Researchers Database

Kensuke Takahashi

    Department of Child Studies Associate Professor
    Human Care and Support Course Associate Professor
    Research Center for Development of Welfare Society Researcher
Last Updated :2024/04/23

Researcher Information

Degree

  • (BLANK)(Tokyo Gakugei University)

Research funding number

  • 80461804

J-Global ID

Research Interests

  • 幼児教育   preschool education   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Education - general

Academic & Professional Experience

  • 2016 - Today  Toyo Universityライフデザイン学部生活支援学科子ども支援学専攻准教授
  • 2009 - 2016  Toyo Universityライフデザイン学部生活支援学科子ども支援学専攻講師
  • 2007 - 2009  Hosen Gakuen CollegeDepartment of Early Childhood Care & Education講師
  • 2004 - 2007  Matsuyama Shinonome Junior CollegeDepartment of Early Childhood Education and Care助教授
  • 1996 - 2003  Matsuyama Shinonome Junior CollegeDepartment of Early Childhood Education and Care講師
  • 1995 - 1996  Matsuyama Shinonome Junior CollegeDepartment of Early Childhood Education and Care助手

Education

  •        - 1995  Tokyo Gakugei University  教育学研究科  学校教育専攻
  •        - 1992  Tokyo Gakugei University  Graduate School, Division of Education

Association Memberships

  • 日本子ども社会学会   日本保育学会   日本乳幼児教育学会   日本保育者養成教育学会   野外文化教育学会   

Published Papers

  • 集団保育における日々の記録とその評価― クラウド・コンピューティングを活用した保育記録での出現数に着目して ―
    高橋健介; 北真吾; 奥村和正; 早坂聡久; 伊藤美佳
    ライフデザイン研究 (15) 2020 [Refereed]
  • 養成校における実習指導科目のシラバス
    平成28年度専門委員会課題研究報告書「保育実習指導科目のシラバスからみえる指導の実際と課題」一般社団法人全国保育士養成協議会 2017
  • 製作コーナーを基盤にした4歳児保育の意義とその実践 -同調的な遊びから目的志向的な遊びへの発展に向けた援助-
    高橋健介
    ライフデザイン研究 (10) 2015
  • 製作コーナーを基盤にした3歳児保育の意義とその実践 -同調的動作共有による集団形成と遊びの展開-
    高橋健介
    ライフデザイン研究 (9) 2014 [Refereed]
  • 2歳児保育の遊びにおける製作コーナーの意義について -保育者と幼児との同調関係と“見る-見られる”関係の構築-
    高橋健介
    ライフデザイン学研究 (8) 2013 [Refereed]
  • 幼稚園・保育所で実施されている放課後児童クラブの予備的調査研究 -5つの都道県における質問紙による実態調査-
    請川滋大; 高橋健介; 結城孝治; 滝澤真毅
    日本女子大学紀要 家政学部 (59) 2012
  • 全児童を対象とした放課後の居場所づくり事業のあり方に関する調査研究
    高橋健介; 請川滋大; 滝澤真毅; 結城孝治
    財団法人こども未来財団 平成20年度児童関連サービス調査研究等事業報告書 2009
  • 保育者養成において一斉活動を実習事例によって省察することの意味 -保育者の当事者として保育実践を記述することと幼児理解についての学び-
    高橋健介
    宝仙学園短期大学紀要 (34) 2009
  • 保育者養成において一斉活動を実習事例によって省察することの意味 -保育者の当事者として保育実践を記述することと幼児理解についての学び-
    高橋健介
    宝仙学園短期大学紀要 (33) 2008
  • 保育者養成における生活科に関する科目の意義とそのあり方(Ⅱ)-「人と環境Ⅰ」における自己表現活動の実践-
    高橋健介; 松井宏光
    松山東雲短期大学 研究論集 36 2005
  • 保育者養成における生活科に関する科目の意義とそのあり方-幼児教育と生活科の関連に基づいた「人と環境Ⅰ」の実践-
    高橋健介; 松井宏光
    松山東雲短期大学 研究論集 35 2004
  • 幼児の生活環境における映像メディアとの関係-映像メディアによるファンタジー世界のあり方をめぐって-
    高橋健介
    松山東雲短期大学 研究論集 34 2003
  • 保育者養成校の教師の専門性とは何か-教師の専門性を高める交流授業の試み-
    児嶋輝美; 諏訪英広; 高杉展; 高橋健介; 児嶋雅典
    保育士養成研究 (19) 2002 [Refereed]
  • 保育ける者養成にお授業研究(Ⅲ)-実習事例を用いた対話的コミュニケーション学習の試み-
    高橋健介; 高杉展; 児嶋雅典
    松山東雲短期大学 研究論集 31 2000
  • 保育者養成における授業研究(Ⅱ)-実習事例を通しての保育観の問い直し-
    高杉展; 児嶋雅典; 高橋健介
    松山東雲短期大学 研究論集 30 1999
  • 保育者養成における授業研究-その特質と実践の試み-
    児嶋雅典; 高杉展; 高橋健介
    松山東雲短期大学 研究論集 29 1998
  • 幼児の遊びにおける人形とのかかわりがもつ意義について
    高橋健介
    松山東雲短期大学 研究論集 29 1998
  • 保育実践における「カウンセリングマインド」について
    高橋健介
    松山東雲短期大学 研究論集 28 1997
  • 保育者養成教育課程における実習の構想と実践-実習を中心とした「構造化」の試み-
    田中チカ子; 児嶋雅典; 高杉展; 高橋健介; 菅田栄子
    松山東雲短期大学 研究論集 26 1995
  • 子どもの遊びの学習に対する大人の教育関係構築の可能性-異年齢集団における遊びの学習過程をてがかりにして-
    高橋健介
    松山東雲短期大学 研究論集 26 1995
  • 子どもの祭りや行事の伝承とその人間形成的機能について
    小川博久; 森茂岳雄; 菊池健策; 根津明子; 武士田忠; 加藤純子; 阿部康幸; 本山方子; 山本麻記子; 鴻俊子; 森直美; 権恵京; 沈延慶; 由田新; 高橋貴志; 高橋健介
    マツダ財団研究報告書 (6) 1993
  • 生活科教育学の現状と問題点 Cコースの現状と問題点
    小川博久; 高橋健介
    生活科教育学の授業をどう組み立て、運営すべきか-生活科教育学校運営のための資料集- 1993

Books etc

  • 認定こども園における保育形態と保育の質
    高橋健介; 請川滋大; 相馬靖明; 中田幸子; 中山昌樹; 木村創 (Editor「第1章開かれた関係性を生み出すドキュメンテーション」を担当)ななみ書房 2017
  • 保育におけるドキュメンテーションの活用
    請川滋大; 高橋健介; 相馬靖明; 著; 利根川彰博; 中村章啓; 小林明代 (Editor第1章「ドキュメンテーションの意義」、第4章「保育カンファレンスにおけるドキュメンテーションの活用」)ななみ書房 2016
  • 保育指導法 幼児のための保育・教育の方法
    師岡章; 請川滋大; 由田新; 高橋健介; 高橋貴志; 鈴木忠彦; 志村聡子; 鈴木隆 (Joint work第4章の「遊びの援助・指導」を担当)同文書院 2007
  • 幼稚園・保育所の運営トラブル解決事例集
    森上史朗; 赤坂榮; 柏女霊峰; 草山充; 佐藤暁子; 渡辺英則; 高杉展; 菅田栄子; 高橋健介; 他多数 (Joint work第8章3節の「満3歳児保育への対応」を担当)第一法規 2004
  • 「遊び」の探究 大人は子どもの遊びにどうかかわりうるか
    小川博久; 岡健; 高橋健介; 根津明子; 小川清実; 戸田雅美; 河邉貴子; 岩田遵子; 堂本真実子; 石渡登志江 (第3章「冒険遊び場における遊びの学習と大人の役割 -異年齢集団における遊びの学習との比較を通して-」を担当)生活ジャーナル 2001
  • 新保育内容総論-幼児期に何が必要か-
    岸井勇雄; 柴崎正行; 榎沢良彦; 上野恭裕; 高杉展; 高橋健介; 間藤侑; 岩崎洋子; 横山文樹; 服部敬子; 寺見陽子; 浅野陽子; 田中泰行; 野村知子; 中谷孝子; 上田哲世; 鈴木祥蔵 (2章3節「遊びを通しての総合的発達援助」)保育出版社 2001

MISC

  • 幼児の生活環境における映像メディアとの関係 ―映像メディアによるファンタジー世界のあり方をめぐって―
    松山東雲短期大学研究論集  34-  93  2003
  • A Study on Classroom-Teaching in Training Child Care Professionals((]G0003[))-An Experiment of The Reciprcal Learning on The Reported Cases of Practice Teaching at The Kindergartens
    REPORT OF RESEARCH MATSUYAMA SHINONOME JR. COL  31-  17  2000
  • 保育者養成における授業研究((]G0002[))-実習事例を通しての保育観の問い直し-(共著)
    松山東雲短期大学研究論集  30-  13  1999
  • A Study on Classroom-Teaching in Training Child Care Professionals ((]G0002[))-The reconsideration of the way of understanding childcare by utilizing the waterial obtained through the students' experience in practice teaching at the kindergartens-
    REPORTS OF RESEARCH MATSUYAMA SHINONOME JR. COL  30-  13  1999
  • 保育者養成における授業研究-その特質と実践の試み-(共著)
    松山東雲短期大学研究論集  29-  157  1998
  • 幼児の遊びにおける人形とのかかわりがもつ意義について(1)
    松山東雲短期大学研究論集  29-  199  1998
  • Kojima Masanori; Takasugi Hiroshi; Takahashi Kensuke  REPORTS OF RESEARCH MATSUYAMA SHINONOME JR. COL  29-  157  -170  1998
  • A Study on Singnificance Children's Playing with Dolls (1)
    REPORTS OF RESEARCH MATSUYAMA SHINONOME JR. COL  29-  199  1998
  • 保育実践における「カウンセリングマインド」について
    松山東雲短期大学研究論集  28-  213  1997
  • 幼児の仲間関係構成における保育者の役割について(1)
    日本保育学会 第50回大会・研究論文集  708  1997
  • Takahashi Kensuke  REPORTS OF RESEARCH MATSUYAMA SHINONOME JR. COL.  28-  213  -217  1997
  • 保育者養成教育課程における実習の構想と実践(第1報)-実習を中心とした「構造化」の試み-(共著)
    松山東雲短期大学研究論集  26-  81  1995
  • 子どもの遊びに対する大人の教育関係構築の可能性-異年齢集団における遊びの学習過程をてがかりにして-
    松山東雲短期大学研究論集  26-  107  1995
  • The Strategies and Management of "Practice Teaching"(Field Work) in the Training Curriculum for Child Care Professionals(1)-An Experimental Structuring of the Content of Teaching in "Field Experience" Focusing upon Actual Management of Classroom Teaching-
    REPORT OF RESEARCH MATSUYAMA SHINONOME JR.COL.  26-  81  1995
  • The Possibility of the Adult's Establishing The Educable relationship in order to Enable Children to Learn & Enjoy The Plays-Sheeking in through The Play Learning Process in The Group composed of Children of Different Ages-
    REPORT OF RESEARCH MATSUYAMA SHINONOME JR.COL.  26-  107  1995
  • 教育実習生の幼児理解に関する研究 -3年次実習における幼児観察レポートの分析を通して-(共著)
    日本保育学会 第46回大会研究論文集  1993
  • 子どもの祭りや行事の伝承とその人間形成的機能について(共著)
    マツダ財団研究報告書  1993
  • 生活科教育学の現状と問題点(共著)
    「生活科教育学の授業をどう組み立て運営すべきか」  1993
  • The Significance of the Communication Media in The Living Enviroment of Young Children -As Seen in The Fantasy World Experienced by The Young Children-
    REPORT OF RESEARCH MATSUYAMA SHINONOME JR. COL  34-  93

Research Grants & Projects

  • 保育者養成に関する研究
  • 幼児のごっこ遊びに関する研究
  • Study on the training curriculum for child care professionals
  • Study on pretend play in young child