研究者総覧

齋藤 洋 (サイトウ ヒロシ)

  • 法学部企業法学科 教授
  • 井上円了哲学センター 研究員
  • 現代社会総合研究所 研究員
  • 人間科学総合研究所 研究員
  • 法学研究科公法学専攻 教授
Last Updated :2024/04/06

研究者情報

学位

  • 法学博士(1989年03月 駒澤大学)
  • 法学修士(1985年03月 駒澤大学)

科研費研究者番号

  • 80316786

J-Global ID

プロフィール

  • Bologna大学(イタリア)Antonio Cicu法律科学研究所研究員(2009年度)


    東洋大学附属図書館長(2016年度~2017年度)


    私立大学図書館協会会長(2016年度)


    東洋大学現代社会総合研究所長(2019年度~2022年度)


    東洋大学大学院法学研究科公法学専攻長(2022年度~2023年度)

研究キーワード

  • 時間と法   宇宙法   強制力   国際法学   

研究分野

  • 人文・社会 / 国際法学 / 基礎理論

経歴

  • 2006年 - 現在  東洋大学大学院法学研究科教授
  • 2005年 - 現在  東洋大学法学部教授
  • 2020年04月 - 2021年09月  慶應義塾大学総合政策学部非常勤講師
  • 2009年 - 2010年  ボローニャ大学 Antonio Cicu法学研究所 客員研究員
  • 2007年04月 - 2009年03月  武蔵野学院大学大学院非常勤講師
  • 1992年04月 - 2009年03月  駒澤大学非常勤講師
  • 2007年 - 2009年  東洋大学法科大学院 兼担講師
  • 2005年 - 2007年  武蔵野学院大学 非常勤講師
  • 2002年 - 2004年  東洋大学 助教授
  • 2002年09月 - 2003年03月  早稲田大学法学部非常勤講師
  • 2001年 - 2002年  立教大学 非常勤講師
  • 1996年 - 2001年  平成国際大学法学部・大学院助教授Faculty of Law
  • 1993年 - 1996年  東海大学 非常勤講師
  • 1991年 - 1995年  武蔵野短期大学 非常勤講師

学歴

  •         - 1989年   駒澤大学   法学研究科   公法学(国際法学)
  •         - 1983年   中央大学   法学部   法律

所属学協会

  • International Society for the Study of Time (ISST)(国際時間学会)   憲法学会   日本法政学会   防衛法学会   日本空法学会   International Institute of Space Law(国際宇宙法学会)   日本国際法学会   日本法哲学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • 法学憲法コアノート
    齋藤, 洋; 門脇, 邦夫 (担当:共著範囲:法学入門編(「日本の裁判制度」は除く)、補説編、日本国憲法の論点編)八千代出版 2021年04月 ISBN: 9784842918013 vi, 175p
  • 日本法の論点 第3巻
    齋藤 洋; 笠原俊宏編 文眞堂 2013年11月
  • 公法基礎入門(改訂増補版)
    齋藤 洋 (担当:共著範囲:第1編第2章、第3章、第10章、第11章、第3編全部)八千代出版 2013年04月
  • 日本法の論点 第2巻
    齋藤 洋; 笠原俊宏編 文眞堂 2012年11月 
    国内法と国際法の関係を従来の効力関係という視点ではなく補完関係という視点で考察した。
  • 日本法の論点 第1巻
    齋藤 洋; 笠原俊宏編 文眞堂 2011年11月
  • 国際関係理論の探求―英国学派のパラダイム― [翻訳]
    齋藤 洋; 佐藤誠; 安藤次男; 龍澤邦彦; 大中真; 佐藤千鶴子; 池田丈佑; 上野友也; 佐藤史郎; 大倉三和; 市川美南子; 川村仁子 日本経済評論社 2010年11月 
    第12章「軍備が撤廃された世界の諸問題」(マイケル・ハワード)の部分を翻訳。
  • トピックからはじめる法学(共著)
    成文堂 2010年06月 ISBN: 9784792304935
  • 齋藤, 洋 (担当:単著範囲:全頁)虹有社 2009年01月 ISBN: 9784770900500 xiii, 255p
  • プライマリー法学―日本法のシステム―
    齋藤 洋; 茂野隆晴; 池田良彦; 大久保輝; 金光寛之; 川端敏郎; 工藤聡一; 鶏徳啓登; 小針健慈; 末澤国彦; 高須則行; 中村良; 新田浩司; 根本晋一; 槇裕輔; 松嶋隆弘; 和知惠一 芦書房 2008年05月 
    第11章「国際関係法」担当
  • 公法基礎入門
    齋藤 洋; 和知賢太郎; 新田浩司; 高澤弘明 八千代出版 2007年05月 
    第1編第2章「法と国家」、第3章「法と他の社会規範との関係」、第10章「法の効力」、第11章「権利と義務」担当
  • 鈴木 秀一; 齋藤 洋 (担当:共編者(共編著者)範囲:)税務経理協会 2006年04月 ISBN: 4419046783 239
  • 航空宇宙法の新展開
    齋藤 洋; 池田良彦; 受川環大; 金斗煥; 坂本昭雄; 佐藤司; 塩見英治; 柴田伊冊; 孫珠?; 中谷和弘; 新田浩司; 原茂太一; 藤田勝利; 青木節子; 小菅敏夫; 龍澤邦彦; 中村恵; 橋本靖明; 米田富太郎 八千代出版 2004年03月 
    「宇宙条約第三条の意義に関する覚書―一つの問題提起の素描として―」(宇宙開発とグローバリゼーションに関して論及。)
  • 原典宇宙法(共著)
    丸善プラネット 1999年03月 ISBN: 4944024681
  • The Law of International Relations
    Hiroshi Saito; V.S.Vereschchetin; T.Yoneda; K.Tatsuzawa; A.A.Cocca; P.-M.Martin; G.Shinkaretskaya; C.Hen; R.B.Achour; J.P.Theron; G.Cohen-Jonathan; S.Ago; G.Feuer; H.Saitoh; J.Nakagawa; D.H.Kim; F.V.Wodie; A.Kiss; R.Oosterlinck; F.G.von; der Dunk; T.Kosuge; L.Martines (担当:共著範囲:International Trade Organization)Maruzen 1997年12月 
    Chapter 2 : International Trade Regulation(英文)
  • 国際関係法
    齋藤 洋; ヴェレシュチェティン; 龍澤邦彦; コッカ、マルタン; シンカレツカヤ、ヘン; ベシュール、テロン; ジョナタン、フオエール; 齋藤洋; 中川淳司; ヴォオディエ、キス; オオスターリンク; ドゥンク; マルティネス; 米田富太郎 丸善プラネット 1996年02月 
    第2章「国際貿易規制」
  • 現代国際情報宣伝法の研究―第二次大戦以後における現代国際情報宣伝法の発展とそ
    齋藤洋 (担当:単著範囲:全頁)新有堂 1990年03月 ISBN: 4880330140 502

講演・口頭発表等

  • 日本領域が戦場になった場合の人権保障と制限問題ー武力紛争と人権ー  [招待講演]
    齋藤洋
    防衛省部外講話(市ヶ谷法務官) 2023年09月
  • 武力紛争と人権ー戦場における人権と適用法に関する問題ー  [招待講演]
    齋藤洋
    憲法学会・防衛法学会共催シンポジウム 2023年06月
  • 国際関係法の視点に基づく土地と安全保障  [招待講演]
    齋藤 洋
    憲法学会第119回研究集会(姫路大学) 2018年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 自律型兵器の利用と安全保障  [招待講演]
    齋藤 洋
    憲法学会第118回研究集会(慶応大学三田キャンパス) 2017年11月 口頭発表(招待・特別)
  • Japanese Modernization and the Thought of Kano Jigoro: in Comparison with the Thought of Inoue Enryo  [招待講演]
    齋藤 洋
    International Symposium: Ca' Foscari, Univversity of Venice, Department of Asian and North Afrecan Studies 2015年11月 口頭発表(招待・特別)
  • Kobudo: Traditional and Physical Culture in Japan  [招待講演]
    齋藤 洋
    The Commemorative Ceremony of 30 Years' Academic Exchange between the University of Strasberg and Toyo University 2015年09月 口頭発表(招待・特別)
  • Perche non si puo risolvere la controversia territoriale tra Giappone e Cina?  [招待講演]
    齋藤 洋
    Associazione Italo-Giapponese per il Diritto Comparato 2014年11月 口頭発表(招待・特別)
  • 主権論再考―領域主権再考のための問題提起―  [通常講演]
    齋藤 洋
    憲法学会第105回研究集会(日本大学) 2011年06月
  • 第9条―集団的自衛権:国際法の視点から―  [通常講演]
    齋藤 洋
    憲法学会第96回研究集会(大阪国際大学枚方キャンパス) 2006年10月
  • 宇宙物体論─宇宙法学における諸問題のひとつとして─(学会発表)  [通常講演]
    齋藤 洋
    日本空法学会第49回研究報告会(学士会館本郷分館) 2003年05月
  • 国際法と国内法との関係理論に対する宇宙法の影響(学会発表)  [通常講演]
    齋藤 洋
    韓国航空宇宙法学会・第27回国際航空宇宙法秋季学術発表会(韓国尚志大学校) 2001年11月

作品等

  • 東南アジアにおける伝統規範と法規範の実態
    2005年

MISC

  • 地方再生・活性化の仮説と現実案(企画)との架橋―地方自治体の黒字化(課税)という視点から―
    齋藤洋 現代社会総合研究所Short Essay Series 識別番号SES202101 1 -7 2021年09月
  • 地方再生・活性化の仮説―経営理論を基にして―
    齋藤洋 現代社会総合研究所Short Essay Series 識別番号SES202101 1 -8 2021年06月
  • Signification of Indirect Application of Treaties(note)
    TOYOHOGAKU No.106 2005年
  • A Consideration on Treaty of International Space Station as International Law-Making Process
    TOYOHOGAKU No.105 2005年
  • Reconsideration to Cyberspace as compares with Outer Space Law
    TOYOHOGAKU No.104 2004年
  • War Coverage and International Law
    COMPARATIVE LAW(TOYO University) No.41 2004年
  • Military Use of Space Debris and Principle on Peaceful Use of Outer Space
    TOYOHOGAKU No.103 2004年
  • Social Welfave and International Covenants on Ituman Rights
    TOYOHOGAKU No.102 2003年
  • Relationship between Internatimal Law-and Domestic Law-towand Establishment of" Sapplement Theory"-
    KENPO KENKYU (The Journal of Constitutionadl Law) (32) 115 -127 2000年
  • Crisis Management and Information Contral in International Law : Perspectives.
    Defense Law Studies (23) 1999年
  • A Consideration on the Study of International Law from the Viewpoint of "Sein" Study and "Sollen" Study -according to the case on arguments of legal relations between The Imperial Constitution and The Constitution of Japan-
    Heisei Jounal of Law and Political Scence 3 (1) 1998年
  • The Legal Grounds of Self-Defence : International Lew and Constitutional Law of Japan.
    Heisei Journal of Law and Political Science 2 (2) 1998年
  • Cognizance of Modern International Society as the Background of International Tax Problems
    Zeisei-Kenkyu(Study on Tax System) (34) 1996年
  • Freedom of Coverage in International Armed Conflicts and International Law : on the Application of the right of access.
    Review Diplomatique (1332) 1996年
  • A Reconsideration on Theoretical and Legal Relation between International Law and Domestic Law from viewpoint of Legal System of Outer Space Stations
    Heisei Journal of Law and Political Science 1 (1) 21 1996年
  • Concise History on the Restriction to War Correspondents from viewpoint of Internaitonal Law
    Revue Diplomatique (1313) 75 1994年

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 地域再生学(地域創生論)の学術的体系構築に関する研究
    東洋大学:SDGsプロジェクト
    研究期間 : 2021年04月 -2025年03月
  • ICT教育の未来について
    東洋大学:ICT教育プロジェクト
    研究期間 : 2021年04月 -2024年03月
  • 東南アジア・中東地域の国家制定法と伝統的秩序規範の協働関係に関する法文化的研究
    科学研究費 基盤研究(B)(一般)
    研究期間 : 2005年 -2007年 
    代表者 : 後藤武秀
  • イスラーム世界における伝統的秩序規範の持続と変容
    研究所間プロジェクト
    研究期間 : 2005年 -2007年

委員歴

  • 2023年10月 - 現在   防衛法学会   副理事長
  • 2019年07月 - 現在   学外大学教授白門会(中央大学)   会長(第六代)
  • 2019年04月 - 現在   防衛法学会   理事
  • 2016年06月 - 現在   憲法学会   常任理事
  • 2022年04月 - 2024年03月   東洋大学大学院法学研究科   公法学専攻長
  • 2019年04月 - 2023年03月   東洋大学現代社会総合研究所   所長
  • 2016年04月 - 2018年03月   東洋大学附属図書館   図書館長
  • 2016年04月 - 2017年03月   私立大学図書館協会   会長
  • 2008年04月 - 2016年03月   憲法学会   理事
  • 2013年07月 - 2015年07月   埼玉県朝霞市総合振興計画審議会   審議委員
  • 2010年04月 - 2011年03月   日本法政学会   編集委員
  • 2008年04月 - 2009年03月   日本法政学会   企画委員
  • 1994年04月 - 2008年03月   憲法学会   運営委員

担当経験のある科目

  • 現代の法思想
    高崎経済大学地域政策学部
  • 法哲学
    東洋大学法学部
  • 国際法
    東洋大学法学部, 同大学院法学研究科博士課程
  • 法学入門
    東洋大学法学部
  • 法学・憲法
    東洋大学工学部
  • 情報社会の秩序と信頼
    立教大学(全学共通)
  • 国際法III(航空法・宇宙法)
    早稲田大学法学部
  • 日本国憲法
    東洋大学理工学部
  • 国際文化交流論
    武蔵野短期大学(現・武蔵野学院大学)
  • 国際関係論
    東洋大学法学部, 武蔵野短期大学(現・武蔵野学院大学)

その他

  • 2019年04月 - 2023年03月  東洋大学現代社会総合研究所長 
    東洋大学の社会科学系研究所を統合した総合研究所
  • 2016年04月 - 2018年03月  東洋大学附属図書館長 
    東洋大学の各キャンパスの図書館で構成される附属図書館長
  • 2016年04月 - 2017年03月  私立大学図書館協会会長 
    全国の私立大学図書館が加盟する協会の会長校とともに会長職となる。
  • 2014年 - 2014年  埼玉県朝霞市総合振興審議会委員 朝霞市の相互振興政策の企画立案
  • 2013年 - 2013年  全学委員会(図書館運営委員会・大学院)
  • 2013年 - 2013年  通信教育部 法律学科長
  • 2012年 - 2012年  領土問題の根底にあるもの―日本の領土問題はなぜ解決に至らないのか― 東洋大学通信教育部『東洋通信』第49巻第2号、33-48頁。
  • 2012年 - 2012年  通信教育部 法律学科長
  • 2012年 - 2012年  全学委員会(図書館運営委員会・大学院)
  • 2011年 - 2011年  全学委員会(図書館運営委員会・大学院)
  • 2011年 - 2011年  通信教育部 法律学科長
  • 2010年 - 2010年  全学委員会(通信教育委員会)委員 通信教育委員会委員(法学部)
  • 2010年 - 2010年  全学委員会(図書館運営委員会・大学院)
  • 2009年 - 2009年  ボローニャ大学(イタリア)アントニオ・チク法学研究所客員研究員 イタリアのボローニャ大学 Antonio Cicu法学研究所に客員研究員として招聘。
  • 2008年 - 2008年  マイケル・バイァー「創始する力、義務、そして国際慣習法」(翻訳) 東洋大学法学会『東洋法学』第52巻第1号pp.161-173.
  • 2008年 - 2008年  櫻井光堂『古代日本領土の起原―日本領土の発祥的形態に関する研究―』(紹介) 東洋大学法学会『東洋法学』第52巻第2号pp.253-261.
  • 2007年 - 2007年  国際関係法におけるLegalizatiionに関する研究ノート 東洋大学法学会『東洋法学』第51巻第2号pp.51-66.
  • 2007年 - 2007年  仏教法とタイ法(翻訳) 東洋大学法学会『東洋法学』第51巻第1号pp.111-145.
  • 2007年 - 2007年  全学委員会(FD委員会)委員 FD委員会委員(法学部)
  • 2006年 - 2006年  法の支配と伝統社会―ASEANの法文化に関する覚書―アピラート・パッチシリ著(翻訳) 東洋大学法学会『東洋法学』第49巻第2号pp.163-196.
  • 2006年 - 2006年  東南アジア法研究の基礎資料としての研究者要覧―タイ王国・国際公法編―(資料) 東洋大学現代社会総合研究所『現代社会研究』3号 P69-72 佐藤俊一共著
  • 2006年 - 2006年  首相の靖国参拝と国際法―試論と課題― 東洋大学通信教育部『東洋』43巻2号p.32-p.42
  • 2005年 - 2005年  条約の国内適用の意義─国際法と国内法との関係に関する若干の覚書─(研究ノート) 東洋大学法学会『東洋法学』第49巻第1号pp.157-167.
  • 2005年 - 2005年  春暁ガス田等の帰属について─国際判例からの類推(2005年1月25日時点)─ 東洋大学通信教育部『東洋』42巻1号p.35-p.43
  • 2004年 - 2004年  戦争観念と日本の戦争責任に関する覚書 東洋大学通信教育部『東洋』40巻10号 p.44-p.53
  • 2004年 - 2004年  承認論と台湾─日本にとっての台湾の法的地位─ 東洋大学通信教育部『東洋』41巻1号p.40-p.47

その他のリンク

researchmap