研究者総覧

大坪 宏至 (オオツボ ヒロシ)

  • 経営学部会計ファイナンス学科 教授
  • 地域活性化研究所 研究員
  • 経営学研究科経営学・マーケティング専攻 教授
Last Updated :2024/04/23

研究者情報

学位

  • 商学修士(慶應義塾大学)

科研費研究者番号

  • 20223878

J-Global ID

研究キーワード

  • 医療経営   経営   会計   Health Care Management   Management   Accounting   

研究分野

  • ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学
  • 人文・社会 / 会計学
  • 人文・社会 / 経営学

経歴

  • 1995年 - 2002年  東洋大学 助教授
  • 1995年 - 2002年  東洋大学
  • 2002年  東洋大学 教授
  • 2002年  東洋大学
  • 1991年 - 1995年  東洋大学 専任講師
  • 1991年 - 1995年  東洋大学
  • 1990年 - 1991年  産能短期大学 専任講師
  • 1990年 - 1991年  Sunno Junior College, lecturer

学歴

  •         - 1989年   慶應義塾大学   商学研究科   会計学
  •         - 1989年   慶應義塾大学   Graduate School, Division of Commerce   Accounting
  •         - 1983年   慶應義塾大学   商学部   会計学
  •         - 1983年   慶應義塾大学   Faculty of Commerce   Accounting

所属学協会

  • 人間と科学研究学会   地球マネジメント学会   オフィス・オートメーション学会   日本地方自治研究学会   日本原価計算研究学会   日本経営学会   日本会計研究学会   

研究活動情報

論文

  • ソフトグローバル思考ー20世紀のウェルビーイング、ラッセルー
    大坪宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 第31号 38 - 48 2024年03月 [査読有り]
  • ソフトグローバル思考ー20世紀のウェルビーイング、アランとヒルティー
    大坪宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 第31号 25 - 37 2024年03月 [査読有り]
  • ソフトグローバル・マネジメントの提唱ー労働環境の現状を基にー
    大坪宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 第31号 7 - 22 2024年03月 [査読有り]
  • 2022年度診療報酬改定について
    大坪宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 第30号 7 - 20 2023年03月 [査読有り]
  • 介護報酬改定について
    大坪宏至
    『人間と科学』 人間と科学研究学会 第29号 7 - 16 2022年03月 [査読有り]
  • 「2020年度診療報酬改定について」
    大坪宏至
    『人間と科学』 第28号 7 - 18 2021年03月 [査読有り]
  • ソフトグローバル思考ー幸福概念について ー
    大坪宏至
    『人間と科学』 第27号 22 - 33 2020年03月 [査読有り]
  • ソフトグローバル思考のためにー哲学を基にー
    大坪宏至
    『人間と科学』 第27号 7 - 21 2020年03月 [査読有り]
  • 「ソフトグローバルな思考を目指して」
    大坪 宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 第26号 7 - 21 2019年03月 [査読有り]
  • 「2018年度診療報酬改定についてー項目別検討ー」
    大坪 宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 第26号 32 - 41 2019年03月 [査読有り]
  • 「2018年度診療報酬改定についてー基本方針を中心にー」
    大坪 宏至
    人間と科学研究学会『人間と科学』 第26号 22 - 31 2019年03月 [査読有り]
  • グローバルに関する一考察
    大坪 宏至
    『人間と科学』 第25号 7 - 19 2018年03月 [査読有り]
  • 2016年度診療報酬改定についてー改定内容の具体的検討ー
    大坪 宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 第24号 15 - 26 2017年03月 [査読有り]
  • 20016年度診療報酬改定についてー基本方針を中心にー
    大坪 宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 第24号 7 - 14 2017年03月 [査読有り]
  • 大坪 宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 23 18 - 30 佼成出版社 2016年03月 [査読有り]
  • 大坪 宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 23 7 - 17 佼成出版社 2016年03月 [査読有り]
  • 「2014年度診療報酬改定について」
    大坪 宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 22 7 - 18 2015年03月 [査読有り]
  • 大坪 宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 21 20 - 29 佼成出版社 2014年03月 [査読有り]
  • 大坪 宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 21 7 - 19 佼成出版社 2014年03月 [査読有り]
  • 大坪 宏至
    経営論集 82 1 - 11 東洋大学経営学部 2013年11月
  • 2012年度診療報酬改定について―医療機能別考察―
    大坪 宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 20 7 - 15 2013年03月 [査読有り]
  • 大坪 宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 20 16 - 25 佼成出版社 2013年03月 [査読有り]
  • 大坪 宏至
    人間と科学研究学会『人間と科学』 19 7 - 17 佼成出版社 2012年03月
  • 療養病床の現状―診療報酬制度改定の影響―
    大坪 宏至
    人間と科学研究学会『人間と科学』 19 18 - 23 2012年03月
  • 災害対応について―医療の視点を中心に―
    大坪 宏至
    『経営論集』東洋大学経営学部 78 57 - 67 2011年11月
  • コミュニティの考え方について
    大坪 宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 18 15 - 23 2011年03月
  • コミュニティのあり方について―マネジメントと参加の両視点から
    大坪 宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 18 24 - 34 2011年03月
  • 2010年度診療報酬改定について―その2:慢性期医療他―
    大坪宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 18 42 - 50 2011年03月 [査読有り]
  • 2010年度診療報酬改定について―その1:急性期医療を中心に―
    大坪 宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 18 35 - 41 2011年03月
  • 医師の卒後教育についてーそのあり方と影響ー
    大坪 宏至
    『人間と科学』第17号、人間と科学研究学会 17 13 - 20 2010年03月 [査読有り]
  • 大坪宏至
    『経営論集』東洋大学経営学部 74 74号 143 - 159 東洋大学 2009年11月
  • 生活習慣と学力について
    大坪宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 16号 37 - 60 2009年03月 [査読有り]
  • 2008年度診療報酬改定について
    大坪宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 16号 75 - 88 2009年03月 [査読有り]
  • わが国急性期病院におけるDPC導入について-原価管理の重要性を視野に入れて-
    大坪宏至
    『経営論集』東洋大学経営学部 73号 1 - 13 2009年03月
  • 生活環境からみた学力
    大坪宏至
    『中央学術研究所紀要』中央学術研究所 第37号 22 - 30 2008年11月
  • 後期高齢者医療について―介護療養型医療施設廃止と高齢者医療のあり方を中心に―
    大坪宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 第15号 16 - 24 2008年03月 [査読有り]
  • 大坪宏至
    『経営論集』東洋大学経営学部 71 第71号 31 - 40 東洋大学 2008年03月
  • 受講態度に関する意識について―大学生・高齢者の視点から―
    大坪宏至
    『人間と科学』人間と科学研究学会 14号 15 - 25 2007年03月 [査読有り]
  • 病院会計準則改正版について―施設会計と主体別会計との関連を中心に―
    大坪宏至
    『経営論集』東洋大学経営学部 69号 29 - 42 2007年03月
  • 2006年度診療報酬改定について
    大坪宏至
    『経営論集』東洋大学経営学部 69号 13 - 28 2007年03月
  • 大坪宏至
    『中央学術研究所紀要』中央学術研究所 35号 46 - 63 中央学術研究所 2006年11月
  • 医療制度改革について
    『経営論集』東洋大学経営学部 68号 1 - 15 2006年11月
  • 大坪宏至
    『経営論集』東洋大学経営学部 67 67号 53 - 67 東洋大学 2006年03月
  • しつけ教育に関する世代別意識-高齢者を含めた実態調査を基に(その2)-
    『人間と科学』(学術雑誌) 12号、36-41頁 2005年07月 [査読有り]
  • しつけ教育に関する世代別意識-高齢者を含めた実態調査を基に(その1)-
    『人間と科学』(学術雑誌) 12号、29-35頁 2005年07月 [査読有り]
  • 大坪 宏至
    『経営論集』(東洋大学) 65 65 19 - 34 東洋大学 2005年03月
  • わが国病院会計準則の特徴ー見直しを視野に入れてー
    大坪 宏至
    『経営論集』(東洋大学) 62 1 - 13 2004年02月
  • わが国高齢者の社会活動に関する一考察(2)
    人間と科学 11号、39-46 2004年 [査読有り]
  • わが国高齢者の社会活動に関する一考察(1)
    人間と科学 11号、31-38 2004年 [査読有り]
  • わが国医療制度のあり方
    大坪 宏至
    『経営論集』(東洋大学) 59 117 - 132 2003年03月
  • わが国医療法人の特徴と現状ー資金調達も含めてー
    大坪 宏至
    『経営論集』(東洋大学) 58 51 - 69 2003年03月
  • ケアプランに対する満足度に関する基礎的考察-大阪地区を例として-
    大坪 宏至
    『経営論集』(東洋大学) 55 1 - 18 2002年03月
  • 大坪 宏至
    『経営研究所論集』(東洋大学) 25 119 - 139 東洋大学経営研究所 2002年03月
  • わが国高齢者の社会活動に関する一考察
    中央学術研究所紀要 31 113 - 133 2002年
  • 認定結果に対する利用者の意識‐大阪地区を例として‐
    人間と科学 9 33 - 39 2002年 [査読有り]
  • 要介護の状態‐大阪地区を例として‐
    人間と科学 9 27 - 32 2002年 [査読有り]
  • 要介護認定及び施設サービスに関する基礎的考察‐サービス提供者及び利用者の視点から‐
    経営論集 56 1 - 18 2002年
  • 介護保険制度における負担及び評価-浴風会及び杉並区の実態を基に-
    大坪 宏至
    『経営論集』(東洋大学) 54 45 - 65 2001年11月
  • わが国高齢者の意識について
    大坪 宏至
    『中央学術研究所紀要』(中央学術研究所) 30 26 - 44 2001年11月
  • 大坪 宏至
    経営研究所論集 24 331 - 365 東洋大学経営研究所 2001年
  • 高齢社会の意識に関する基礎的考察
    中央学術研究所紀要 29 52 - 77 2000年
  • わが国看護部門のマネジメントに関する基礎的考察-採用・教育・課題を中心に-
    経営論集 52 15 - 44 2000年
  • 介護保険料設定と家族介護に関する基礎的考察-介護保険制度開始直前の検討-
    経営論集 51 53 - 80 2000年
  • 大坪 宏至
    経営研究所論集 23 187 - 223 東洋大学経営研究所 2000年
  • 要介護認定の検討過程と今後の課題-介護保険制度開始直前の検討-
    経営論集 50 1 - 29 1999年
  • わが国病院の機能分化に対する戦略計画について
    会計 155 6 50 - 61 1999年
  • わが国看護部門の夜勤体制に関する基礎的考察
    経営論集 48 61 - 85 1998年
  • わが国医療分野における情報化の進展と患者への影響について
    オフィス・オートメーション 18 5 109 - 117 1998年 [査読有り]
  • 大坪 宏至
    経営研究所論集 21 145 - 163 東洋大学経営研究所 1998年
  • QOL意識に関する基礎的考察-QOLを意識した病院管理会計の展開のために-
    経営論集 47 1 - 20 1998年
  • わが国医療行政の方向性に関する基礎的考察-平成9年度社会保険診療報酬改定も手掛かりにして管理会計的側面から-
    経営論集 46 17 - 43 1997年
  • 医療分野におけるQOL序説 -バイオエシックスをも含めて-
    経営論集 44 1 - 18 1997年
  • 医療分野におけるQOL序説 -SOLとの比較において-
    経営研究所論集 20 259 - 274 1997年
  • 医療行為原価計算の基礎的考察
    原価計算研究 21 1 77 - 88 1997年 [査読有り]
  • Judo Philosophy ストラスブール遠征に寄せて
    近代柔道 19 4 90 - 91 1997年
  • 医療分野の「愛他性」 -「愛他性」の観点から心の変革を目指して-
    人間と科学 5 15 - 20 1996年 [査読有り]
  • 病院管理会計 -わが国病院を中心に-
    オフィス・オートメーション 17 4-2 317 - 320 1996年 [査読有り]
  • 病院とコンピュータII 身体の異常発生の認識に関する考察-費用と記号の側面から-
    情報科学論集 27 13 - 24 1996年
  • クオリティ・オブ・ライフの概念に関する基礎的考察
    経営論集 42 165 - 182 1996年
  • クオリティ・オブ・ライフの構成要素に関する基礎的考察
    経営研究所論集 19 185 - 224 1996年
  • わが国プライマリ・ヘルス・ケアに関する基礎的考察-平成6年社会保険診療報酬改定が医業収益に及ぼす影響を手掛かりに-
    東洋大学経営学部『経営論集』 41 1 - 50 1995年
  • 非営利組織体会計の基礎(特性について) -企業会計の特性との比較において-
    東洋大学経営研究所『経営研究所論集』 17 65 - 90 1994年
  • 非営利組織体会計の基礎 -会計実体としての非営利組織体の概念について-
    東洋大学経営学部『経営論集』 40 37 - 64 1994年
  • 大坪 宏至
    森山書店『会計』 144 2 107 - 119 森山書店 1993年
  • 病院とコンピュータ-I-
    東洋大学情報科学研究教育センター『情報科学論集』 24 53 - 70 1993年
  • カルテ自動検索システムの費用・効果・便益
    東洋大学経営学部『経営論集』 39 71 - 108 1993年
  • 医療における費用・便益分析序説-I-
    東洋大学経営研究所『経営研究所論集』 16 197 - 217 1993年
  • 「原価計算基準」の改定あるいは新設の方向
    大坪宏至
    東洋大学経営学部「経営論集」 38 29 - 62 1992年
  • わが国「原価計算基準」の見直し
    大坪宏至
    東洋大学経営研究所「経営研究所論集」 15 95 - 118 1992年
  • 医療評価
    大坪宏至
    産能短期大学紀要 24 51 - 74 1991年

書籍

  • 東洋大学経営学部会計ファイナンス学科編『現代会計ファイナンス研究の潮流』
    大坪 宏至 (担当:分担執筆範囲:第9章「患者需要予測と適正病床数に関する考察ーハフモデル適用による分析ー」pp.162-174)中央経済社 2016年11月
  • 会計学(第3版)
    大坪 宏至 森山書店 2013年07月
  • 会計学
    大坪 宏至 森山書店 2010年07月
  • 『会計学』
    森山書店 2010年
  • 家族再生
    大坪 宏至 株式会社佼成出版社 2007年04月
  • 家族再生
    佼成出版社 2007年04月

講演・口頭発表等

  • 「ソフトグローバルな思考を目指して」  [通常講演]
    大坪 宏至
    人間と科学研究学会第30回全国大会、東洋大学 2018年09月
  • 「病院委託業務の事例研究ー院内清掃業務ー」  [通常講演]
    大坪 宏至
    「人間と科学」研究学会第25回全国大会 南青山会館 2013年08月 口頭発表(招待・特別)
  • 病院委託業務の全体像  [招待講演]
    大坪 宏至
    「人間と科学」研究学会第25回全国大会 南青山会館 2013年08月 口頭発表(招待・特別)
  • コミュニテイのありかたについてーマネジメントと参加の両側面からー  [通常講演]
    大坪 宏至
    人間と科学研究学会第22回全国大会 藤沢市民会館 2010年08月
  • 生活習慣と学力について  [通常講演]
    大坪 宏至
    人間と科学研究学会第20回全国大会 仙台国際センター 2008年08月
  • 受講態度に関する意識について―大学生・高齢者の視点から―  [通常講演]
    大坪 宏至
    人間と科学研究学会第18回全国大会、南青山会館 2006年10月
  • 「しつけ教育と高齢者の関わり」  [通常講演]
    大坪 宏至
    人間と科学研究学会第16回全国大会 八百治博多ホテル 2004年08月
  • 「しつけ教育と高齢者の関わり」  [通常講演]
    大坪 宏至
    人間と科学研究学会第16回全国大会 八百治博多ホテル 2004年08月
  • 「高齢者の社会活動のあり方」  [通常講演]
    大坪 宏至
    人間と科学研究学会第15回全国大会 中野サンプラザ 2003年08月
  • 「高齢者の社会活動のあり方」  [通常講演]
    大坪 宏至
    人間と科学研究学会第15回全国大会 中野サンプラザ 2003年08月
  • 「わが国高齢問題の基礎的考察-生活意識も含めて」  [通常講演]
    大坪 宏至
    人間と科学研究学会第14回全国大会 日本青年館 2002年08月
  • 「わが国高齢問題の基礎的考察-生活意識も含めて」  [通常講演]
    大坪 宏至
    人間と科学研究学会第14回全国大会 日本青年館 2002年08月
  • 「介護保険制度の検討  [通常講演]
    大坪 宏至
    人間と科学研究学会第13回全国大会 関西セミナーハウス 2001年08月
  • 「介護保険制度の検討  [通常講演]
    大坪 宏至
    人間と科学研究学会第13回全国大会 関西セミナーハウス 2001年08月
  • わが国病院の機能分化について
    大坪宏至
    日本会計研究学会第571回全国大会、明治学院大学 1998年09月
  • 医療行為原価計算の基礎的考察  [通常講演]
    大坪宏至
    日本原価計算研究学会第22回全国大会、大阪府立大学 1996年09月
  • 病院管理会計ー日本の病院を中心にー
    大坪宏至
    The 2nd International Conference on OA and Information Management,OVTA 1995年11月
  • 身体の異常発生と記号認識についての基礎的考察ー認識についての費用の側面からー  [招待講演]
    大坪宏至
    日本記号学会第14回全国大会、慶応義塾大学 1994年05月
  • 医療における費用・便益分析  [通常講演]
    大坪宏至
    日本会計研究学会第51回全国大会,札幌学院大学 1992年09月

MISC

  • Social and Religious Activities for Aging in Saitama, no.2
    Humanity and Sciences (11) 39 -46 2004年
  • Social and Religious Activities for Aging in Saitama,no.1
    Humanity and Sciences (11) 31 -38 2004年
  • Needs to Reconsider `Hospital Accounting Standards’
    Journal of Business Administration (62) 1 -13 2004年
  • The Development of Health Care System
    Journal of Business Administration (59) 117 -132 2003年
  • Private Hospital Management
    Journal of Business Administration (58) 51 -69 2003年
  • Social and Religious Activities for the Aging in Japan
    The chuo Academic Research Institute (31) 113 -133 2002年
  • The Estimation of Care Level
    Humanity and Sciences (9) 33 -39 2002年
  • The Care Level in Ohsaka
    Humanity and Sciences (9) 27 -32 2002年
  • Care level and Care Survice in Suginami
    Journal of Business Administration (56) 1 -18 2002年
  • The Estimation of Care Plan
    Journal of Business Administration (55) 1 -18 2002年
  • The Nursing Care Remuneration in Public Nursing Care Insurance Scheme-on The Nursing Care at Home-
    Studies of Business Management (25) 119 -139 2002年
  • The Burden in Public Nursing Care Insurance Scheme
    Jounal of Business Administration (54) 45 -65 2001年
  • Rising Consciousness of the Aging Society of Japan
    The chuo Academic Reserach Institute (30) 26 -44 2001年
  • Management of Nursing Department, about The Labour Condition
    Studies of Business Management (24) 331 -365 2001年
  • A Fundamental Consideration of Awareness for The Aging Society
    Memoirs of The Chuo Academic Research Institute (29) 52 -77 2000年
  • Management of Nursing Department in Japan
    Journal of Business Administration (52) 15 -14 2000年
  • The Payment for Family Nursing Care and The Premium in Public Nursing Care Insurance Scheme
    Journal of Business Administration (51) 53 -80 2000年
  • The Nursing Care Expenses in a Public Elderly-Care Insurance System
    Studies of Business Management (23) 187 -223 2000年
  • How Estimate Our Nursing Care Level?
    Journal of Business Administration (50) 1 -29 1999年
  • Strategic Planning of Hospitals in Japan
    Accounting 155 (6) 50 -61 1999年
  • Strategic Planning of Hospitals in Japan
    Accounting 155 (6) 50 -61 1999年
  • The Quality of Life for Rehabilitation : For the development of managerial accounting of hospitals
    Studies of Business Management (22) 201 -216 1999年
  • Night Shifts in Japanese Hospitals -Comparing Three-Shift System and Two-Shift System-
    Journal of Business Administration (48) 61 -85 1998年
  • The Development of Imformation for Patients
    Office Automation 18 (5) 109 -117 1998年
  • A Study of Burnout Syndrome among Health Professionals-
    Studies of Business Management (21) 145 -163 1998年
  • How are The Health Professionals Thinking about QOL?
    Journal of Business Administration (47) 1 -20 1998年
  • A Study of The Ministry of Health and Wealfare-from The Viewpoint of Managerial Accounting-
    Journal of Business Administration (46) 17 -43 1997年
  • A Study of Quality of Life in Health Care -Including Bioethics-
    Journal of Business Administration (44) 1 -18 1997年
  • A Study of Quality of Life in Health Care -Compared with SOL-
    Studies of Business Management (20) 259 -274 1997年
  • A Study of Cost Accounting in Hospital
    The Journal of Cost Accounting Research 21 (1) 77 -88 1997年
  • Judo Philosophy
    Kindai Judo 19 (4) 90 -91 1997年
  • Altruism in Health Care -as a Requirement of the Mind Development-
    Humanity and Sciences (5) 15 -20 1996年
  • Is the Altruistic Attitude of Japanese Youth strange?
    Memoirs of The Chuo Academic Research Institute (25) 2 -27 1996年
  • Management Accounting of Hospital -Mainly Japanese Hospital-
    The 2nd International Conference on OA&Information Management-The Current Information Technology and Office Automation 17 (4-2) 317 -320 1996年
  • How Recognize the Illness or the Disease? -from the Viewpoint of Cost and Symbol-
    Toyo Informatics Review (27) 13 -24 1996年
  • The Quality of Life Concept
    Journal of Business Administration (42) 165 -182 1996年
  • The Factors of The Quality of Life
    Studies of Business Management (19) 185 -224 1996年
  • Some Points at Issue on an Amendment to the Standard of Foreign Currency Translation in Japan
    Journal of Business Administration (43) 127 -147 1996年
  • A Study of Primary Health Care in Japan
    Journal of Business Administration (41) 1 -50 1995年
  • Characters of Accounting in Nonbusiness Organizations -Comparing with Accounting in Business Organizatons-
    (17) 65 -90 1994年
  • Concept of Nonbusiness Accounting Entity
    (40) 37 -64 1994年
  • OHTSUBO Hiroshi 會計 144 (2) 107 -119 1993年
  • Hospital and Computer -I-
    (24) 53 -70 1993年
  • Cost, Effectiveness and Benefit of 'Karte' System
    Journal of Business Administration (39) 71 -108 1993年
  • Cost-Benefit Analysis in Health Care -I-
    Studies of Business Management (16) 197 -217 1993年
  • 大坪 宏至 経営論集 38 (38) 29 -62 1992年
  • Needs to Reconsider 'Cost Accounting Standards' in Japan
    (15) 95 -118 1992年
  • Evaluation of Medical Care
    (24) 51 -74 1991年

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 少子高齢化社会の家族と公共性の諸相-市民・地域・事業・行政・司法の連携に関する研究-
    研究所プロジェクト
    研究期間 : 2005年 -2007年
  • 生き方と生活課題
    特別研究(特定課題)
    研究期間 : 2002年 -2004年
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2001年 -2001年 
    代表者 : 大坪 宏至
     
    介護保険制度開始後の医療経営のあり方を検討するに当たって、まず、介護保険報酬の単価に注目し、その設定を解明した。さらに、通所リハビリテーションを実施している事業者の具体的対策モデルも構築した。次に、大阪地区におけるいくつかの市での調査資料を収集・分析し、利用実態を明らかにした。その結果居宅サービスの利用状況は、各地域とも70〜80%であることがわかった。ケアプランに対する満足度は80〜85%程度、ケアマネージャーに対する満足度は90%を上回っていた。 ケアプランに対する不満にも注目した。不満の理由は、立案段階・立案者・立案後の3つの局面で整理してみみた。それぞれの課題解決策についても指摘した。 さらに、サービス提供者と利用者の2つの視点から、両者の意識調査を行った。具体的には、浴風会の職員と杉並区の利用者に関して実態調査した。その結果、制度によって利用者の身体的負担の軽減はみられるが、経済的負担の軽減はみられなかった。また、社会的入院も図られたとはいえない。ただし提供者と利用者とでは意識にかなりの差がみられた。例えば要介護認定結果については、提供者の方がかなり厳しい捉え方をしていた。調査の結果、制度によるマイナスの影響も明らかになった。そこでの諸課題も浮き彫りにすることができた。例えばサービス提供者の身体的負担は制度開始によって増大していた。これらの内容詳細についてはすべて論文としてまとめ、発表することができた。 なお、今後の医療制度改革の動向も探りながら、さらに継続して研究を進める必要性も強く感じた。
  • 医療経営
  • Health Care Management

委員歴

  • 1995年 - 2000年   オフィス・オートメーション学会   本部幹事   オフィス・オートメーション学会
  • 1996年   地球マネジメント学会   監事   地球マネジメント学会

その他

  • 2010年 - 2010年  体育会柔道部長、第2部教育運営検討委員会、図書委員会、会計特別研究室委員会
  • 2009年 - 2009年  図書委員会、第2部教育運営検討委員会、会計特別研究室委員会
  • 2008年 - 2008年  図書委員会、第2部教育運営検討委員会
  • 2007年 - 2007年  会計ファイナンス学科長
  • 2006年 - 2006年  第2部経営学科長

その他のリンク

researchmap