通常講演]
    川崎 健太郎
    Asia Pacific Economic Association, The Eighth Annual Conference: “Singapore 2012” 2012年06月
  • Are the "ASEAN plus Three" Countries Coming Closer to an OCA?  [通常講演]
    川崎 健太郎
    China and the World Economy 2012年03月
  • Are the "ASEAN plus Three" Countries Coming Closer to an OCA?  [通常講演]
    川崎 健太郎
    Korea and the World Economy, X Conference 2011年08月
  • Emerging EUs and their exchange rates ex ante and ex post Sub-prime crisis  [通常講演]
    川崎 健太郎; 長崎県立大学経済学部; 青木圭介
    EUIJ, The International Conference of Joint Research Study Group; “EU Economy” of EUJI - Tokyo Consortium 2009年02月
  • The Role of an Asian Currency Unit (ACU)  [通常講演]
    川崎 健太郎; アジア開発銀行地域経済統合室シニアエコノミスト; ジョバンニ・カパンネリ
    European Association for Japanese Study, 2008 Conference 2008年09月
  • The Role of an Asian Currency Unit (ACU)  [通常講演]
    川崎 健太郎; アジア開発銀行地域経済統合室シニアエコノミスト; ジョバンニ・カパンネリ
    大分EU協会・大分EU協会創立20周年記念シンポジウム「EUROーACU:ユーロの意義とアジア通貨単位の可能性」招待講演 2007年06月
  • Adopting the Common Basket Peg Arrangements into "ASEAN plus three"  [通常講演]
    川崎 健太郎; rof. Eiji Ogawa; Hitotsubashi University
    Asia Pacific Economic Association, 2006 Conference 2006年07月
  • Adopting the Common Basket Peg Arrangements into "ASEAN plus three"  [通常講演]
    川崎 健太郎; Prof. Eiji Ogawa; Hitotsubashi University
    Western Economics Association International, 81st Annual Conference 2006年07月
  • Adopting the Common Basket Peg Arrangements into "ASEAN plus three"  [通常講演]
    川崎 健太郎; Prof. Eiji Ogawa; Hitotsubashi University
    National Bureau Of Economic Research, Center For Advanced Research In Finance, University Of Tokyo, China Center For Economic Research, Chung-Hua Institution For Economic Research, Hong Kong University Of Science And Technology, Korea Development Institut 2006年06月
  • Adopting the Common Basket Peg Arrangements into "ASEAN plus three"  [通常講演]
    川崎 健太郎; Prof. Eiji Ogawa; Hitotsubashi University
    Korea and the World Economy, IV conference 2005年12月
  • What should be Weights on the Three Major Currencies for a Common Currency Basket in East Asia?  [通常講演]
    川崎 健太郎; Prof. Eiji Ogawa; Hitotsubashi University
    East Asian Economic Association, the 9th International Convention 2004年11月
  • What Should be Weights on the Three Major Currencies for a Common Currency Basket in East Asia?  [通常講演]
    川崎 健太郎; Prof. Eiji Ogawa; Hitotsubashi University
    Korea Institute of Economics and Policy, Asian Crisis V Conferences 2003年12月
  • Possibility of Creating a Common Currency Basket for East Asia  [通常講演]
    川崎 健太郎; Prof. Eiji Ogawa; Hitotsubashi University
    Asia Pacific Economic Association, The 3rd Asia Pacific Economic Forum (APEF) International Conference 2003年09月
  • Giving a New Life to the PPP Theory: the Modified Generalized PPP Model  [通常講演]
    川崎 健太郎
    日本金融学会第1回国際金融部会・一橋大学 2003年09月
  • Possibility of Creating a Common Currency Basket for East Asia  [通常講演]
    川崎 健太郎; 一橋大学大学院商学研究科; 小川英治
    日本経済学会・2002年度春季大会 2002年06月
  • BEERアプローチによるEU圏ミスアラインメントの潜在性の検証  [通常講演]
    川崎 健太郎
    日本経済学会・2001年度秋季大会 2001年10月
  • ラテンアメリカ諸国におけるドル化の進展  [通常講演]
    川崎 健太郎; 熊本方雄
    日本金融学会・2001年度秋季大会 2001年09月
  • ユー口圏における最適通貨圏の再検討  [通常講演]
    川崎 健太郎; 一橋大学大学院商学研究科; 小川英治
    日本金融学会・2000年度春季大会 2000年05月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 佐藤 清隆; 吉見 太洋; 伊藤 恵子; 清水 順子; 川崎 健太郎; シュレスタ ナゲンドラ; 章 沙娟; 岡山 香
     
    本研究は、経済ショックの波及が各国の生産や輸出入に及ぼす影響を「国際価値連鎖」の観点から分析し、アジア域内諸国間の通貨圏形成の最適な地理的範囲について検討した。また、為替レート変動が貿易収支不均衡や企業の輸出競争力に及ぼす影響や、自由貿易協定が日本やアジア諸国に及ぼす影響についても分析を行った。5回の国際シンポジウムを開催し、査読付国際学術雑誌の特集号に論文を掲載することで研究成果を公表した。
  • 日本学術振興会:科学研究費 若手研究(B)
    研究期間 : 2010年 -2012年 
    代表者 : 川崎 健太郎
     
    「東アジアにおける共通通貨圏創設」の可能性に検証を行った本研究により、1)近年急速に進んだ経済統合により、東アジア諸国は最適通貨圏の条件を満たす状態に近づいたことが明らかになり、2)通貨危機や急激な為替相場変動を回避する観点から、外国為替市場においてアジア通貨間為替相場に安定性をもたらす制度的枠組みの構築が必要であり、そのためには3)アジア各国間の通貨協調政策を実現するためには日本政府が主導的な役割を積極的に果たすことが重要である、との結果を得た。
  • 日本学術振興会:科学研究費 基盤研究(A)(一般)
    研究期間 : 2006年 -2008年 
    代表者 : 小川英治
     
    本研究プロジェクトは、EUの金融市場統合、EUの経済統合、EU諸国の生産性、EU拡大と直接投資、EUにおける物価、拡大EUにおけるユーロ、EUにおける労働市場の研究テーマについて研究を進めた。EUが進めてきた市場統合、経済統合、そして、通貨統合が、既存EU諸国において、生産物市場(物価収斂効果)と生産要素市場(労働市場と資本市場)と生産性と金融市場にどのような影響を及ぼしたかを分析した。また、EU拡大が直接投資に及ぼす影響を分析するとともに、新EU加盟国のユーロ圏への加盟の可能性について、最適通貨圏の観点から分析し、さらに、新EU加盟国のユーロ圏加盟に備えた通貨政策についても分析した。なお、これらの研究成果の一部は、小川英治編『EUスタディーズ2経済統合』(勁草書房、2007年)として出版された。
  • 東アジアの経済統合:理論・制度・実証と戦略設計
    二十一世紀文化学術財団学術奨励金
    研究期間 : 2005年 -2006年 
    代表者 : 川崎 健太郎

委員歴

  • 2008年04月 - 現在   独立行政法人経済産業研究所   バスケット通貨研究会 委員
  • 2009年04月 - 2011年03月   国際協力銀行   新興市場国経済研究会 委員
  • 2004年04月 - 2007年03月   独立行政法人経済産業研究所   バスケット通貨研究会 委員
  • 2007年 - 2007年   財務省   IMFの直面する国際金融の諸問題に関する検討(IMF研究会) 委員
  • 2004年 - 2006年   財務省   ASEAN+3 Research Group 委員
  • 2000年 - 2002年   財務省   IMFの直面する国際金融の諸問題に関する検討(IMF研究会) 委員

その他

  • 2005年 - 2005年  EU Institute Japan, Joint Resarch Group Member

その他のリンク

researchmap