研究者総覧

南野 奈津子 (ミナミノ ナツコ)

  • 福祉社会デザイン学部子ども支援学科 教授
  • ライフデザイン学研究科生活支援学専攻 教授
  • ライフデザイン学研究科ヒューマンライフ学専攻 教授
  • 福祉社会開発研究センター 研究員
  • 人間科学総合研究所 研究員
Last Updated :2024/04/23

研究者情報

学位

  • 博士(2019年09月 日本女子大学)
  • 修士(1998年09月 ワシントン大学社会福祉大学院)

J-Global ID

研究キーワード

  • 児童家庭ソーシャルワーク・多文化ソーシャルワーク   

研究分野

  • 人文・社会 / 社会福祉学

経歴

  • 2017年04月 - 現在  東洋大学ライフデザイン学部(2023年~福祉社会デザイン学部)教授
  • 2014年04月 - 2017年03月  昭和女子大学 人間社会学部 福祉社会学科 専任講師Faculty of Humanities and Social Sciences, Department of Social Welfare
  • 2011年04月 - 2014年03月  貞静学園短期大学 保育学科 専任講師
  • 2007年04月 - 2014年03月  昭和女子大学 非常勤講師
  • 2010年04月 - 2011年03月  東京医科歯科大学 非常勤講師
  • 2003年04月 - 2011年03月  日本国際社会事業団 ソーシャルワーカー
  • 2003年04月 - 2011年03月  学校法人 滋慶学園 東京福祉専門学校 社会福祉科 専任講師
  • 2008年04月 - 2010年03月  淑徳大学 非常勤講師
  • 2007年04月 - 2008年03月  東京福祉大学 非常勤講師
  • 2000年11月 - 2003年03月  学校法人 滋慶学園 東京医薬専門学校 心理技術科/学生相談室 専任講師
  • 1999年01月 - 2000年08月  児童養護施設 至誠学園 養護部 児童指導員
  • 1998年08月 - 1998年12月  Southside Day Nursery Assistant social worker

所属学協会

  • 移民政策学会   日本児童養護実践学会   日本子ども家庭福祉学会   日本保健福祉学会   日本保育学会   日本社会福祉学会   日本社会福祉士会   

研究活動情報

論文

  • 難民の社会統合をめぐる福祉的課題と求められるソーシャルワーク実践
    南野奈津子
    移民政策研究 15 64 - 77 2023年06月 [査読有り]
  • 外国にルーツをもつ子どもたち─多文化社会・日本での子育て・子育ちの課題と展望
    南野奈津子
    子ども学 11 115 - 132 2023年05月 [査読有り][招待有り]
  • 大江宏子; 山岡泰幸; 南野奈津子
    Proc. of the International Conference on Electrical, Computer, Communications and Mechatronics Engineering (ICECCME) 16-18 November 2022, Maldives 2022年11月 [査読有り]
  • わが国における父親の子育てに関する歴史的変遷についての一考察─ 明治・大正期に焦点をあてて ─
    岡村泰敬; 南野奈津子
    ライフデザイン学研究 17 25 - 36 2022年03月 [査読有り]
  • コロナ禍における外国人の福祉課題と支援
    南野奈津子
    労働調査 4 - 8 2021年08月 [招待有り]
  • 外国にルーツを持つ障害児および家族への 支援に関する海外文献レビュー
    南野奈津子
    東洋大学 大学院紀要 57 133 - 155 2021年03月
  • 幼児に対する障害理解教育教材プログラムの作成と評価
    神野 宏司; 嶋崎 博嗣; 平野 智之; 南野 奈津子
    ライフデザイン学研究 16 145 - 154 2021年03月
  • 近年の父親への子育て支援の現状と課題に関する文献検討
    岡村康敬; 南野奈津子
    ライフデザイン学研究 16 49 - 62 2021年03月
  • 外国にルーツをもつ子どもたちが直面する課題とは‐問題の背景と幼児期・児童期の支援
    南野奈津子
    子育て支援と心理臨床 19 42 - 48 2020年08月 [招待有り]
  • トランスナショナルソーシャルワークの概念導入の意義と課題-多文化ソーシャルワークの発展に向けて
    南野奈津子
    社会福祉 60 33 - 44 2020年03月 [査読有り]
  • 不登校児童生徒の学習支援におけるeラーニングの活用に関する考察
    中條 桂子; 南野 奈津子
    ライフデザイン学研究 15 371 - 386 2020年03月
  • 田村 知栄子 , 嶋﨑 博嗣 , 中原 美惠 , 田尻 由起 , 早坂 聡久 , 南野 奈津子
    ライフデザイン学研究 14 14 149 - 160 東洋大学ライフデザイン学部 2019年03月
  • 南野 奈津子 , 田尻 由起 , 早坂 聡久 , 嶋﨑 博嗣 , 中原 美惠 , 田村 知栄子
    ライフデザイン学研究 14 14 139 - 152 東洋大学ライフデザイン学部 2019年03月
  • 在日外国人の子どもの支援
    南野 奈津子
    保健の科学 60 9 593 - 597 2018年09月 [査読有り][招待有り]
  • 特別な支援を要する幼児・児童の多様性と支援-外国人障害児に関する考察-
    南野 奈津子
    ライフデザイン学研究 13 337 - 347 2018年03月 [査読有り]
  • 移住外国人女性における生活構造の脆弱性に関する研究-子育ての担い手としての立場に焦点をあてて-
    南野 奈津子
    昭和女子大学人間社会学部紀要 916 61 - 74 2017年03月 [査読有り]
  • 移住外国人女性の子育て困 難とサポートネットワーク に関する研究
    南野 奈津子
    社会福祉学評論 18 1 - 12 2017年 [査読有り]
  • 南野 奈津子
    日本保健福祉学会誌 23 1 15 - 23 日本保健福祉学会 2016年09月 [査読有り]
  • 南野 奈津子
    法政大学大学院紀要 76 61 - 75 法政大学大学院 2016年03月 [査読有り]
  • 南野奈津子
    大学院紀要 74 113 - 122 法政大学 2015年03月 [査読有り]
  • 仲本美央; 横畑泰希; 南野奈津子
    人間社会学部紀要 892 892 96 - 104 昭和女子大学 2015年02月 [査読有り]
  • 家庭的保育の質の確保に関する研究
    横畑泰希; 南野奈津子
    淑徳大学 総合福祉研究 18 77 - 90 2014年03月
  • 南野 奈津子
    大学院紀要 72 177 - 186 法政大学大学院 2014年03月
  • 障害児の家庭的保育事業利用におけるサービス提供体制に関する研究-A市へのインタビュー調査より-
    南野奈津子; 横畑泰希
    貞静学園短期大学研究紀要 4 61 - 72 2013年03月
  • 南野 奈津子
    総合人間科学 1 12 13 - 24 [総合人間科学研究会] 総合人間科学編集事務局 2013年03月
  • 横畑泰希; 南野奈津子
    総合福祉研究 17 87 - 103 淑徳大学 2012年09月
  • 乳児養育家庭における家庭的保育事業の子育て支援機能に関する研究-家庭的保育利用経験者へのインタビュー調査より-
    貞静学園短期大学研究紀要 3 55 - 68 2012年04月
  • 高校でのスクールソーシャルワーカー活用に関する考察~通信制、定時制、単位制高校など非全日制高校での支援の重要性と高等教育機関適応
    東京福祉専門学校紀要 14 1 - 15 2011年09月
  • 滞日外国人支援の実践におけるソーシャルワーカーの課題
    原口美佐代; 南野奈津子; 坂間治子; 坪田由紀子; 冨田明裕
    アジア・太平洋ソーシャルワークセミナー 電子版 アジア・太平洋ソーシャルワークセミナー 2011年06月 [査読有り]
  • 多文化背景を持つ児童の就学問題とスクールソーシャルワーカーの役割に関する基礎研究
    南野奈津子; 川廷宗之
    大妻女子大学人間関係学研究紀要 11 145 - 158 2010年03月
  • 学生相談室活動における福祉職志望学生への学業継続効果の実証的研究
    滋慶教育科学研究所 滋慶イースト紀要 第1号 46 - 55 滋慶教育科学研究所 2006年04月

書籍

  • 基礎ゼミ 社会福祉学
    與那嶺司; 渡辺裕一; 永野咲 (担当:共著範囲:第4章 なぜ人がもののように売られるの?-人身取引、児童労働、外国人労働者の搾取)世界思想社 2023年11月 ISBN: 9784790717874
  • 小原 眞知子; 木村 容子; 稗田 里香; 田中 千枝子; 荒井 浩道; 川島 ゆり子; 渡辺 裕一; 松岡 克尚; 福山 和女; 壬生 尚美; 八木 亜紀子; 仲井 達哉; 南野 奈津子 (担当:共著範囲:第13章 事例分析・事例検討・事例研究(214-225))法律文化社 2023年09月 ISBN: 4589042800 240
  • 森, 恭子; 南野, 奈津子 (担当:共編者(共編著者)範囲:序章、第7章支 援者が求められること――ソーシャルワークの視点から)明石書店 2023年07月 ISBN: 9784750356105 219p
  • 日本児童養護実践学会 (担当:共著範囲:第3章 施設養護 Q30,31(pp46-48))ぎょうせい 2023年07月 ISBN: 9784324112854 vi, 184p
  • これから学ぶ・理解する社会福祉
    和田上貴昭; 小口恵巳子; 大村海太; 豊田宗裕; 高玉和子; 稲垣美加子; 吉田直哉; 添田正輝; 五十嵐裕子; 末松恵; 本多勇; 千葉弘明; 野澤純子; 南野奈津子 (担当:共著範囲:第15章 社会福祉の新たな課題、148-156)一藝社 2023年03月 ISBN: 9784863815926
  • 2023年度版 発達障害白書
    日本発達障害連盟編 (担当:共著範囲:外国にルーツをもつ子どもと発達障害について)明石書店 2022年09月 ISBN: 9784750354613
  • 地域で取り組む 外国人の子育て支援 ~自治体・関係機関連携の課題と実践
    (担当:編者(編著者)範囲:)ぎょうせい 2022年09月 ISBN: 9784324111574
  • 木村, 真理子; 小原, 眞知子; 武田, 丈 (担当:共著範囲:第10章 教育に関する國際ソーシャルワークの実践)中央法規出版 2022年04月 ISBN: 9784805884911 304p
  • Best Practices of social work methods:contexual examples and reflections from the field
    南野奈津子 (担当:共著範囲:第1章 日本における女性移住者と子どもに対するケースワーク)Nortion Press 2022年01月
  • 国際関係の学び-グローバル社会の子どもの未来を見据えて
    五十嵐淳子; 伊藤能之; 井原淑雅; 田口賢太郎; 田中卓也; Todd Ryo Arao; 渕岡大起; 船田鈴子; 南野奈津子 (担当:共著範囲:第6章「グローバル社会における諸問題」、第10章「子育て支援・保育の国際比較」)大学図書出版 2021年03月
  • 日本ソーシャルワーク教育学校連盟 (担当:共著範囲:第5章第8節 ドメスティックバイオレンスと女性支援(p147-153))中央法規出版 2021年02月 ISBN: 9784805882467 vii, 263p
  • いっしょに考える外国人支援──関わり・つながり・協働する
    青柳りつ子; 沢田貴志; 小島祥美; 大川明博; 鳥海典子; 松原恵之; 新島彩子; 木村真理子; 木下大生 (担当:編者(編著者)範囲:序章、第5章:福祉的支援を必要とする子どもたち、終章)明石書店 2020年09月
  • 海外研修ハンドブック
    五十嵐淳子編著 (担当:共著範囲:第3章 海外研修への準備)大学図書出版 2020年04月
  • 南野 奈津子; 結城 康博 (担当:共編者(共編著者)範囲:第1章 制度改正による自治体の役割と子どもの貧困対策策定の意義)ぎょうせい 2020年03月 ISBN: 4324107831 188
  • 多文化理解・国際理解への学び 多様性の尊重を目指して
    五十嵐淳子・井原淑雅・木戸直美・小久保圭一郎・田口賢太郎・田中卓也・中澤幸子・船田鈴子・別府一誠・南野奈津子 (担当:共著範囲:第3章 子どもと多文化)大学図書出版 2019年04月
  • 子ども家庭支援論
    南野 奈津子 (担当:共編者(共編著者)範囲:子ども家庭支援の内容と対象)中央法規 2019年01月
  • 移民政策と多文化コミュニティへの道のり
    南野 奈津子 (担当:共著範囲:外国人女性の自立と福祉的課題)現代人文社 2018年09月 325 235-246
  • 保育政策の国際比較
    南野 奈津子 (担当:共著範囲:アメリカ 低所得の子どもに対する質の高い幼児教育と保育の提供)明石書店 2018年09月
  • 教育と医学
    南野 奈津子 (担当:単著範囲:在日外国人の子どもの生活の実態)慶応大学出版社 2018年01月
  • ライフデザイン学第2版
    南野 奈津子 (担当:共著範囲:第3章 子どものためのソーシャルワーク(121-122))誠信書房 2017年09月
  • 保育の学びを深める子育て支援の実際
    南野 奈津子 (担当:共著範囲:第12章 諸外国における子育て支援の現状(156-166))大学図書出版 2017年04月
  • 外国人の子ども白書
    南野 奈津子 (担当:共編者(共編著者)範囲:必要な多文化ソーシャルワーク(216-219頁),編集)明石書店 2017年04月
  • 子育て支援員研修基本研修テキスト
    榊原洋一; 汐見稔幸; 下泉秀夫; 中川信子; 藤崎春代; 南野奈津子; 横山文樹 (担当:範囲:子ども・子育て家庭の現状)赤ちゃんとママ社 2016年02月 140 
    厚生労働省による子育て支援員研修のシラバスに準拠したテキスト。子育て世代をめぐる実情や国の取り組みについて概観した。
  • スクールソーシャルワーク実践技術
    米川和雄編著; 共著者他; 南野奈津子 (担当:範囲:296-299)北大路書房 2015年12月 353 
    滞日外国人に関わる法律と諸問題
  • 子どもの福祉と子育て家庭支援
    浅沼裕治; 飯田幸恵; 石村由利子; 石山直樹; 伊藤利明; 伊藤博美; 大林陽子; 勝井陽子; 児玉敏郎; 城真衣子; 関谷みのぶ; 楯誠; 田村禎章; 橋本好広; 平松喜代江; 古川愛梨; 南野奈津子; 村田康常 (担当:範囲:第8章 要保護児童福祉施策の現状と課題 pp114-125)みらい 2015年10月 214
  • 基本保育シリーズ『相談援助』
    松原康雄; 村田典子; 南野奈津子; 泉谷朋子; 大竹智; 川向雅弘; 下司優里; 佐々木勝一; 田邉哲雄; 土屋長子; 友川礼; 藤高直之 (担当:範囲:編集及び第11講(p122-133)、第12講(p134-145))中央法規出版 2015年08月 ISBN: 9784805852057
  • 市民が提案するこれからの移民政策:NPO法人APFSの活動と世界の動向から
    水上徹男; 野呂芳明; 依光正哲; 吉成勝男; 加藤丈太郎; 児玉晃一; 南野奈津子; 本多量久; アンジェロ・イシ; 宮島喬; 唐燕霞; 張元晧; 崔佳英; 新田目夏実 (担当:範囲:第7章 移民と日本の社会福祉制度)現代人文社 2015年05月 ISBN: 9784877986087 
    日本国内外の外国人支援の実践や諸外国の動向を踏まえて、市民の立場から移民政策を考えるという視点に立ち、移民政策を構想する際に考慮すべき諸問題を検討している。また、日本に定住した外国人の福祉課題と日本の制度の実情について論じるほか、諸外国の動向を紹介することで、今後の移民政策に対し提言を行う。担当の第7章では、日本における社会保障制度・社会福祉制度の現状と課題について論じている。
  • 新・社会福祉士養成講座8 相談援助の理論と方法Ⅱ
    中央法規 2015年01月
  • 実践力がつく保育実習
    高玉和子; 浅見佳子; 五十嵐淳子; 大村海太; 金澤延美; 小久保圭一郎; 斎藤恵子; 田口賢太郎; 千葉弘明; 常田美穂; 徳永聖子; 船田鈴子; 星順子; 松井いずみ; 南野奈津子; 柳生崇志; 吉田直哉 大学図書出版 2014年04月 ISBN: 9784907166151 
    保育実習において求められる基本的な知識や実践例を紹介しつつ、保育士に求められる保育、子育て支援、多機関連携など様々な支援の実際について学ぶことを目的とした実習テキスト。
  • 保育新時代 地域あんしん子育てネットワ-クの構築にむけて
    仲本美央; 五十嵐淳子; 横畑泰希; 鈴木道子; 春山 勝; 編者; 原田弘子; 日本地域社会研究所編 日本地域社会研究所 2012年04月 
    小規模保育の意義について、地域のつながり、小規模保育をとりまく環境と制度、子育てと地域のつながりの意義について概観した上で、地域における小規模保育先進事例の実践例を紹介している。また、イクジイによる子育て事業参加 なども紹介しており、子どもや家族にとっての地域でのつながりや小規模保育が果たしうる役割について理解できることを意図して作成されたものである。 (担当部分概要)36~56頁 子どもたちが地域の中で子ども同士で遊びながら、自助の力と共助の力をつけていく上で必要となる子育ち環境のありかた、実践事例について紹介している。
  • 子育て支援と保育ママ~事例にみる家庭的保育事業の実際
    仲本美央; 畠山寛; 上村麻耶; 千葉弘明 ぎょうせい 2011年11月 
    近年の子育て家庭のニーズとしての待機児童問題、育児ストレスと子育て支援について外観したうえで、保育サービスの変遷と現在のサービスを紹介し、その上で家庭的保育事業についてそのしくみ、事業における保育サービス、そして保育者になるための方法などを実践事例を写真や資料を多用して紹介している。そして、個別的ケアが求められる中で今後提供されるべき保育サービスや子育て支援のあり方についても整理している。さらに、自治体、保育者、利用者への取材を通して明らかになった取り組みの効果、課題を示している。 (担当部分概要)2~50頁、88~105頁。 様々な保育サービスの現状と課題、待機児童問題と対策、保育事業と少子化の関係、国による施策について説明している。また、家庭的保育事業について国の指針を基に出来るだけ具体的かつ平易な表現での紹介を行っている。
  • 滞日外国人支援の実践事例から学ぶ多文化ソーシャルワーク
    日本社会福祉会監修; 坂間治子; 原口美佐代; 坪田由紀子; 田中良幸 中央法規出版 2011年10月 
    日本で暮らす滞日外国人の実情、日本における多文化ソーシャルワークや支援の歴史的経緯、外国人が抱える様々なニーズ、公的サービスの利用の実情と課題、支援の方法と留意点や機関内外の連携、文化的配慮の内容や方法についてまとめた、ソーシャルワーカーや医療・福祉専門職向けの書籍。 (担当部分概要)2頁~19頁、58頁~83頁、97頁~101頁。 以下の項目を担当した。 ・第1章 日本における多文化ソーシャルワーク (実情や歴史的経緯、生じている問題の概要) ・第3章 社会資源 (外国人支援において利用できる社会保障制度や社会資源の内容と個別的留意点) 第4章 不就学児童問題 (外国人児童の不就学問題の概要)
  • 相談援助の理論と方法II
    川廷宗之; 武田誠一; 坪井真; 鈴木敏彦; 端田篤人; 廣瀬豊; 横山豊治; 前廣美保; 堀千鶴子 久美出版 2011年04月 
    社会福祉士養成カリキュラムの科目「相談援助実習」に関するテキスト。実習とは何か、その目的、学ぶべきことは何か、実習の準備としてすべきこと、日誌の書き方や留意点、目標の考え方と設定の仕方、実習中に発生した問題への対処法、振りかえりや実習機関・教育機関との間での必要なやり取りについてテキストとして活用することを目的として作成された。 (担当部分概要)194~199頁。 「児童虐待に関する相談援助の事例」について、事例を基にインテークから終結までの流れにおいて援助者の役割や留意点について解説を行っている。
  • 相談援助の理論と方法I
    川廷宗之; 渡辺裕一; 高木寛之; 蔵野ともみ; 武田加代子; 金子絵里乃; 樋澤吉彦; 星野晴彦 ミネルヴァ書房 2011年03月 
    社会福祉士養成カリキュラムの科目「相談援助実習」に関するテキスト。実習とは何か、その目的、学ぶべきことは何か、実習の準備としてすべきこと、日誌の書き方や留意点、目標の考え方と設定の仕方、実習中に発生した問題への対処法、振りかえりや実習機関・教育機関との間での必要なやり取りについてテキストとして活用することを目的として作成された。 (担当部分概要)106頁~141頁。 相談援助の過程について、特に個別援助技術でのプランニング、モニタリング、評価、そして支援の終結について4コマでの授業モデルを示している。
  • 社会福祉士養成教育方法
    川廷宗之; 伊藤優子; 岡田斉; 小倉恒明; 柿本誠; 嘉村藍; 桐原宏行; 熊坂聡; 倉橋昌司; 小関久恵; 佐藤園美; 鎮目真人; 島末憲子; 志水幸; 杉山克己; 鈴木敏彦; 高橋信行; 武田加代子; 坪井真; 端田篤人; 笛木俊一; 藤野達也; 星野晴彦; 堀千鶴子; 宮嶋淳; 村山くみ; 山下匡将 弘文堂 2009年11月 
    社会福祉士養成において求められる教育の新たな枠組みや授業の展開について具体的な講義の構成事例を踏まえて記載されえいる。科目の位置づけ、履修学生の特性を踏まえ、どのような動機付けと教材・授業展開が可能かなどについて論じた上で、科目シラバス、1コマの流れを提示している。初めて科目と担当する教員、あるいは比較的科目の教授経験が浅い教員にとっての参考書としても活用できることを意図して作成された。 (担当部分概要)112~123頁、173~178頁、242~251頁。以下の科目関する教育計画を担当した 「相談援助の理論と方法I・IIの教育計画/第6章第5節「児童・家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度」の教育内容/第7章第4節「相談援助実習」の教育計画
  • 相談援助実習
    岩田正美; 大橋謙策; 白澤政和; 川廷宗之; 高木寛之; 坂田伸子; 高橋流里子; 古畑万里; 木戸宣子; 後山恵理子; 宮嶋淳; 藤林慶子; 大溝茂 ミネルヴァ書房 2009年03月 
    社会福祉士養成カリキュラムの科目「相談援助実習」に関するテキスト。 相談援助実習の意義、資格取得に向けて考えるべき点、実習前の準備の内容、利用者や専門職の理解、記録のまとめ方、スーパービジョンの役割や意義と留意点など、実習を社会福祉の学びにいかに活かしていくかを主眼において作成されている。 (担当部分概要)担当:115頁~141頁。 第5章 実習中の学習計画について、実習目標の立て方、実習計画のつくり方、実習の事前訪問やオリエンテーションの方法、そしてストレスマネジメントについてまとめている。
  • 検証!改正後の介護保険
    金子勝; 結城康博; 江沢和彦; 林房吉; 小山政男; 吉田輝美; 沼田隆; 河原四良; 安里和晃; 青柳良子; 菅田利一; 伊藤寛 ぎょうせい 2008年06月 
    2006年の改正介護保険制度により介護現場ではどのような状況となったのかを解説。日本の少子高齢化の現状と将来的展望、介護保険のしくみについてまとめている。また、今後の問題として介護人材確保の問題や質の保証などについてもまとめて紹介している。 担当章では近年の介護・社会福祉・児童福祉各分野における専門職の制度や現状の解説、「潜在的介護福祉士」問題、介護現場の人材の8割を女性である現状において求められる女性への就業支援やワーク・ライフバランスの必要性について触れている。 (担当部分概要)担当:201~216頁。 「第12章 少子高齢化社会における専門職のゆくえ」を担当し、今後の少子高齢化において求められる専門職と、現時点で提起されている問題を整理し、今後の課題と必要な取り組みについての展望をまとめた。
  • 福祉・精神保健福祉分野におけるグループワーク実践マニュアル
    南野 奈津子 (担当:共著範囲:第1章・第2章)滋慶教育科学研究所 2006年04月
  • 福祉事務所運営論
    宇山勝儀; 船水浩行; 森長秀; 平野方紹; 坪内千明; 上野純宏; 吉成孝夫; 黒木豊域; 蔵野ともみ; 鈴木康彦 ミネルヴァ書房 2005年10月 
    福祉事務所の枠組み、設置される専門職とその役割、運営指針、援助の内容など、福祉事務所の役割と実際など、福祉事務所に関する概論をまとめたテキスト。社会福祉主事取得科目の「福祉事務所運営論」のテキストとして活用されることと目的としている。 (担当部分概要)177~187頁。 第10章:福祉事務所における自立支援の事例とその現状、において障害者の生活保護申請から継続的支援について事例を基に説明をしている。
  • 社会福祉士・精神保健福祉士実習前後教育必読教本
    安藤亘; 来栖裕子 2004年02月 
    社会福祉士・精神保健福祉士の実習を行う学生向けに実習前に身に付けるべき心構えと知識・マナーなどを学ぶためのテキスト。ワークブック形式の部分も取り入れ、福祉サービス利用者や職員とのやり取りなど具体的な場面で自分自身はどのような理由でどのような判断を行うかについて自己評価もしつつ実習に対してすべきこと、するべきではないことについてまとめている。 (担当部分概要)25、53~61頁。 第3章Iでは実習に向けて、精神科領域へ実習に行く学生が持つべき心構えや留意点について、Q&A形式でまとめている。
  • 対人援助職のカウンセリング理論と技法
    松原達哉; 近藤有里; 古市由希子; 川島忍; 大矢和則; 朝野景子 滋慶教育科学研究所 2002年05月 
    医療・福祉系学科の学生が受験するカウンセラー試験のためのテキスト。心理学、カウンセリング・精神医学・心理検査の基礎理論についてまとめており、カウンセリングの基本的な技法について事例も取り入れながら、医療職、福祉職、保育職などが対人援助に携わる上で活用できることを目的として編集された教本である。 (担当部分概要)78~85頁。 グループ演習について、グループ演習の概念、種類や特徴、グループ演習を行う上で検討すべき点、グループワーカーとしての役割や進め方、生じる効果や問題、それらに対する留意点について理論と事例をまとめている。
  • 英語で福祉を学ぼう 福祉英語検定試験 3・4級テ キスト
    南野 奈津子 (担当:共著範囲:全体校閲)医療・福祉英語検定協会 2002年04月
  • 福祉英語専門用語集
    南野 奈津子 (担当:共著範囲:全体校閲)医療・福祉英語検定協会 2002年04月

講演・口頭発表等

  • 人の多様性の理解と共生にむけて  [招待講演]
    南野奈津子
    京都府宮津市人権問題研修会 2023年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 難民問題・ヒューマントラフィッキングへの挑戦の視点から  [招待講演]
    南野奈津子
    日本社会福祉学会第71回秋季大会 大会校企画シンポジウム 2023年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 人の多様性の理解と共生にむけて - 子どもをめぐる問題を通して -  [招待講演]
    南野奈津子
    令和4年度都城市人権啓発推進協議会 全体会 2022年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • ダイバーシティ実現に向けた幼児期からの教育プログラムの開発:研究の枠組みと調査研究の概要
    南野奈津子
    日本幼少児健康教育学会 2022年03月 口頭発表(招待・特別)
  • コロナ禍における外国人住民の現状・課題と行政に求められることとは
    南野奈津子
    総務省多文化共生地域会議 2021年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 外国人介護労働者の定着に向けた支援に関する研究-ソーシャルワーカーの役割と課題-  [通常講演]
    南野奈津子; 木村真理子; 森恭子; 平田美智子
    日本社会福祉学会第69回大会 2021年09月 口頭発表(一般)
  • コロナ禍における外国人住民からの相談対応:多文化ソーシャルワークの視点から
    南野奈津子
    地域国際化協会職員国内研修 2021年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 外国にルーツをもつ子どもの障害把握に関する海外の文献検討  [通常講演]
    南野奈津子
    日本保育学会第74回大会 2021年05月 口頭発表(一般)
  • 幼児を対象とした障害理解教育実践の評価:足を使わない遊びの実践から  [通常講演]
    嶋崎博嗣; 平野智之; 神野宏司; 南野奈津子
    2020 横浜スポーツ学術会議 2020年09月 ポスター発表
  • 身体障害の認識に関する教材に対する幼児の認識の課題  [通常講演]
    神野宏司; 嶋崎博嗣; 平野智之; 南野奈津子
    2020 横浜スポーツ学術会議 2020年09月 ポスター発表
  • 日本のソーシャルワーク専門職における外国人支援の実情と課題  [通常講演]
    森 恭子; 島崎義弘; 坂間治子; 原口美佐代; 南野奈津子
    国際ソーシャルワーカー連盟 2020年世界会議 2020年07月 口頭発表(一般)
  • 父親の子育ての現状と子育て支援に関する文献検討  [通常講演]
    岡村康敬; 南野奈津子
    日本子ども家庭福祉学会第21回大会 2020年06月 口頭発表(一般)
  • インクルージョンの促進に向けた幼児期の障がい理解教育の教材の検討  [通常講演]
    南野奈津子
    日本子ども家庭福祉学会第21回大会 2020年06月 口頭発表(一般)
  • 社会全体で子どもを育てるということ~日本の施設養護と家庭的養護のこれから~  [招待講演]
    南野奈津子
    北区養育家庭(里親)体験発表会 2019年11月
  • 障害児をめぐるインクルーシブな環境の保障とは?:幼児教育における多様性尊重の原則に基づいて  [通常講演]
    南野奈津子
    第25回アジア・太平洋ソーシャルワーク会議 2019年09月 口頭発表(一般)
  • 保育園・幼稚園・認定こども園における 障がい理解教育の実践の実態に関する研究  [通常講演]
    南野 奈津子
    2019年03月 ポスター発表
  • 保育園・幼稚園・子ども園における 障害理解教育の実践をめぐる課題に関する研究  [通常講演]
    南野 奈津子
    2019年03月 ポスター発表
  • 社会的に不利な子どもの保育を考える ―アクセスの平等性を中心に:米国における保育政策-  [通常講演]
    南野 奈津子
    日本乳幼児教育学会第28回大会 2018年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 日本における多文化ソーシャルワークの人材養成における課題  [通常講演]
    南野 奈津子
    アジア太平洋地域ソーシャルワーク会議 2017年09月 口頭発表(一般)
  • 移住外国人女性の母国でのライフヒストリーと来日後の生活課題との関連に関する研究 ‐福祉的課題を抱えた女性へのインタビューより‐  [通常講演]
    南野 奈津子
    第25回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会 2017年06月 口頭発表(一般)
  • 介護人材受け入れにおいて、外国人住民が果たすべき役割とは  [通常講演]
    国際シンポジウム 介護人材送り出しにおける課題と外国人住民支援 ―フィリピンとインドネシアの経験に学ぶ― 2016年03月 東京都 立教大学 特定非営利活動法人ASIAN PEOPLE’S FRIENDSHIP SOCIETY(APFS)
  • 外国籍住民の貧困の実態  [通常講演]
    外国籍県民相談等に関する研修会 2016年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 神奈川県横浜市 神奈川県立地球市民かながわプラザ
  • 外国人に適用される社会保障、福祉サービスの現状  [通常講演]
    2015年度 滞日外国人ソーシャルワーク研修 2016年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 東京都世田谷区 日本社会福祉士会
  • 多文化子育て家庭の現状  [通常講演]
    多文化ソーシャルワーク講座 2015年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 神奈川県横浜市 かながわ国際交流財団
  • 外国人住民の定住化とセイフティーネット  [通常講演]
    外国人住民の安全・安心な生活を支える相談員育成講座 2015年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 東京都板橋区 特定非営利活動法人ASIAN PEOPLE’S FRIENDSHIP SOCIETY(APFS)
  • 援助 を要する外国籍女性が抱え生活困難 と重なりに 関する 研究 -ドメスティック バイオレンス 被害 をめぐる複合的困難 -  [通常講演]
    日本社会福祉学会 第63回大会 2015年09月 ポスター発表 久留米大学(福岡県) 日本社会福祉学会
     
    外国人支援を行う社会福祉法人、NPO法人を対象にケース記録の入力を依頼し、外国人女性が抱える福祉課題、属性や家族の状況などの相関関係を明らかにしようとした。特にDV被害者が抱える固有の課題が発見された。
  • 少子化対策の現状と課題-子どもを産み育てやすい職場・社会を創るために-  [通常講演]
    自治労埼玉県本部健福評総会 記念講演 2015年09月 埼玉県浦和市 自治労埼玉県本部
  • 滞日外国人支援に携わる人材養成の現状と課題  [通常講演]
    第23回 日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会 2015年07月 口頭発表(一般) 石川県金沢市 日本社会福祉士会
     
    日本において、多文化背景をもつ人々への支援において人材養成をどのように行っているか、全国の関連団体及び
  • 個別ケアを要する子どもの保育に関する研究①  [通常講演]
    横畑泰希
    日本保育学会 第68回大会 2015年05月 ポスター発表 愛知県名古屋市 椙山女学園大学 日本保育学会
     
    日本における障害児保育事業の制度、そして家庭的保育事業における障害児利用の実態調査を比較、検討することにより障害をもつ子どもの保育利用の現状及び課題について論じている。
  • 多文化家族の自立に向けた包括的支援事業報告:生活・福祉相談  [通常講演]
    多文化家族の自立に向けた包括的支援事業 公開報告会 2015年02月 東京都 立教大学 特定非営利活動法人 Asian People's Friendship Society/特定非営利活動法人 Asian Community TAKASHIMADAIRA
  • 外国人児童生徒等への対応、難民家庭の子ども支援  [通常講演]
    2014年度滞日外国人ソーシャルワーク研修 2015年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 神奈川県横浜市 日本社会福祉士会
     
    外国人児童生徒等やその家族、難民家族とその子どもが抱える様々な福祉課題に対する対応の在り方についてグループディスカッションの進行、講義を行った。
  • 外国人に適用される社会保障・福祉サービスの現状  [通常講演]
    2014年度 滞日外国人ソーシャルワーク研修 2015年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 神奈川県横浜市 日本社会福祉士会
     
    日本に暮らす外国人に対する社会保障制度及び社会福祉サービスの運用の現状と課題、そして支援実践の在り方について講義を行った。
  • 外国人人権ホットライン相談員研修  [通常講演]
    外国人人権ホットライン相談員研修 2014年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 東京都板橋区 NPO法人 Asian People's Friendship Society
     
    外国人を対象とした人権ホットライン(電話相談)の相談員を対象に、日本における外国人や彼らに対する社会福祉サービスの適用状況について講義を行った。
  • 多文化ソーシャルワークの今後の課題  [通常講演]
    帝京平成大学学園祭講演・ソーシャルワークの新定義講演会 2014年11月 東京都中野区 帝京平成大学・東京都社会福祉士会
  • 外国人の相談対応についての研修会  [通常講演]
    佐倉市研修 2014年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 千葉県佐倉市 千葉県佐倉市
  • 家庭的保育における個別ケアを要する乳幼児及び障害児の保育に関する課題  [通常講演]
    日本保健福祉学会 第27回学術集会 2014年10月 口頭発表(一般) 法政大学 日本保健福祉学会
     
    家庭的保育事業において障害児、あるいは医療ニーズを抱えるなど個別的なケアを要する乳幼児の利用の実態に関する調査を行い、その結果を基に自治体による実情と課題に関する検討を行った。
  • 外国籍女性が抱える多層的な福祉課題に関する研究  [通常講演]
    日本保健福祉学会 第27回学術集会 2014年10月 口頭発表(一般) 法政大学 日本保健福祉学会
     
    日本において外国籍女性が抱える福祉課題の重なりやリスクの特徴を把握するために支援機関を対象として調査を行った。その結果、配偶者国籍、来日年数、就業状況などにおいてリスクを抱えやすいなどの特徴が見出された。今後の支援としては、ライフヒストリー全体へのアセスメントを基にした社会資源とのつながりの支援が重要である。
  • 「ソーシャルワークのグローバル定義と今後の課題」  [招待講演]
    日本ソーシャルワーク学会セミナー2014 2014年10月 東京都千代田区(大妻女子大学) 日本ソーシャルワーク学会
     
    メルボルンで開催されたIFSAW(国際ソーシャルワーカー連盟)およびAISSW(国際ソーシャルワーク学校連盟)の総会において、新たな「ソーシャルワークのグローバル定義」が採択された。 IFSAW(国際ソーシャルワーカー連盟)およびAISSW(国際ソーシャルワーク学校連盟)の総会において、新たな「ソーシャルワークのグローバル定義」が採択されたことを踏まえ、第Ⅰ部で新定義採択に至る議論の経過や主な論点について理解を深める教育講演、第Ⅱ部では、社会福祉専門職団体協議会(IFW日本国調整団体)を構成する日本ソーシャルワーカー協会、日本社会福祉士会、日本精神保健福祉士協会、日本医療社会福祉協会からのシンポジストによる議論を行い、日本社会福祉士会としてシンポジストを務めた
  • 発達障害を抱える子どもの保育支援に関する一考察‐家庭的保育事業の調査を手がかりとして‐  [通常講演]
    全国保育士養成セミナー研究大会 第53回大会 2014年09月 ポスター発表 福岡県博多市 全国保育士養成協議会
  • 個別ケアを要する乳幼児・障がい児の家庭的保育事業利用の考察②  [通常講演]
    全国保育士養成セミナー研究大会 第53回大会 2014年09月 ポスター発表 福岡県博多市 全国保育士養成協議会
  • 個別ケアを要する乳幼児・障がい児の家庭的保育事業利用の考察①  [通常講演]
    日本保育学会 第67回大会 2014年05月 ポスター発表 大阪 
    障害児や虚弱児など個別ケアを要する乳幼児に対する家庭的保育事業の活用のあり方を検討するために、実施自治体120自治体に対し個別ケアを要する乳幼児の利用状況に関する調査を行った。その結果、利用に関する相談を40%の回答自治体が受けており、利用した乳幼児においては知的障害、発達障害児の利用が大半を占めた。今後保護者支援、専門機関との連携、保育者への研修内容が検討すべき課題であるといえる。
  • 滞日外国人ソーシャルワークと社会福祉制度  [通常講演]
    日本福祉士会 滞日外国人支援ソーシャルワーク研修 2014年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 大阪府大阪市
  • 児童家庭福祉領域における多文化背景をもつ家族の福祉問題における研究動向  [通常講演]
    日本社会福祉学会 第61回大会 2013年09月 ポスター発表 北海道札幌市 
    児童家庭福祉領域における多文化背景をもつ家族の福祉問題に関する研究動向の整理を行った。結果として、家族が置かれている状況として法的・文化的脆弱性については一定の知見は示されているが散住地域の問題や子どものライフステージにおける個別的研究の発展が今後の課題として認識された。
  • 英日の保育ママの評価尺度に関する研究  [通常講演]
    横山泰希; 仲本美央
    全国保育士養成セミナー研究大会 第52回大会 2013年09月 ポスター発表 
    日本及びイギリスにおいて行われている家庭的保育者(保育ママ)に対する評価システムを比較、検討することにより、現状、課題、そして今後求められる質の確保のための評価システムや保育者への支援のあり方について考察を加えた。
  • 多文化ソーシャルワーカー養成セミナー 社会保障・社会福祉に関する制度と運用  [通常講演]
    栃木県国際交流協会 多文化ソーシャルワーカー養成セミナー 2013年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 栃木県宇都宮市
  • 滞日外国人の社会保障制度と社会福祉サービス  [通常講演]
    神奈川県社会福祉士会中部連絡会研究会 2013年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 神奈川県横浜市
  • 個別的な関わりを必要とする子どもの家庭的保育(4)  [通常講演]
    横山泰希; 仲本美央
    日本保育学会 第66回大会 2013年05月 ポスター発表 
    多文化背景をもつ子育て家庭への支援について、外国籍の両親と子どもに対し家庭的保育を提供した保育者にインタビューを行い、その分析を通じて個別ニーズに対する具体的対応のあり方について検討を加えた。そして、今後の多文化背景をもつ家族への保育及び子育て支援において家庭的保育事業が果たしうる役割について考察を加えた。
  • 個別的な関わりを必要とする子どもの家庭的保育(3)  [通常講演]
    仲本美央; 横山泰希
    日本保育学会 第66回大会 2013年05月 ポスター発表 
    多文化背景をもつ子育て家庭への支援について、家庭的保育事業を利用した家族へのインタビューを基に、家庭的保育事業を利用した家族が経験した支援とその効果を検討し、個別ニーズへの細やかな支援の提供において家庭的保育事業が果たしうる役割について考察を加えた。
  • 滞日外国人ソーシャルワークと社会福祉制度  [通常講演]
    日本福祉士会 滞日外国人支援ソーシャルワーク研修 2013年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 東京文京区
  • 個別的なかかわりを必要とする子どもの家庭的保育(2)―利用への支援体制に関する考察  [通常講演]
    仲本美央; 横山泰希
    全国保育士養成セミナー研究大会 第51回大会 2012年09月 ポスター発表 
    家庭的保育事業において障害をもつ乳児の保育事例をとりあげ、少人保育ゆえの利点を行政などの支援体制においていかに個別的なかかわりをもつ児童の保育を提供するかについて考察を加えた。
  • 個別的なかかわりを必要とする子どもの家庭的保育(1)―家庭的保育者の取り組み実践事例から  [通常講演]
    横山泰希; 仲本美央
    全国保育士養成セミナー研究大会 第51回大会 2012年09月 ポスター発表 
    家庭的保育事業において障害をもつ乳児の保育事例をとりあげ、少人保育ゆえの利点をいかに個別的なかかわりをもつ児童の保育において生かしていくかについて考察を加えた。
  • 社会福祉援助技術  [通常講演]
    千葉県 児童厚生員基礎研修 2012年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 千葉県佐倉市
  • 外国人のための社会保障制度入門  [通常講演]
    相談員及び通訳者育成講座 2012年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 東京都板橋区
  • 外国籍住民へのソーシャルワーク実践をめぐる実態と課題について:社会福祉士会研修アンケートより  [通常講演]
    坂間治子; 冨田明裕
    日本社会福祉学会 第59回大会 2011年10月 口頭発表(一般) 千葉県千葉市 
    社会福祉士が業務の中で外国人クライエントと接する頻度や連携、支援の内容、そして感じた課題をアンケートを基に整理し、今後社会福祉専門職がもつべき役割について考察を加えた。
  • 子どものすこやかな成長を支える家庭的保育-各自治体における取り組みの実際  [通常講演]
    仲本美央; 畠山寛; 上村麻耶; 千葉弘明
    全国保育士養成セミナー研究大会 第50回大会 2011年09月 ポスター発表 
    家庭的保育事業の概要及び自治体、保育者、利用者への取材を通して明らかになった取り組み事例と効果、課題を示した。
  • 滞日外国人支援の実践におけるソーシャルワーカーの課題  [通常講演]
    原口美佐代; 坂間治子; 坪田由紀子; 冨田明裕
    第21回アジア・太平洋国際ソーシャルワークセミナー 2011年07月 口頭発表(一般) 東京都 
    日本社会福祉士会が滞日外国人支援委員会を立ち上げ後行ってきた取り組み、調査、研修などを総括し、その中で浮上した実践機関や実践者が抱える問題、社会福祉士が感じた課題などに対する取り組 みの強化の必要性を提言した。
  • 多文化家族支援のソーシャルワーク  [通常講演]
    愛知県多文化ソーシャルワーカー研究会 2010年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 愛知県名古屋市
  • 多文化ソーシャルワークと社会福祉制度  [通常講演]
    日本社会事業大学専門職大学院 リカレント講座 福祉マイスター道場 2010年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 東京 日本社会事業大学専門職大学院
  • 滞日外国人に対する福祉サービスのあり方と社会福祉士の役割  [通常講演]
    日本社会福祉士全国大会 2008年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名) 神奈川県横浜市 
    左記のテーマにて自主シンポジウムを開催。3名のシンポジストにより労働、医療現場におけるニーズと支援の実情の報告及び提言、そして参加者とシンポジスとの意見交換を行った。
  • 被虐待体験を持った児童に対する発見方法と適切な対応に関する講座  [通常講演]
    福祉医療財団 子育て基金援助事業 1999年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 東京都立川市
  • 介護福祉士資格取得支援講座  [通常講演]
    外国人住民の自立に向けた包括的支援事業 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 東京都板橋区 Asian People's Friendship Society

MISC

  • 障害と文化的スティグマ
    南野奈津子 教育と医学 71 (6) 46 -53 2023年11月
  • 外国ルーツの子ども家庭と発達のアセスメント
    南野奈津子 教育と医学 71 (5) 2023年09月 [査読有り][招待有り]
  • 日本語支援をめぐる現状と支援の展望
    南野奈津子 教育と医学 71 (4) 44 -51 2023年07月 [査読有り][招待有り]
  • 外国ルーツのヤングケアラー
    南野奈津子 教育と医学 71 (3) 44 -51 2023年05月 [査読有り][招待有り]
  • 外国ルーツの子どもや保護者の直面する壁
    南野奈津子 教育と医学 71 (2) 44 -51 2023年03月 [査読有り][招待有り]
  • 在留資格
    南野奈津子 教育と医学 71 (1) 46 -53 2023年01月 [査読有り][招待有り]
  • 外国ルーツの子ども家庭と格差
    南野奈津子 教育と医学 70 (6) 52 -59 2022年11月 [査読有り][招待有り]
  • 「トランスナショナル」な生活者
    南野奈津子 教育と医学 70 (5) 50 -57 2022年09月 [査読有り]
  • 多様な文化的背景をもつ地域住民(外国人等)に対する総合的な支援をコーディネートする多文化ソーシャルワークに関する調査研究報告書
    伊藤良輔; 森恭子ら 多様な文化的背景をもつ地域住民(外国人等)に対する総合的な支援をコーディネートする多文化ソーシャルワークに関する調査研究報告書 2022年03月
  • 難病児養育家庭の経済的課題
    南野奈津子 ライフデザイン学研究 (17) 349 -358 2022年03月
  • 小児希少難病のための保険創設研究会報告書
    健やか親子支援協会 2021年09月
  • 外国人介護労働者の地域生活を支えるためのソーシャルワークの提言
    南野奈津子; 木村真理子; 森; 恭子; 平田美智子 公益財団法人ユニベール財団 調査研究報告書 豊かな高齢社会の探究調査研究報告書Vol.29 2021年09月
  • キーワード解説:移民の子ども他
    編集委員; 中坪史典; 山下文一; 松井剛太; 伊藤嘉余子; 立花直樹 保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典 202 -202 2021年06月
  • 移住外国人女性の困難・課題と多文化ソーシャルワーク
    南野奈津子 ウィラーン (801) 4 -7 2020年10月 [招待有り]
  • 滞日外国人支援に携わる人材の養成に関する調査研究報告書
    南野 奈津子 2015年03月

受賞

  • 2014年10月 日本保健福祉学会 日本保健福祉学会 第27回学術集会 優秀演題賞
     外国籍女性が抱える多層的な福祉課題に関する研究 japan_society 
    受賞者: 南野奈津子

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2023年04月 -2026年03月 
    代表者 : 南野 奈津子; 谷口 純世; 和田上 貴昭; 山田 勝美
  • 文部科学省委託 分野横断型リカレント教育プログラムの開発 「介護・保育分野における異文化間異世代間の交流促進のための分野横断型リ カレント教育プログラムの開発事業」
    文部科学省:文部科学省委託 分野横断型リカレント教育プログラムの開発 「介護・保育分野における異文化間異世代間の交流促進のための分野横断型リ カレント教育プログラムの開発事業」
    研究期間 : 2020年06月 -2022年04月 
    代表者 : 小林 光俊; 川廷宗之
  • 多様な文化的背景をもつ地域住民(外国人等)に対する総合的な支援をコーディネートする多文化ソーシャルワークに関する調査研究
    公益財団法人社会福祉振興・試験センター:公益財団法人社会福祉振興・試験センター助成事業
    研究期間 : 2021年10月 -2022年03月 
    代表者 : 小原眞知子; 森 恭子; 上田まゆら; 坪田まほ; 大塚 文; 大橋雅啓; 瑞慶覧紗希; 木村真理子; 諸井一郎; 春森恭子; 春見 静子、ヴィラーグ・ヴィクトル; 平田美智子; 南野 奈津子; 小竹一嘉; 原口美佐代; 大島 了; 荒木千晴; 北村毅
  • 外国人介護労働者の地域生活を支えるためのソーシャルワークの提言
    ユニベール財団:Research Grant Program
    研究期間 : 2019年11月 -2020年11月 
    代表者 : 木村真理子; 森恭子; 平田美智子
  • 滞日外国人支援に携わる実務者(社会福祉士)の滞日外国人支援基礎力習得のためのガイドブック作成及び研修プログラムの開発事業
    中央共同募金会:赤い羽根福祉基金
    研究期間 : 2017年04月 -2019年03月 
    代表者 : 西島 善久
  • 滞日外国人支援に携わる人材の養成に関する調査
    日本社会福祉弘済会:
    研究期間 : 2014年04月 -2015年03月 
    代表者 : 日本社会福祉士会国際; 滞日外国人支援委員会
  • 多文化家族の自立に向けた包括的支援
    独立行政法人福祉医療機構(WAMネット):
    研究期間 : 2014年04月 -2015年03月 
    代表者 : 吉成勝男
  • 障害児者施設等を中心とする社会福祉士養成教育における実習「前」教育の達成課題に関する調査研究
    みずほ福祉助成財団助成事業:
    研究期間 : 2008年04月 -2009年03月 
    「社会福祉士養成教育での達成課題に到達するためには学生が実習に行く前にどのような内容をどの程度身に付けることが望ましいと考えられるか、そしてその要請は障害児者施設と他施設に違いはあるのか」を明らかにするために社会福祉施設全般における実習指導者及び障害児者の施設の実習指導者、そして養成校対象に調査・分析を行った。
  • 滞日外国人支援の手引き 作成
    日本社会福祉弘済会助成事業:
    研究期間 : 2006年04月 -2007年03月 
    日本に暮らす外国人の実情、彼らが抱える悩みや問題について概観した上で、社会福祉士及びソーシャルワーカーが外国籍、または多文化背景を持つクライエントを担当する場合について、支援における法的枠組み、支援上の留意点、母子、生活保護など各分野での問題と支援のポイント、そして活用できる社会資源についてまとめ、支援者が知っておくべき基礎的情報を集約した冊子を作製した。
  • 低所得者の自立支援に関する調査研究:滞日外国人の支援施策について
    社会福祉振興・試験センター 社会福祉振興関係調査研究委託事業:
    研究期間 : 2006年04月 -2007年03月 
    日本における滞日外国人の現状(人数、属性、抱える問題など)の整理と福祉関連機関で行われている支援と課題に関するヒアリング調査、そして社会福祉士の意識調査を行い、今後求められる支援に関する提言を行った。

委員歴

  • 2022年03月 - 現在   日本児童養護実践学会   理事
  • 2019年05月 - 現在   社会福祉法人 日本国際社会事業団   評議員
  • 2015年04月 - 現在   一般財団法人健やか親子支援協会   理事
  • 2019年04月 - 2022年03月   豊島区青少年問題協議会   委員
  • 2006年04月 - 2017年03月   日本社会福祉士会 国際・滞日外国人支援委員会   委員
  • 2015年04月 - 2016年03月   外国人の自立に向けた包括的支援事業   実行委員
  • 2013年04月 - 2015年03月   千葉県社会福祉士会   代議員
  • 2006年04月 - 2011年03月   日本社会福祉士養成校協会 関東甲信越ブロック   運営委員
  • 2002年04月 - 2010年03月   NPO法人 医療・福祉英語検定協会   試験委員

社会貢献活動

  • 狛江市総合戦略推進委員会 委員
    期間 : 2015年08月 - 現在
  • ニチイキッズ三軒茶屋保育園運営委員会委員
    期間 : 2014年04月 - 現在
  • 千葉県我孫子市 保健福祉サービス調整委員
    期間 : 2011年04月 - 現在
  • 一般財団法人 健やか親子支援協会 理事
    期間 : 2015年04月

その他のリンク

researchmap