研究者総覧

馬場 今日子 (ババ キョウコ)

  • 文学部国際文化コミュニケーション学科 教授
  • 文学研究科国際文化コミュニケーション専攻 教授
Last Updated :2024/04/06

研究者情報

学位

  • Ph.D(Ontario Institute for Studies in Education of the University of Toronto)

科研費研究者番号

  • 30454333

J-Global ID

プロフィール

  • http://tdb.kinjo-u.ac.jp/search/index.php/search/teacher_info?teacherid=12135

研究キーワード

  • 複雑系理論   

研究分野

  • 人文・社会 / 外国語教育

経歴

  • 2022年04月 - 現在  東洋大学文学部国際文化コミュニケーション学科 教授
  • 2020年04月 - 現在  金城学院大学文学部 英語英米文化学科教授
  • 2013年04月 - 現在  金城学院大学大学院併任教員
  • 2012年04月 - 2020年03月  金城学院大学文学部英語英米文化学科准教授
  • 2007年04月 - 2011年03月  金城学院大学文学部英語英米文化学科講師

学歴

  • 1999年04月 - 2001年03月   名古屋大学大学院国際言語文化研究科
  • 1995年04月 - 1999年03月   早稲田大学

所属学協会

  • 全国英語教育学会   外国語教育メディア学会   アメリカ応用言語学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • Fogal, G; Nitta, R; Baba, K (担当:分担執筆範囲:Chapter 7 "A complex dynamic systems account of written corrective feedback and L2 writing development")Cambridge Scholars Publishing 2020年 ISBN: 9781527548145 Newcastle upon Tyne
  • G. G. Fogal & M. Verspoor (Eds). Exploring dynamic developmental trajectories of writing fluency: Who benefited from the writing task?
    馬場今日子 (担当:分担執筆範囲:Chap.1 Exploring dynamic developmental trajectories of writing fluency: Who benefited from the writing task?)John Benjamins 2020年
  • K. Koda, & J. Yamashita (Eds) Reading to learn in a foreign language
    馬場今日子 (担当:分担執筆範囲:Chap. 3 Challenges for an EFL teacher and basic writers: Negotiating space for change under a rigid curriculum (pp. 111-133).)Routledge 2019年
  • M. Bygate (Ed). Understanding benefits of repetition from a complex dynamic systems perspective: The case of a writing task.
    新多了; 馬場今日子 (担当:分担執筆範囲:Chapter 11. Understanding benefits of repetition from a complex dynamic systems perspective)2018年
  • 『はじめての第二言語習得論講義―英語学習への複眼的アプローチ』
    馬場今日子; 新多了 (担当:共著範囲:)大修館 2016年 ISBN: 9784469246087
  • 中野 弘三, 服部 義弘, 小野 隆啓(編)『最新英語学・言語学用語辞典』
    馬場今日子 (担当:分担執筆範囲:)開拓社 2015年
  • Z. Dörnyei, P. MacIntyre, & A. Henry (Eds). Motivational Dynamics in Language Learning
    新多了; 馬場今日子 (担当:分担執筆範囲:Chap. 21 Self-Regulation in the Evolution of the Ideal L2 Self: A Complex Dynamic Systems Approach to the L2 Motivational Self System)Multilingual Matters 2015年
  • H. Byrnes & R. M. Manchón (Eds). Task-based Language Teaching: Insights from and for L2 writing
    新多了; 馬場今日子 (担当:分担執筆範囲:Chap. 5 Task Repetition and L2 Writing Development: A Longitudinal Study from a Dynamic Systems Perspective)John Benjamins 2014年
  • P. M. McCarthy & C. Boonthum (Eds.) Applied Natural Language Processing and content analysis: Identification, Investigation, and Resolution
    馬場今日子; 新多了 (担当:分担執筆範囲:Chap.23 Dynamic effects of repeating a timed writing task in two EFL university courses: Multi-element text analysis with Coh-Metrix)IGI Global 2011年
  • A. Cumming (Ed.) Goals for academic writing: ESL students and their instructors
    Kim, T.-Y; Baba, K; Cumming, A (担当:分担執筆範囲:Chap. 8 Goals, motivations, and identities of three students’ writing in English.)John Benjamins 2006年
  • インターネットと英語学習
    馬場今日子 (担当:分担執筆範囲:英語学習用マルチメディア教材の選び方)開文社 2001年

講演・口頭発表等

  • Researching learner agency from a Complex Dynamic Systems Theory perspective: A multilayered approach  [通常講演]
    Nitta, R; Baba, K
    European Second Language Association 32 2023年08月 口頭発表(一般)
  • Understanding L2 writing development from the perspective of learner agency: Biographical retrodiction  [招待講演]
    Nitta, R; Baba, K
    the colloquium “L2 writing research: The dynamics and complexity of writing development (Chair: Gary Fogal)” at AILA 2021, Virtual 2021年08月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Exploring dynamic developmental trajectories of writing fluency: Who benefited from the writing task?  [招待講演]
    馬場今日子; 新多了
    アメリカ応用言語学会(アメリカ、アトランタ) 2019年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Phase transitions in dynamic development of writing fluency: a longitudinal study from a complex dynamic systems perspective  [通常講演]
    馬場今日子; 新多了
    アメリカ応用言語学会(アメリカ、ダラス) 2013年03月 口頭発表(一般)
  • 複雑系理論を用いた第2言語ライティング発達(流暢さ)における相転移の研究  [招待講演]
    馬場今日子
    駒場言葉研究会(東京大学) 2013年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • The relationship between L2 writing and speaking  [通常講演]
    Takemoto, Y; Yokochi, M; Baba, K
    JALT(浜松) 2012年10月 口頭発表(一般)
  • Dynamic effects of repeating a timed writing task  [通常講演]
    新多了; 馬場今日子
    TBLT (Auckland, New Zealand) 2011年11月 口頭発表(一般)
  • Effects of reflection on L2 writing development: A longitudinal study of task repetition from a dynamic complex systems perspective  [通常講演]
    馬場今日子; 新多了
    Symposium on Second Language Writing (Taipei, Taiwan) 2011年06月 口頭発表(一般)
  • Long-term effects of repeating a timed writing task on beginning EFL learners’ development: A dynamic systems approach  [通常講演]
    新多了; 馬場今日子
    イギリス応用言語学会(イギリス、アバディーン) 2010年08月 口頭発表(一般)
  • タスクの繰り返しによるライティング発達への影響:複雑系理論の視点からの長期的研究  [招待講演]
    馬場今日子
    名古屋大学国際開発研究科研究会 2010年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 外国語学習者が書いた英作文を分析するプログラム―発達をどの指標で測るとよいか?  [招待講演]
    馬場今日子
    名古屋大学国際開発研究科研究会 2010年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Dynamic effects of task type practice on the Japanese EFL university student's writing: Text analysis with Coh-Metrix  [通常講演]
    馬場今日子; 新多了
    FLAIRS2010 (アメリカ、フロリダ) 2010年05月 口頭発表(一般)
  • Does task type practice serve the university student’s L2 writing development?: A longitudinal study from a dynamic systems perspective  [通常講演]
    馬場今日子; 新多了
    アメリカ応用言語学会(アメリカ、アトランタ) 2010年03月 口頭発表(一般)
  • Effects of task type practice on the Japanese EFL university student's writing from a dynamic systems perspective: A longitudinal study utilizing multi-level text analysis  [通常講演]
    馬場今日子; 新多了
    イギリス応用言語学会(イギリス、ニューキャッスル) 2009年09月 口頭発表(一般)
  • Dimensions of lexical proficiency in EFL students’ writing summaries  [通常講演]
    馬場今日子
    AILA(ドイツ、エッセン) 2008年08月 口頭発表(一般)
  • Non-native English writers’ voice in political and intercultural weblog discussions  [通常講演]
    今井康博; 馬場今日子
    Symposium on Second Language Writing(名古屋) 2007年09月
  • Writing and dimensions of lexical proficiency in a second language: Focusing on a summary-writing task  [通常講演]
    馬場今日子
    カナダ・アメリカ応用学会(カナダ、モントリオール) 2006年06月 口頭発表(一般)
  • Japanese university students’ lexical proficiency in summary writing in a second language  [通常講演]
    馬場今日子
    大学英語教育学会(東京) 2005年09月 口頭発表(一般)
  • The impact of lexical proficiency on summary writing in a second language  [通常講演]
    馬場今日子
    世界応用言語学会(アメリカ、マディソン) 2005年07月 口頭発表(一般)
  • Knowing and using words in adult EFL students’ summary writing  [通常講演]
    馬場今日子
    カナダ応用言語学会(ロンドン、オンタリオ、カナダ) 2005年06月 口頭発表(一般)
  • Vocabulary size and lexical communication strategies in L2 language production  [通常講演]
    馬場今日子
    言語科学会(東京) 2001年06月 口頭発表(一般)
  • The roles of learners’ vocabulary in sentence production of L2 composition: A case study  [通常講演]
    馬場今日子
    言語科学会(京都) 2000年08月 口頭発表(一般)

MISC

  • 『第二言語学習の心理-個人差研究からのアプローチ』書評
    英語教育 71 (11) 74 -74 2023年01月 [招待有り]
  • 英語教育図書・今年のベスト3-第二言語習得研究(SLA)/応用言語学関連
    馬場今日子 『英語教育』 68 (8) 68 -69 2019年 [招待有り]
  • SLA(第二言語習得研究)から見た必要な「練習」とは:くり返しによせて
    新多了; 馬場今日子 『英語教育』 65 (6) 12 -13 2016年 [招待有り]
  • 時間が経てば、落ち着くところに落ち着く:自己組織化とアトラクター(連載「〈複雑系〉で英語学習観が変わる―SLAの最新理論から」第4回)
    新多了; 馬場今日子 『英語教育』 63 (11) 64 -65 2015年 [招待有り]
  • 複雑系理論の研究手法(連載「〈複雑系〉で英語学習観が変わる―SLAの最新理論から」第5回
    馬場今日子; 新多了 『英語教育』 63 (12) 52 -53 2015年 [招待有り]
  • 現場に根ざした理論を目指して(連載「〈複雑系〉で英語学習観が変わる―SLAの最新理論から」第6回)
    新多了; 馬場今日子 『英語教育』 63 (13) 70 -71 2015年 [招待有り]
  • 生徒たちのやる気を持続させるには?:複雑系理論からのアプローチ
    新多了; 馬場今日子 『英語教育』 64 (2) 34 -35 2015年 [招待有り]
  • 複雑系とは?(連載「〈複雑系〉で英語学習観が変わる―SLAの最新理論から」第1回)
    新多了; 馬場今日子 『英語教育)』 63 (7) 52 -53 2014年 [招待有り]
  • わずかな差が、大きな違いに拡大する:バタフライ効果(連載「〈複雑系〉で英語学習観が変わる―SLAの最新理論から」第2回)
    新多了; 馬場今日子 『英語教育』 63 (9) 52 -53 2014年 [招待有り]
  • 大事な変化はいつ起こるかわからない—相転移と創発(連載「〈複雑系〉で英語学習観が変わる―SLAの最新理論から」第3回)
    馬場今日子; 新多了 『英語教育』 63 (10) 52 -53 2014年 [招待有り]

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2020年04月 -2024年03月 
    代表者 : 馬場 今日子; 新多 了
     
    第二言語習得研究分野では、複雑系理論の登場により、個々の学習者の長期的な発達の仕方(個人内発達)が研究されるようになった。申請者らも複雑系理論を用いたこれまでの研究で、日本人英語学習者が同一のライティングタスクを1年間繰り返した場合、個人のライティング発達に特定のパタンが生まれることを明らかにしてきた。しかし、これまでの研究では少数の個人の発達パタンの比較にとどまっているため、一般化が難しかった。 そこで本研究では500名を超える学習者について、混合軌跡モデリングなどの新たな統計手法を用い、個人内発達パタンを分類・モデル化する。その上で、作文やインタビューを質的に分析することで、それぞれの個人内発達パタンにつながる要因を明らかにする。 具体的には、本研究は以下の3点を明らかにすることを目的とする。(1) ライティング力の個人内発達はどのように分類できるのか。(2) 異なる個人内発達パタンはどの要因によって最も適切にモデル化できるのか。(3) (2)で明らかになった要因はどのような状況や背景から生まれたのか。 2020年度には、概ね研究計画通りに、2つのことを行った。(1)データベース構築、および(2)発達パタンのモデル化である。(1)については、以前の研究でその遅れが問題になっていたので、作業従事者を増やし、順調に進んでいる。(2)については約100名分のデータをもとに論文を執筆し、現在投稿中である。
  • ニュービッグファイブモデルを用いた第二言語学習者パーソナリティの多層的研究(研究分担者)
    日本学術振興会:科学研究費補助金・基盤C
    研究期間 : 2019年04月 -2022年03月 
    代表者 : 新多了
  • タスクの繰り返しによるライティング発達パタンの理解: 複雑系理論に基づく長期的研究
    日本学術振興会:科学研究費補助金・基盤C
    研究期間 : 2017年04月 -2020年03月 
    代表者 : 馬場今日子
  • 海外留学における第二言語動機づけの変化:複雑系理論を用いたナラティブ・アプローチ(研究分担者)
    日本学術振興会:科学研究費補助金・基盤研究C
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 新多了
  • 日本学術振興会:科学研究費補助金・基盤C
    研究期間 : 2012年04月 -2017年03月 
    代表者 : 馬場今日子
     
    本研究はこれまでの研究を発展させ、日本人英語学習者が、同一のライティングタスクを大学の授業で毎週、1年間繰り返した場合、ライティングにどのような変化が起こるのかを複雑系理論のアプローチから調べた。その結果、(1)ライティングのレベルや内容は異なっても、同じようなパタンで流暢さが発達する場合があること、(2)自己調整の仕方は動機付けやパフォーマンスに複雑に影響を与え合うということが分かった。
  • 日本学術振興会:科学研究費補助金・基盤C
    研究期間 : 2009年04月 -2012年03月 
    代表者 : 馬場今日子
     
    本研究は日本人英語学習者が、同一のライティングタスクを大学の授業で毎週、1年間繰り返した場合、ライティングにどのような変化が起こるのかを複雑系理論のアプローチから探索的に調べた。その結果、(1)クラス全体では流暢さよりも文法的複雑さのほうがより発達していた、(2)短期的効果はなく長期的効果のみが観察された、そして(3)ライティング後の内省文を詳細に書いた場合は流暢さも発達したということが分かった。
  • Canadian Modern Language Review Student Presentation Award
    Canadian Modern Language Review:
    研究期間 : 2006年04月 
    代表者 : 馬場今日子
  • Government of Canada Award
    カナダ政府:
    研究期間 : 2004年 -2006年 
    代表者 : 馬場今日子
  • Graduate Assistantship
    トロント大学オンタリオ教育研究所:
    研究期間 : 2002年 -2006年 
    代表者 : 馬場今日子
  • OISE/UT Scholarship
    トロント大学オンタリオ教育研究所:
    研究期間 : 2001年 -2005年 
    代表者 : 馬場今日子
  • Doctoral Thesis Completion Grant
    トロント大学オンタリオ教育研究所:
    研究期間 : 2005年 
    代表者 : 馬場今日子
  • Academic Excellence Award
    トロント大学オンタリオ教育研究所:
    研究期間 : 2005年 
    代表者 : 馬場今日子
  • TOEFL Small Grants for Doctoral Research in Second or Foreign Language Assessment
    Educational Testing Service:
    研究期間 : 2004年 
    代表者 : 馬場今日子
  • The Rotary Foundation Multi-Year Ambassadorial Scholarship
    ロータリー財団:
    研究期間 : 2001年 -2003年 
    代表者 : 馬場今日子

担当経験のある科目

  • English Expression 2
    上智短期大学
  • 英語研究入門A
    金城学院大学文学部英語英米文化学科
  • Topics in Language and Culture A・C
    金城学院大学文学部英語英米文化学科
  • 専門演習(ゼミ)
    金城学院大学文学部英語英米文化学科
  • Reading/Writing
    金城学院大学文学部英語英米文化学科
  • 英語教育特論I・II
    金城学院大学大学院
  • 英語教育研究A・B
    金城学院大学文学部英語英米文化学科
  • Writing
    金城学院大学文学部英語英米文化学科
  • Advanced Listening
    金城学院大学文学部英語英米文化学科
  • Advanced English Seminar / Advanced English
    金城学院大学文学部英語英米文化学科
  • 英語コミュニケーションB・D
    金城学院大学

社会貢献活動

  • Journal of Second Language Writingの編集委員会委員
    期間 : 2023年01月 - 現在
    役割 : その他
    種別 : その他
  • Journal of Second Language Writingの査読委員
    期間 : 2022年
    役割 : その他
    主催者・発行元 : Elsevier
  • Language Teachingの査読委員
    期間 : 2021年
    役割 : その他
  • International Review of Applied Linguistics in Language Teaching (IRAL)の査読委員
    期間 : 2021年
    役割 : その他
  • Studies in Language Sciencesの査読委員
    期間 : 2020年
    役割 : その他
  • American Association for Applied Linguistics Conference 2020の査読委員
    期間 : 2020年
    役割 : その他
  • the International Review of Applied Linguisticsの査読委員
    期間 : 2020年
    役割 : その他
  • アメリカ応用言語学会2020のプロポーザル査読委員
    期間 : 2019年
    役割 : その他
    種別 : その他
    主催者・発行元 : アメリカ応用言語学会
  • Journal of English for Academic Purposesの査読委員
    期間 : 2019年
    役割 : その他
    種別 : その他
    主催者・発行元 : Elsevier
  • アメリカ応用言語学会2019のプロポーザル査読委員
    期間 : 2018年
    役割 : その他
    種別 : その他
  • Journal of Second Language Writingの査読委員
    期間 : 2018年
    役割 : その他
    種別 : その他
    主催者・発行元 : Elsevier
  • Applied Linguisticsの査読委員
    期間 : 2017年
    役割 : その他
    種別 : その他
    主催者・発行元 : Oxford Academic
  • アメリカ応用言語学会2018のプロポーザル査読委員
    期間 : 2017年
    役割 : その他
    種別 : その他
    主催者・発行元 : アメリカ応用言語学会
  • アメリカ応用言語学会2017のプロポーザル査読委員
    期間 : 2016年
    役割 : その他
    種別 : その他
    主催者・発行元 : アメリカ応用言語学会
  • The Modern Language Journalの査読委員
    期間 : 2016年
    役割 : その他
    種別 : その他
    主催者・発行元 : Wiley
  • Journal of Second Language Writingの査読委員
    期間 : 2016年
    役割 : その他
    種別 : その他
    主催者・発行元 : Elsevier
  • Applied Linguisticsの査読委員
    期間 : 2016年
    役割 : その他
    種別 : その他
    主催者・発行元 : Oxford Academic
  • Journal of Second Language Writingの査読委員
    期間 : 2015年
    役割 : その他
    種別 : その他
    主催者・発行元 : Elsevier
  • American Association for Applied Linguistics Conference 2016の査読委員
    期間 : 2015年
    役割 : その他
    種別 : その他
  • Applied Linguisticsの査読委員
    期間 : 2015年
    役割 : その他
    種別 : その他
    主催者・発行元 : Oxford Academic
  • The Modern Language Journalの査読委員
    期間 : 2015年
    役割 : その他
    種別 : その他
    主催者・発行元 : Wiley
  • Symposium on Second Language Writing 2007の現地実行委員
    期間 : 2007年
    役割 : 運営参加・支援
    種別 : その他

その他のリンク

researchmap