日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
吉田 崇将
(ヨシダ タカマサ)
理工学部生体医工学科 助教
工業技術研究所 助教
生体医工学研究センター 助教
研究者情報
学位
科研費研究者番号
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
学歴
所属学協会
論文
書籍等出版物
MISC
産業財産権
受賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
Last Updated :2022/05/07
研究者情報
学位
博士(工学)(2008年03月 東京工業大学)
科研費研究者番号
50525904
J-Global ID
201701012686798738
研究キーワード
カルシウムイメージング 広域イメージング 視覚野 生体信号処理 脳機能イメージング 神経科学
研究分野
ライフサイエンス / 生体医工学
ライフサイエンス / 神経科学一般
経歴
2022年04月 - 現在 帝京大学医学部 生理学講座助教
2017年04月 - 現在 武蔵大学経済学部非常勤講師
2017年04月 - 現在 国立研究開発法人理化学研究所脳神経科学研究センター客員研究員
2017年04月 - 2022年03月 東洋大学理工学部 生体医工学科助教
2008年04月 - 2017年03月 独立行政法人理化学研究所脳科学総合研究センター研究員
学歴
2005年04月 - 2008年03月 東京工業大学 大学院理工学研究科 電子物理工学専攻
2003年04月 - 2005年03月 鹿児島大学 大学院理工学研究科 生体工学専攻
1998年04月 - 2003年03月 鹿児島大学 工学部 生体工学科
所属学協会
日本睡眠学会 日本臨床栄養学会 電子情報通信学会 日本神経回路学会 日本神経科学学会 Society for Neuroscience
研究活動情報
論文
Distributed sensory coding by cerebellar complex spikes in units of cortical segments
Takayuki Michikawa; Takamasa Yoshida; Satoshi Kuroki; Takahiro Ishikawa; Shinji Kakei; Ryo Kimizuka; Atsushi Saito; Hideo Yokota; Akinobu Shimizu; Shigeyoshi Itohara; Atsushi Miyawaki
Cell Reports 37 6 109966 2021年11月
[査読有り]
Objective detection of microtremors in netrin-G2 knockout mice
Ayako Ajima; Takamasa Yoshida; Kunio Yaguchi; Shigeyoshi Itohara
Journal of Neuroscience Methods 351 109074 - 109074 2021年03月
[査読有り]
Excitatory neuronal hubs configure multisensory integration of slow waves in association cortex
Satoshi Kuroki; Takamasa Yoshida; Hidekazu Tsutsui; Mizuho Iwama; Reiko Ando; Takayuki Michikawa; Atsushi Miyawaki; Toshio Ohshima; Shigeyoshi Itohara
Cell Reports 22 11 2809 - 2817 2018年03月
[査読有り]
Schizophrenia-like phenotypes in mice with NMDA receptor ablation in intralaminar thalamic nucleus cells and gene therapy-based reversal in adults
Kosuke Yasuda; Yu Hayashi; Takamasa Yoshida; Mitsuaki Kashiwagi; Nao Nakagawa; Takayuki Michikawa; Mika Tanaka; Reiko Ando; Arthur Huang; Toshihiko Hosoya; Thomas J. McHugh; Masayoshi Kuwahara; Shigeyoshi Itohara
Translational Psychiatry 7 2 e1047 - e1047 2017年02月
[査読有り]
Astrocytic Ca2+ signals are required for the functional integrity of tripartite synapses
Mika Tanaka; Pei-Yu Shih; Hiroshi Gomi; Takamasa Yoshida; Junichi Nakai; Reiko Ando; Teiichi Furuichi; Katsuhiko Mikoshiba; Alexey Semyanov; Shigeyoshi Itohara
Molecular Brain 6 1 6 - 6 2013年01月
[査読有り]
Sensitivity profile for orientation selectivity in the visual cortex of goggle-reared mice
Takamasa Yoshida; Katsuya Ozawa; Shigeru Tanaka
PLoS ONE 7 7 e40630 - e40630 2012年07月
[査読有り]
Orientation plasticity in visual cortex of mice reared under single-orientation exposure
Takamasa Yoshida; Toshiki Tani; Shigeru Tanaka
2009 IEEE 8th International Conference on Development and Learning 1 - 6 2009年07月
[査読有り]
Extracting task-related activation components from optical topography measurement using independent components analysis
Takusige Katura; Hiroki Sato; Yutaka Fuchino; Takamasa Yoshida; Hirokazu Atsumori; Masashi Kiguchi; Atsushi Maki; Masanori Abe; Naoki Tanaka
Journal of Biomedical Optics 13 5 054008 - 054008 2008年09月
[査読有り]
Anisotropic spatial coherence of ongoing and spontaneous activities in auditory cortex
Takamasa Yoshida; Masanori Sakagami; Takusige Katura; Kyoko Yamazaki; Shigeru Tanaka; Mitsumasa Iwamoto; Naoki Tanaka
Neuroscience Research 61 1 49 - 55 2008年05月
[査読有り]
Extraction of neural activity from in vivo optical recordings using multiple independent component analysis
Takamasa Yoshida; Masanori Sakagami; Kyoko Yamazaki; Takusige Katura; Mitsumasa Iwamoto; Naoki Tanaka
IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems 127 10 1642 - 1650 2007年10月
[査読有り]
Spatial coherence in auditory cortical activity fluctuations
Takamasa Yoshida; Takusige Katura; Kyoko Yamazaki; Shigeru Tanaka; Mitsumasa Iwamoto; Naoki Tanaka
AIP Conference Proceedings 922 581 - 584 2007年07月
[査読有り]
書籍
数学の力 : 高校数学で読みとくリーマン予想
小山 信也; 吉田 崇将(データ協力) (担当:その他範囲:データ協力)日経サイエンス,日経BPマーケティング (発売) 2020年07月 ISBN: 9784532520793 270p
MISC
麻酔下および覚醒下のマウス大脳皮質における因果性ネットワークの推定
吉田崇将; 黒木暁; 糸原重美; 田中尚樹 第49 回可視化情報シンポジウム論文集 (34) 1 -5 2021年09月
定常状態視覚誘発電位を利用するBCIゲームに関する基礎的検討
小濱智大; 吉田崇将; 田中尚樹; 吉田善一 第49 回可視化情報シンポジウム論文集 (83) 1 -2 2021年09月
Distributed sensory coding by cerebellar complex spikes in units of cortical segments
Takayuki Michikawa; Takamasa Yoshida; Satoshi Kuroki; Takahiro Ishikawa; Shinji Kakei; Shigeyoshi Itohara; Atsushi Miyawaki bioRxiv 301564 1 -63 2020年09月
ミストサウナを用いた暑熱順化の誘発
松本 卓也; 菊池 隆大; 中川 友莉菜; 吉田 崇将; 寺田 信幸 信学技報:電子情報通信学会技術研究報告 118 (469) 33 -36 2019年03月
外耳道内圧計測による静脈血行動態測定法の検討
門西 修平; 髙橋 壮太; 吉田 崇将; 寺田 信幸 信学技報:電子情報通信学会技術研究報告 118 (469) 29 -32 2019年03月
大脳皮質広域カルシウムイメージングシステムの開発と応用
吉田 崇将 工業技術:東洋大学工業技術研究所報告 41 101 -108 2019年02月
[招待有り]
統合失調症モデルマウスの大脳皮質ネットワークにおける感覚統合機能の可視化
吉田崇将; 黒木暁; 佐野千枝; 安藤れい子; 糸原重美 第46 回可視化情報シンポジウム論文集 (136) 1 -3 2018年09月
嚥下音と呼吸音を用いた嚥下モニタリング装置の開発
園川 隼人; 吉田 崇将; 寺田 信幸 信学技報:電子情報通信学会技術研究報告 117 (507) 75 -78 2018年03月
ブラキシズムが睡眠に及ぼす影響
野原 倫久; 吉田 崇将; 斉藤 小夏; 藤澤 政紀; 寺田 信幸 信学技報:電子情報通信学会技術研究報告 117 (507) 67 -70 2018年03月
体振動シートセンサを用いた寝返り検出と睡眠段階の推定
中村 萌; 山形 春温; 吉田 崇将; 寺田 信幸 信学技報:電子情報通信学会技術研究報告 117 (507) 57 -60 2018年03月
ASTROCYTIC CA(2+) SIGNALS AFFECT ON TRIPARTITE SYNAPSE STRUCTURE AND HIPPOCAMPUS-RELATED LEARNING AND MEMORY
M. Tanaka; P. -Y. Shih; H. Gomi; T. Yoshida; J. Nakai; R. Ando; T. Furuichi; K. Mikoshiba; A. Semyanov; S. Itohara GLIA 61 S119 -S119 2013年07月
二光子励起イメージング法を用いたラットの遮蔽された物体に対する視覚的認知の研究
吉田 崇将; 小澤 克也; 加藤 英之 信学技報:電子情報通信学会技術研究報告 111 (483) 335 -340 2012年03月
Visual discrimination task with head fixation suggests ability of amodal completion in rats
Takamasa Yoshida; Katsuya Ozawa; Hideyuki Cateau NEUROSCIENCE RESEARCH 71 E272 -E272 2011年
EXPERIENCE-DEPENDENT ORIENTATION PLASTICITY IN THE MOUSE VISUAL CORTEX
Takamasa Yoshida; Toshiki Tani; Shigeru Tanaka JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES 59 181 -181 2009年
Metabotropic glutamate receptor type 5 is involved in the formation and modification of orientation selectivity in the mouse visual cortex
Takamasa Yoshida; Toshiki Tani; Masataka Fujita; Mizuho Iwama; Shigeyoshi Itohara; Shigeru Tanaka NEUROSCIENCE RESEARCH 65 S216 -S217 2009年
Ongoing and spontaneous cortical representations of auditory attributes
Takamasa Yoshida; Takusige Katura; Kyoko Yamazaki; Shigeru Tanaka; Mitsumasa Iwamoto; Naoki Tanaka NEUROSCIENCE RESEARCH 58 S101 -S101 2007年
モルモット聴覚皮質における背景活動および自発活動の異方的構造
吉田 崇将; 桂 卓成; 山崎 享子; 岩本 光正; 田中 尚樹 電気学会研究会資料. MBE, 医用・生体工学研究会 2006 (51) 85 -88 2006年11月
モルモット聴覚皮質における背景活動および自発活動の異方的構造
吉田 崇将; 桂 卓成; 山崎 享子; 岩本 光正; 田中 尚樹 生体・生理工学シンポジウム論文集 21 (-) 219 -222 2006年11月
光脳機能計測信号に現れる揺らぎ
田中尚樹; 桂卓成; 吉田崇将; 柳生明彦; 山崎享子; 小幡亜希子; 佐藤大樹; 牧敦 認知神経科学 8 (2) 102 2006年07月
大脳皮質聴覚野における背景的活動の異方的構造 : 位相同期性に基づく解析 (D-7-2)
坂上 正徳; 吉田 崇将; 桂 卓成; 川口 英夫; 田中 尚樹; 岩本 光正 電子情報通信学会総合大会講演論文集 2006 (1) 56 2006年03月
多重ICA法と光計測における神経活動抽出への応用 (D-7-3)
吉田 崇将; 坂上 正徳; 桂 卓成; 田中 尚樹; 岩本 光正 電子情報通信学会総合大会講演論文集 2006 (1) 57 2006年03月
相互情報量による脳波解析の検討
吉田 崇将; 田中 慶太; 内藤 正美; 湯ノ口 万友 信学技報:電子情報通信学会技術研究報告 104 (644) 53 -56 2005年01月
大脳皮質における機能部位間の関係の相互情報量による推定
吉田 崇将; 佐官 綾乃; 内藤 正美; 湯ノ口 万友; 田中 慶太; 王 鋼 信学技報:電子情報通信学会技術研究報告 103 (637) 71 -75 2004年01月
産業財産権
特許6495731:行動解析方法
2019年04月03日
吉田 崇将 理化学研究所
受賞
2021年04月 武蔵大学 学生が選ぶベストティーチャー賞
情報処理入門/情報処理入門Ⅰ
受賞者: 吉田 崇将
2020年11月 日本臨床栄養学会 若手奨励賞
微細藻類ユーグレナの⻑期摂取による睡眠・腸内環境およびストレス応答に対する有効性
受賞者: 吉田 崇将
2011年11月 理化学研究所 脳科学総合研究センター 理研BSIリトリート2011 ポスター発表賞
Visual Recognition of Occluded Object by Rats Studied with Two-Photon Imaging
受賞者: 吉田 崇将
共同研究・競争的資金等の研究課題
マウス大脳皮質における機能的マルチモーダル感覚統合の機構解明
日本学術振興会:
科学研究費助成事業(基盤研究C)
研究期間 :
2019年04月 -2022年03月
代表者 :
吉田 崇将
マウス視覚野におけるトップダウン注意信号入力のイメージング
日本学術振興会:
科学研究費助成事業(若手研究B)
研究期間 :
2013年04月 -2017年03月
代表者 :
吉田 崇将
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/g0000217083