Researchers Database

Hidetoshi Kitawaki

    Department of Regional Development Studies Professor
    Center for Sustainable Development Studies Researcher
    Course of Regional Development Studies Professor
Last Updated :2024/04/23

Researcher Information

Degree

  • (BLANK)(The University of Tokyo)
  • (BLANK)(The University of Tokyo)

URL

Research funding number

  • 60251344

J-Global ID

Research Interests

  • 環境衛生   Environmental Sanitation   

Research Areas

  • Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Civil engineering (environmental systems)

Academic & Professional Experience

  • 2017/04 - Today  東洋大学国際学部教授
  • 2006/04 - 2022/03  Toyo University国際共生社会研究センターセンター長
  • 2011/10 - 2020/03  Toyo University副学長
  • 1997/04 - 2017/03  東洋大学国際地域学部 教授
  • 2003/09 - 2011/09  Graduate School of Regional Development Studies, Toyo UniversityGraduate School of Regional Development Studies委員長
  • 2001/04 - 2003/08  Toyo UniversityGraduate School of Regional Development Studies専攻主任
  • 1996/10 - 1997/03  東洋大学国際地域学部設置要員(教授)
  • 1992/10 - 1996/09  The University of Tokyo
  • 1990/09 - 1992/09  World Health OrganizationCommunity Water Supply and Sanitation, Division of Environmental Health
  • 1984/04 - 1990/09  日本上下水道設計(株)

Education

  • 1979 - 1984  The University of Tokyo  工学系研究科  都市工学専攻
  • 1975/04 - 1979/03  The University of Tokyo  The Faculty of Engineering  Department of Urban Engineering

Association Memberships

  • THE ASSOCIATION OF RURAL PLANNING   国際開発学会   土木学会   有害・医療廃棄物研究会   JAPAN SOCIETY OF MATERIAL CYCLES AND WASTE MANAGEMENT   適正技術フォーラム   日本地域政策学会   

Published Papers

Books etc

  • パンデミック時代のSDGsと国際貢献
    北脇秀敏; 松丸亮; 金子彰; 眞子岳; 東洋大学国際共生社会研究センター 朝倉書店 2021/11
  • Evidence-based Knowledge to Achieve SDGs from Field Activities
    ASPARABOOKS 2021/03
  • 北脇, 秀敏; 松丸, 亮; 金子, 彰; 眞子, 岳; 東洋大学国際共生社会研究センター 朝倉書店 2019/11 9784254180558 viii, 168p
  • 持続可能な開発目標と国際貢献-フィールドから見たSDGs
    東洋大学国際共生社会研究センター編集 (Editor)朝倉書店 2017/09
  • 国際開発と内発的発展-フィールドから見たアジアの発展のために-
    朝倉書店 2014/09
  • 国際共生社会学
    朝倉書店 2008 9784254180312
  • 環境工学研究論文論
    2007
  • プライマリ・ヘルスケアをよく知るために〜日本の経験を踏まえて〜
    国際協力事業団 1999
  • 開発途上国の水道整備Q&A
    国際協力出版会 1999
  • 土の環境圏
    フジ・テクノシステム 1997
  • Soil Environment
    Fuji Technosystem Co. Ltd. 1997
  • WHO環境保健委員会報告
    環境産業新聞社 1993
  • Our Planee, Our Health
    1993

Conference Activities & Talks

  • Points to be Considered to Implement a Sustainable Material Recovery Facility in Chattogram City, Bangladesh
    Md. Saiful Islam Chowdhury; Md. Shoriful Alam Mondal; Hidetoshi Kitawaki
    The 9th 3R International Scientific Conference on Material Cycle and Waste Management
  • Development of a Model to Describe Life Extension of Solid Waste Final Disposal Site
    Kana Nakamura; Hidetoshi Kitawaki
    The 9th 3R International Scientific Conference on Material Cycle and Waste Management
  • Assessing the roles of ward based approach on the feasibility of WASTE-TO-ENERGY in Dhaka City
    Md. Shoriful Alam Mondal; Hidetoshi Kitawaki
    WasteSafe 2023 8th International Conference on Integrated Solid Waste & Faecal Sludge Management  2023/02
  • Policies and Practices of Primary Collection Service Providers of Dhaka City
    Md. Mondal; Alam Shoriful; Hidetoshi Kitawaki
    The 33rd Annual Conference of Japan Society of Material Cycle and Waste Management  2022/09
  • 途上国における焼却炉導入時期による最終処分場延命効果に関する研究
    中村加奈; 北脇秀敏
    第33回廃棄物資源循環学会研究発表会  2022/09
  • Development of a Compost Demand Fluctuation Analytical Method and Its Application to an area in Morocco
    Cherki Mohamed Hamza; Kitawaki Hidetoshi
    The 32nd Annual Conference of JSMCWM/3RINCs Autumn 2021  2021/10
  • Waste-to-Energy Feasibility Assessment in the Purview of Governance Potential: Points to be Considered in Dhaka City
    Md. Shoriful; Alam Mondal; Hidetoshi Kitawaki
    The 32nd Annual Conference of JSMCWM/3RINCs Autumn 2021  2021/10
  • アジア地域等の環境再生保全のための衛生分野における適正技術の整備の方向性
    北脇秀敏
    日本水環境学会シンポジウム  2021/09
  • Assessing heating value of MSW of Dhaka city to support WtE technology
    MONDAL Md Shoriful Alam; KITAWAKI Hidetoshi
    The 31st Annual Conference of JSMCWM  2020/09  Oral presentation
  • 中国北京市における生活ごみの分別に対する市民意識の調査
    周可; 荒巻俊也; 北脇秀敏
    第31回廃棄物資源循環学会研究発表会  2020/09
  • Estimation of compost potential demand through agriculture land allocations and crop callendars, Case study of Rabat area in Morocco
    CHERKI Mohamed Hamza; KITAWAKI Hidetoshi
    The 31st Annual Conference of JSMCWM  2020/09
  • 因子分析によるごみ分別の意識に影響を与える要因の検討 - 中国長沙市を事例として
    周可; 荒巻俊也; 北脇秀敏
    第30回廃棄物資源循環学会研究発表会  2019/09  Oral presentation
  • 熱帯地域における廃棄物起因のベクター発生対策に関する研究-パナマのデング熱とジカウイルス感染症を中心に-  [Not invited]
    薗畠 ひとみ; 北脇 秀敏
    国際開発学会第29回全国大会  2018/11
  • 農村中小零細ビジネスグループの立地地点の地理的環境が事業実績に与える要因に係る考察‐ケニア一村一品プロジェクトを事例として‐  [Not invited]
    松島 恭範; 北脇; 秀敏
    国際開発学会第29回全国大会  2018/11
  • 大分一村一品運動の発展途上国への展開に関する研究‐ケニアの事例を中心として‐  [Not invited]
    松島 恭範; 北脇; 秀敏
    日本地域政策学会第17回全国研究大会  2018/07
  • 農村中小零細ビジネス活動の属性及び諸環境が事業実績に与える要因に係る考察  [Not invited]
    松島 恭範; 北脇; 秀敏
    国際開発学会第19回春季大会  2018/06  Oral presentation
  • パナマの廃棄物処理とベクターコントロールに関する研究ー収集作業員のデング熱とジカウィルス感染症を中心としてー  [Not invited]
    薗畠 ひとみ; 北脇 秀敏
    廃棄物資源循環学会 総会・春の研究発表会  2018/06  Oral presentation
  • 深井戸給水施設の持続可能性に関する研究 ―ミャンマー中央感想地域の水管理委員会を対象に―  [Not invited]
    森 晶子; 北脇 秀敏
    国際開発学会 第28回全国大会  2017/11
  • 日系企業のタイへの進出による廃棄物環境負荷と日系企業の果たすべき役割―東部経済回廊プロジェクトにおける廃棄物発生量の推定―  [Not invited]
    井上 常史; 北脇 秀敏
    国際開発学会 第28回全国大会  2017/11
  • 災害脆弱性のセクター分類評価に基づく復興支出の検証手法試案―ビルド・バック・ベター実現のために―  [Not invited]
    永見 光三; 北脇 秀敏
    国際開発学会 第28回全国大会  2017/11
  • ケニア農村零細ビジネスの現状と課題 ―ケニア一村一品プロジェクトの事例から―  [Not invited]
    松島 恭範; 北脇 秀敏
    国際開発学会 第28回全国大会  2017/11  Oral presentation
  • 海外直接貿易に起因する廃棄物発生不均衡ー日米間のケーススタディー  [Not invited]
    井上 常史; 北脇; 秀敏
    廃棄物資源循環学会「春の研究発表会」  2017/09  Poster presentation
  • バングラデシュ村落部におけるヒ素対策装置普及に向けての住民の水使用形態に関する調査  [Not invited]
    国際開発学会第10回春季大会  2009
  • 中国内モンゴル東部地域における持続可能な農業に関する研究  [Not invited]
    国際開発学会第10回春季大会  2009
  • バングラデシュの農村部における水利用とヒ素汚染問題  [Not invited]
    国際開発学会第8回春季大会  2007
  • 中国武漢市における住民の環境意識及び改善策に関する研究  [Not invited]
    国際開発学会第8回春季大会  2007
  • 中国の古紙リサイクルに関する研究  [Not invited]
    国際開発学会第8回春季大会  2007
  • バングラデシュにおける地下水のヒ素モニタリング手法に関する研究  [Not invited]
    第17回国際開発学会全国大会  2007
  • バングラデシュにおける適正技術を用いてヒ素汚染地下水問題の改善に関する研究  [Not invited]
    環境科学会  2006
  • 廃棄物処理場のリスク問題の住民心理的検討  [Not invited]
    日本リスク研究学会  2006
  • 中国における浄化槽技移転に関する研究-ハルビン市を中心として-  [Not invited]
    全国浄化槽技術研究集会  2005
  • 有機循環資源のバックアップシステムとしての環境調和型覆土助材化  [Not invited]
    第15回廃棄物学会研究発表会  2004
  • ベトナムにおける廃棄物分野の環境教育の有効性に関する研究  [Not invited]
    第15回国際開発学会全国大会  2004
  • 開発途上国の廃棄物処理  [Not invited]
    日本学術会議第19回環境工学連合講演会  2004
  • 都三県から排出される焼却灰の広範囲的処理システムに関する研究  [Not invited]
    第24回全国都市清掃研究・事例発表会  2003
  • 都市衛生サービスにおける関与主体と持続性の課題  [Not invited]
    第12回国際開発学会全国大会  2001
  • グアバの葉を用いた地下水中ヒ素除去モニタリング手法の開発  [Not invited]
    第29回環境システム研究論文発表会  2001
  • 首都圏から排出される焼却灰の広範囲的処理・処分システムについての検討  [Not invited]
    第21回全国都市清掃研究発表会  2000
  • 発展途上国における下水道施設管理適正化指針について  [Not invited]
    第10回国際開発学会全国大会  1999
  • 収集形態の違いが最終処分量に与える影響について  [Not invited]
    第5回廃棄物学会研究発表会  1994
  • Willingness to pay/use for water supply and sanitation  [Not invited]
    20th WEDC Conference  1994
  • ごみ量・ごみ質の将来予測に関する研究  [Not invited]
    第4回廃棄物学会研究発表会  1993
  • 開発途上国の都市部におけるし尿・生活排水処理の段階的改善計画手法の開発に関する研究(1)  [Not invited]
    第1回地球環境シンポジウム  1993
  • パソコンを用いた簡易な浸水状況把握システム  [Not invited]
    第27回下水道研究発表会  1990
  • 最終処分場の現状分析のための情報化  [Not invited]
    全国都市清掃研究発表会  1990

Works

  • 国際協力機構・中華人民共和国・都市廃棄物循環利用推進プロジェクト
    2011/07
  • 国際協力機構・ドミニカ共和国サント・ドミンゴ特別区廃棄物総合管理計画調査
    2006/02 -2006/03
  • 科学研究費・バングラデシュにおける地下水中のヒ素除去対策に関する実証的研究
    2005/09 -2005/12
  • 国際協力機構・モザンビーク国ザンベジア州給水・衛生改善プロジェクト基礎調査
    2005/08 -2005/08
  • 東洋大学国際共生社会研究センター・東ティモール国の都市環境衛生分野(安全な飲料水供給を含む)調査における国際協力のあり方に関する調査
    2005/02 -2005/02
  • 国際協力事機構・モンゴル国ウランバートル市廃棄物管理計画調査
    2004/12 -2004/12
  • 国際協力機構・カンボディア国プノンペン市廃棄物管理計画調査
    2003/12 -2004/09
  • 国際協力銀行・インド共和国プロジェクト事後評価における有識者による環境インパクト評価 -ヤムナ川流域諸都市下水道整備事業
    2004/08 -2004/08
  • 国際協力事業団・モンゴル国ウランバートル市廃棄物管理計画事前調査
    2002/11 -2004/08
  • 海外研究・ラオス人民民主共和国ビエンチャン市環境衛生施設調査
    2003/03 -2003/03
  • 国際開発学会/JICA特定テーマ評価・検討委員会日中友好環境保全センター評価
    2002/11 -2002/11
  • 国際協力事業団・カンボディア国プノンペン市廃棄物管理計画調査事前調査
    2002/10 -2002/10
  • 国際協力事業団・パナマ行政区廃棄物処理計画調査
    2002/08 -2002/08
  • 国際協力銀行/BAJ・都市ゴミに関するリサイクルプログラム確立に係わる案件形成調査(ベトナム)
    2002/03 -2002/08
  • 海外研究・バングラデシュ地下水中ヒ素分析適正技術開発
    2000/12 -2001/09
  • 国際協力事業団開発パートナーシップ事業・ミャンマー地下水開発プロジェクト
    2000/07 -2001/09
  • 委託調査・ベトナム国ホーチミン市およびブンタウ市都市廃棄物調査
    2001/08 -2001/08
  • 国際協力事業団・パナマ行政区廃棄物処理計画調査事前調査
    2001/07 -2001/08
  • 国際協力事業団・シリア国地方都市廃棄物処理計画調査
    2001/01 -2001/01
  • 国際協力事業団・シリア国地方都市廃棄物処理計画調査事前調査
    2000/08 -2000/08
  • 廃棄物学会・韓国廃棄物学会日本代表
    2000/05 -2000/05
  • 国際厚生事業団・モンゴル国ウランバートル市固形廃棄物処理改善総合計画調査
    2000
  • 国際協力事業団・エル・サルヴァドル国首都圏広域廃棄物管理計画調査
    1999
  • ブリッジエーシアジャパン(NGO)・ミヤンマー地域開発プロジェクト
    1999
  • 国際学術研究・パキスタン下水道調査
    1999

MISC

  • アジア地域等の環境再生保全のための衛生分野における適正技術の整備と課題
    北脇秀敏  用水と廃水  64-  (4)  27  -32  2022/04
  • 途上国における水道普及とその持続
    日本水道新聞  2021/05
  • 必要とされる実装のために
    日本水道新聞  2021/03
  • “東洋大学の遠隔教育における人材育成と展望”
    北脇 秀敏  東洋大学国際共生社会研究センター主催シンポジウム「国際的なネットワーキングによる広域的な人材育成を通したSDGsの実現に向けて」  2017/11
  • 上野 修作; 北脇 秀敏  下水道研究発表会講演集  53-  347  -349  2016
  • 若い世代の活躍に期待
    北脇 秀敏  日廃振センター情報  (冬)  19  2014/01
  • 廃棄物処理における「流行」と「基本」
    北脇 秀敏  日廃振センター情報  (秋)  11  2013/10
  • 廃棄物処理業界のグローバル化とJICAボランティア
    北脇 秀敏  日廃振センター情報  (夏)  11  2013/07
  • 1000号に向けてスタートを
    北脇 秀敏  都市と廃棄物  43-  (7)  19  2013/07
  • ビジネスとソーシャルビジネス
    北脇 秀敏  日廃振センター情報  (春)  9  2013/04
  • KITAWAKI Hidetoshi  廃棄物資源循環学会誌 = Material cycles and waste management research  23-  (1)  1  -2  2012/01
  • 国包章一; 北脇秀敏; 橋爪真弘; 浅見真理; 戸敷浩介; 五十嵐堅治; 眞子岳  水供給分野の国際協力における総合援助手法に関する研究 平成23年度 総括・分担研究報告書  89  -96  2012
  • 眞子 岳; 北脇 秀敏; ラーマン モハメド・マフィズル  農村計画学会誌  30-  213  -218  2011/11
  • 眞子 岳; 北脇 秀敏  Bulletin of the Graduate School, Toyo University  47-  21  -36  2010
  • Inpact of Ground Water Depth on Arsenic and Iron Correlation in Bangladesh:GIS Approach
    Fahim Nawroz Tonmoy; Md.Mafizur Rahman; Hidetoshi Kitawaki  International Journal of Applied Environmental Sciences  4-  (4)  437  -458  2009
  • 環境衛生分野の今後の国際協力
    北脇秀敏  下水道協会誌  522-  (43)  1  2006/04
  • 王博; 北脇秀敏  月刊浄化槽  363-  (7月号)  23  -26  2006
  • 廃棄物埋立地における環境調和型覆土工法-有機質循環資源の覆土助材化-
    松藤康司, 田中綾子, 北脇秀敏, 橘隆一  実用産業情報  (36)  79  -83  2005
  • 開発途上国の廃棄物ビジネスに向けて
    北脇秀敏  都市と廃棄物  35-  (1)  19  2005
  • ベトナム地方都市における廃棄物処理に関する研究
    ズオン チー ビック ツゥイー, 北脇秀敏, 新石正弘  実用産業情報(別冊)  6  -11  2004
  • 北脇秀敏  土木施工  44-  (4)  90  -93  2003/04
  • 発展途上国に適合した環境技術・装置の評価及び技術移転に関する調査研究
    北脇秀敏  産業機械  (12月号)  31  -35  2003
  • 環境サービスの調査研究
    北脇秀敏  産業機械  39  -43  2002/12
  • 環境調和型覆土工法
    北脇秀敏  総合政策提案誌『新政策』  186,187  2002/06
  • 廃棄物処理の国際協力とともに
    北脇秀敏  環境施設マネジメント  33-  (3月号)  5  -8  2002
  • Common Problems in Water Supply and Sanitation in Developing Countries
    Hidetoshi Kitawaki  International Review for Environmental Strategies  3-  (2)  264  -273  2002
  • 環境装置産業の国際協力のあり方に関する調査研究
    北脇秀敏  産業機械  (10月号)  47  -50  2001
  • JI Oh; K Yamamoto; H Kitawaki; S Nakao; T Sugawara; MM Rahman; MH Rahman  DESALINATION  132-  (1-3)  307  -314  2000/12
  • 開発途上国の環境衛生に関わる諸問題
    北脇秀敏  公衆衛生研究  (49)  230  -235  2000
  • JI Oh; T Urase; H Kitawaki; MM Rahman; MH Rhahman; K Yamamoto  WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY  42-  (3-4)  173  -180  2000
  • 北脇秀敏  いんだすと  14-  (6)  1  -40  1999
  • 開発途上国における環境衛生分野の適正技術
    北脇秀敏  日本機械学会誌  100-  (947 /10月号)  33  -37  1997
  • 途上国の発展段階と下水道
    北脇秀敏  月刊下水道  18-  (9)  12  -13  1995
  • 環境衛生(水供給、し尿、雑排水処理)分野の国際協力
    北脇秀敏, 小林康彦, 松井大悟, 西牧隆壮  造水技術  21-  (4)  2  -16  1995
  • 途上国環境問題と土木技術者の今後
    北脇秀敏  土木学会誌  (5月号)  38  -39  1995
  • Towards Effective Technical Cooperation in Water Supply and Sanitation
    Hidetoshi Kitawaki  New Environmental Technologies for Sustainable Growth  279  -283  1995
  • Willingness to pay for/use water supply and sanitation
    A.K.M Nurul Islam; H.Kitawaki; Tokyo,Japan; M.H.Rahman; Dhaka,Bangladesh  AFFORDABLE WATER SUPPLY AND SANITATION  44  -47  1995
  • リサイクルを考慮した一般廃棄物排出量原単位の将来予測
    北脇秀敏, 柳田貴広  PLASPIA'94  (86)  11  -16  1994
  • 北脇秀敏  水環境学会誌  17-  (12)  18  -21  1994
  • WHOにおける医療廃棄物への指摘から
    北脇秀敏  医療廃棄物研究  7-  (1)  33  1994
  • 途上国への環境協力を
    北脇秀敏  水  (11月号)  42  1994
  • Willingness to pay/use for water supply and sanitation
    A.K.M. Nurul; H. Kitawaki; M.H. Rahman  Proceesings of the 20th WEDC Conference  80  -83  1994
  • 〝家バエ〟その生態と防除
    都市と廃棄物  23~24-  (12(1993) ,2(1994))  1993
  • ごみ量・ごみ質の簡易な将来予測法(2)
    北脇秀敏  PLASPIA'90  (71)  44  -48  1990
  • ごみ量・ごみ質の簡易な将来予測法(1)
    北脇秀敏  PLASPIA'90  (70)  12  -15  1990
  • 北脇秀敏〔抄訳〕  都市と廃棄物  17-  (10)  54  -64  1987
  • 北脇秀敏〔抄訳〕  都市と廃棄物  17-  (1)  26  -30  1987
  • 藤田賢二, 北脇秀敏  都市と廃棄物  16-  (12)  15  -24  1986
  • 藤田賢二, 䞇田義朗, 北脇秀敏  都市と廃棄物  15-  (4)  31  -39  1985
  • 低級脂肪酸による堆肥化過程の阻害に関する研究
    北脇秀敏; 藤田賢二  衛生工学研究論文集  20-  175  -181  1984
  • 一般廃棄物への廃プラスチックの混入率について
    藤田賢二; 北脇秀敏  都市清掃  37-  (139)  163  -170  1984
  • バーク堆肥の殺菌作用
    北脇秀敏〔抄訳〕  都市と廃棄物  11-  (11)  29  -31  1981
  • 土壌有機物と廃棄物の安定化
    北脇秀敏〔抄訳〕  都市と廃棄物  10-  (1)  50  -53  1980
  • トイレットコンポストと他の有機性廃棄物の比較<スウェーデン農業大学の研究データに関する考察>
    北脇秀敏〔抄訳〕  都市と廃棄物  8-  (12)  46  -48  1978

Industrial Property Rights

  • 特開2004-33860:廃棄物の処理方法  2004/02/05
    北脇秀敏, 松藤康司  特定非営利活動法人日本エコサイクル土壌協会
  • 実用新案1918591:攪拌スクリュー  
    北脇秀敏

Awards & Honors

  • 2015/10 環境大臣表彰 平成27年度廃棄物・浄化槽研究開発功労者
     
    受賞者: 北脇 秀敏
  • 2013/06 海外環境協力センター 功労賞
  • 2009/10 国際協力機構理事長表彰
     
    受賞者: 北脇 秀敏

Research Grants & Projects

  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2014/04 -2019/03 
    Author : Hidetoshi Kitawaki; Rahman Md. Mafizur; Mori Akiko; Dowdowmyai
     
    This study is focusing on sustainable safe water supply at the central dry zone in Myanmar. The research has been analyzed from result of hearing survey to the water management committee in the central dry zone area in Myanmar. It was found from the result that the sustainable operation and management of deep well in the dry zone are affected 1) water value, 2) record of annual accounting book, 3)Term of using well, 4) process of decision making 5) Annual time for using well. In the future, we analyze the date again and make parameters and model for sustainable operation and management of water supply in the dry zone.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2004 -2005 
    Author : FUJITA Tsuyoshi; FUKUTE Tsutomu; MATSUNO Koichi; YOSHIMOTO Kuniharu; KITAWAKI Hidetoshi; KOSE Hiroyuki
     
    In the Kyoto Protocol that came into effect in February, 2005, Japan was requested to reduce the Greenhouse gases by 6% compared with those of the base year. In the Marrakesh Accords in 2001, the amount of absorption by the forest management was admitted to be contained in the amount of the reduction of GHGs and the maximum amount was set. In Japan the reduction that corresponds to 3.9% is scheduled to be covered according to the amount of the carbon absorption by the forest management. Moreover, since a large amount of wooden houses constructed at the high-growth period face the time of the renewal, it will be indispensability to manage the destruction and construction of buildings the wooden houses with a huge carbon stock appropriately. Against this background, the development of the recycling technologies are developed such as the thermal recycling technology by making to the chip for the fuel and the material recycling technology by making to the particleboard, etc. However, to utilize the carbon stock function of wood appropriately over a long period, it is preferable to manage in the strategy for the life cycle of the wooden house from the design stage to the destruction stage. In this study to propose the vision in the wooden house that adjusted to the recycling-oriented society, it experimented on the laboratory where the water quality purification performance of the high-grade charcoal manufactured from wooden waste, and on the traditional design of wooden houses. In addition, according to recycling of the waste wood the amount of the CO2 emissions and the economic value added were calculated in consideration of the material characteristic of the wooden house, and environmental efficiency of the recycling technologies was compared. For the future the construction of the system that reflects the evaluation of environmental efficiency of the products in an initial design of them will be requested. As the prototype, to construct and to verify the scenario of the urban renewal by developing the circulation technologies to the region, a logical frame to form the platform of the geographic information data base on Web was constructed, and the trying use was done.
  • バングラデシュにおける地下水中のヒ素除去対策に関する実証的研究
    基盤研究(B)
    Date (from‐to) : 2003 -2005 
    Author : 北脇 秀敏
  • 土地利用GISを用いた都市内雨水管理システムの構築と3分流式下水道の評価
    基盤研究(B)(2)
    Date (from‐to) : 1999 -2001 
    Author : 松尾友短
  • 廃棄物埋立地における環境調和型覆土に関する研究
    基盤研究(C)(1)
    Date (from‐to) : 1999 -2001 
    Author : 北脇 秀敏
  • タイ・バングラデシュ・日本における保健・衛生知識の普及と学校教育
    Date (from‐to) : 1997 -1998 
    Author : 箕浦康子
  • 都市廃棄物の広域管理に関する研究
    基盤研究(C)(1)
    Date (from‐to) : 1996 -1998 
    Author : 北脇 秀敏
  • 開発途上国におけるし尿・生活排水処理の段階的改善計画手法の開発に関する研究
    一般研究(B)
    Date (from‐to) : 1993 -1994 
    Author : 北脇 秀敏
  • 大都市における廃棄物減量・資源リサイクル型社会の構築
    総合研究(A)・基盤研究(A)(1)
    Date (from‐to) : 1993 -1994 
    Author : 田中 信寿
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 1993 -1993 
    Author : 北脇 秀敏
     
    開発途上国においては、水供給とし尿、生活排水の適正な処理が生活環境保全の観点から最も重要である。本研究では、まず開発途上国での水供給、し尿、生活排水の代替案としてどういうものがあるかという調査から研究を開始した。具体的にはインドネシア国公共事業省の人間居住研究所の研究者と共同研究を開始し、イ国で用いられている衛生設備の実態を現地調査した。また、衛生設備を、現地で実施可能な代替案を用いていかに迅速に、かつ二重投資をさけながら行えるかの段階的改善計画に関する研究を行った。この結果、主な制約要因として資金制約が存在する開発途上国においては、日本をはじめとする先進国で主流となっている下水道による汚水の集合処理といった高度な技術より、開発途上国が現有する腐敗槽や浸透槽といった施設を維持管理するための費用に振り向ければ、投資額あたりの環境改善効果が大きいことが明らかになった。 このような開発途上国で用いられている技術の研究を行うと同時に、現在日本にある技術の中で開発途上国でも利用可能な技術を開発途上国向けに改良するためにはどのような点を改良すべきかに関する研究も行った。すなわち、計画論として「流域別下水道整備総合計画」や、「下水道整備構想エリアマップ」等の計画論や、「浄化槽」、「プレハブ式下水道」等の日本固有の技術の途上国での利用の観点からの評価と適用可能性に関する研究を行った。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 1993 -1993 
    Author : 藤田 賢二; 北脇 秀敏
     
    平成5年度は、茨城県のK市下水処理場から排出されるベルトプレス脱水ケーキおよび同処理場内に設置されたパイロットスケールのコンポストプラントで処理された一次発酵済みコンポストを用いて研究を行った。 第一の実験は、靜置式コンポストプラントの可能積み付け高さを検討するため、高さ約2mの発酵塔を用いて実験を行った。原料は同処理場の一次発酵を終了した下水汚泥コンポストを用い、コンポストの発酵に伴う塔内の酸素消費と、塔外部からの拡散による酸素の補給とから塔内の酸素濃度がいかに変動するかを検討した。これにより、従来あまり検討が行われていなかったコンポストパイル中の酸素の移動速度等を明らかにする手法を確立した。今後は、さらに検討を加えることにより、靜置式コンポストプラントの通気方式、積み付け高さの設計に生かせると考えられる。 第二の実験では、小型発酵槽を用いた返送率と通気速度とが発酵速度に与える影響とを研究した。この実験は、返送率を下げることによりコンポストプラントの規模を小さくすると同時に、最小通気量を把握することによりブロアの適正容量を決めることにある。実験の結果、コンポスト化の前処理として天日乾燥を施した場合には、無返送でもコンポスト化が可能なことが明らかになった。また、コンポスト原料の粒径を比較的細かくすれば、少ない通気量でも効率的な発酵が起こることが明らかになった。 これらの第一、第二の実験を通じて簡易な発酵方式である靜置式コンポストプラントの設計条件が明らかになりつつある。今後は、さらにデータを蓄積し、原料の性状に応じたプラントの最適堆積高さ、最適通気量、最適返送比等を実験的に研究し、プラントの設計条件を確定したい。
  • 開発途上国の水供給に関する研究
  • 開発途上国の廃棄物管理に関する研究
  • 開発途上国の環境衛生改善手法に関する研究
  • A study on water supply in developing countries
  • A study on Solid waste management in developing countries
  • A study on the improvement of environmental sanitation in developing countries